dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人かつ母を介護中です
毎日、朝7~夜8時位までは、仕事と家事に追われていますが

毎日、夜8時~11時の時間帯を使い
土日、スクーリングや科目終末試験

に、費やすとして、4年間で卒業出来ますでしょうか?

来週に学校事務所へ入学手続きに行きます。
その際に詳しいことを聞くつもりですが

そもそも、1日3時間で単位が取れるのか?という疑問が沸いてきまして
経験者の方にお伺いしたいです。

単純計算で・・・

1単位=45時間
卒業必要=124単位(スクーリングも含む)

45×124=5580時間

毎日と言っても、月2日程度、勉強が出来ない日も出てくると思います
年間340日を勉強に費やせたとして

年間340日×3時間×4年=4080時間
・・・1500時間不足してしまいます

1単位=45時間というのは、あくまでも目安だと聞いていますが
実際、1単位に掛かる標準的な自己学習時間はどれくらいでしょうか?

本人のやる気や、元々の能力によって、だいぶ差が出ると思いますが
1科目(2単位)を1週間程度でレポートを提出するという話を聞いたこともあり、
逆に2カ月程かけて1科目を終わらせると聞いたり・・・

かなり大変なことは分かるのですが
はたして実質必要な時間は、どれくらいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 卒業に必要なスクーリングは
    絶対に行くつもりですが

    私がよくわからないのが
    たとえば…

    「心理学 通信授業 2単位」

    自己学習するのは90時間かかって
    やっとレポートを提出するほどの
    ボリュームあるモノなんですか?

    それとも90時間というのは、
    建前というか、あくまでも標準的な時間で
    実際には5〜60時間くらいとか
    逆に120時間必要とか?

    結局、1日3時間で、追いつけるかどうかなんですけど

    面接授業は定期的に大学へ通えば単位取れても
    自己学習の通信授業の配分がわからなくて困ってます

      補足日時:2015/05/17 14:23

A 回答 (2件)

あなたの現状学力、若しくは高三時の学力は、どの程度でしょうか。


良くは知りませんが、通信制を卒業できない理由は、仕事が忙しいというのもあるでしょうが、それ以前に学力の問題があるだろうと想像します。
たとえば、課題はこの本、と言われたところで、学力が低く、文章読解力も無ければ周辺知識も無く、そのために理解できない、ということがあるだろうと思います。
そこまでではなくても、当然、学力や能力によって、時間あたりの学習効率がまるで変わるわけです。
通信制は、無試験で入学させるでしょうから、当然学力的にお話にならない連中が多く含まれているでしょう。
そして、不可は不可と、容赦無いだろうと思います。

というわけで、

> だいぶ差が出ると思いますが

差が出すぎて見当が付かないと思います。
マラソンと同じです。
速い人は2時間ちょっと。遅い人は完走すら無理でしょう。こっちが普通だし。
実際、通信制を卒業できない方が普通でしょう。数の上からは。
速い人は二時間ちょっとで、遅い人は3時間弱、ではありませんよね。
それはせいぜい、一定レベル以上の選手だけ走らせた場合(=一般入試を経た場合)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

マラソンの例えが、しっくりしました

確かに…

2時間台の人もいれば
5時間かかる人もいますね

お礼日時:2015/05/18 19:36

〉本人のやる気や、元々の能力によって、だいぶ差が出ると思いますが



そのとおりだと思います。

近畿大学なら定期的に学校へ行けば4年で卒業できる可能性は高いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!