
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
一部の大学ではセキュリティのために事前に許可が必要な場合や、入構手続きを求められる場合がありますが、多くの大学は一般の人も比較的自由に入れます。
東大と早稲田は構内に入るのは自由で、学食も一般に開放されています。No.6
- 回答日時:
あまり我が物顔で出入りされても困りますが、通常であれば「黙認」のケースが多いかと思います。
女子大とかは割合五月蠅そう。一方で北大とか東大とか、観光地化しているところでは半ばあきらめていると思います。
No.4
- 回答日時:
多くの大学は入れると思います。
東大も出入りし放題ですし。私大でも来客など多く、関係者と区別つかないです。カフェや食堂も、来客は利用出来るパターン多いと思います。来客かどうかなんてわからないのでつまり誰でも使える。
ただ、校舎内などはよくわかりません。都市部のオフィスビルみたいな大学もなんか難しそう。
結論としては、入りたい大学ごとに調べた方がいいと思います。行って入れないと行き損なので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で地元をメリット
-
学歴フィルター
-
なぜ親は国立大学に行かせよう...
-
国公立大学って税金で運営され...
-
国立大学の教授が私立大学の教...
-
国立と公立のちがい
-
鳥取大学ってどうなんですかね...
-
地方国立はMARCHや関関同立レベ...
-
なぜ熊本大学は偏差値を見る限...
-
大学を卒業しなくても就ける仕...
-
カイロ大学の・・
-
女子大ってコスパ良いですよね...
-
近畿大学 通信制 法学部 4...
-
法政大学通信教育学部に入学。
-
社会人の通信制大学
-
留学質問 日本の高校卒業後、海...
-
東京国立芸大受験対策鉛筆デッ...
-
イトーヨーカドー本部の所在地...
-
東大医学部理科三類の首席 で ...
-
東京理科大学に入るのは、難し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学で地元をメリット
-
学歴フィルター
-
地方国立はMARCHや関関同立レベ...
-
国立大学の教授が私立大学の教...
-
大学教員の退職金に関して
-
こんばんは、 私の頭の中の国立...
-
鳥取大学ってどうなんですかね...
-
かなり昔は国立一期校二期校公...
-
なぜ親は国立大学に行かせよう...
-
国公立大と私立大はどちらがブ...
-
国立大学から私立大学へ、研究...
-
理系の大学について 私立の偏差...
-
世界史 一問一答問題集について
-
地方国立大学か私立大学か迷っ...
-
大学ありますが、 一般人は気軽...
-
私立第一志望で筑波大学併願は...
-
音楽系の有名大学を教えて下さい
-
国公立大学って税金で運営され...
-
何で国立の人って私立より真面...
-
今年浪人して 今地元で一番の私...
おすすめ情報