dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳、社会人1年目、独身一人暮らしの女です。

親から精神科・心療内科にいけとしつこく言われていて、気が滅入っています。

生活が成り立たないほど困難な状況に置かれた人ならまだしも、私は正直、診断名を告げられるためだけにやたらと高いお金をとられ、効果があるどころか人生を駄目にしかねない、終わりの見えないカウンセリングを受けるために更に高いお金を払い続ける心療内科・精神科の意義が分かりません。

1度良さそうな所を予約したり、脳の検査を受けましたが、自分の気持ちとしては、これまで色々試行錯誤しながら頑張ってきて苦しい時期も自分と戦いながら乗り越え何とか生活してきたのだから、今更わざわざ効果の怪しい精神科などに頼らなければならないというのは、惨めに思います。
これまでに専門機関に行ったのは高校〜社会人までで3種類でしたが、実際高いお金を払って得られたものは自分が多少人と異なるというお墨付きだけであり、それは人生に何の利益ももたらさなかったばかりか、やる気を削がせ、可能性を放棄することに繋がりました。

身内は私が人と少し違うことに幼少期から気付いていながら、常に人並み以上の努力を強い(苦手な習い事・部活の強要、体調不良でも感染症でない限り決して学校を休ませないなど)、体がボロボロになりもう努力できない、という状況(拒食症になり部活が続けられなくなったり、突然朝起きられず遅刻が増えたり)になった時には散々責められたあげく、無理矢理カウンセリングを受けさせられました。高校(公立の進学校)に入学した直後のことです。

仮に私が人と違っていたとしても、必要なかったのではないか、と今になって思います。
それまで親や社会を見返してやるという思い(と親からの脅しと強要)だけで続けた努力が無駄になりました。

折角(トップ校ではないまでも)偏差値70くらいの進学校に入ったのに、高校時代はなるべく安め、とカウンセラーに言われたとおりにしたために学歴を誇れる所には入学できず、結局何とか入れた女子大で違和感を覚えながらのうのうと過ごしてしまいました。

そこでは自堕落な生活を送り、現実逃避のためにバイトに明け暮れ留年したり、それまでの自分には想像もできないこと(夜遊びや好きでもない人と関係を持ったり)もしました。
なんというお金と時間の無駄遣いだったことかと後悔しています。

故に、今更お前は考え方がおかしいから精神科に行け、と言われるのは心外でした。

大学でも、遅刻癖と留年したことで教授陣から問題児扱いされた挙げ句、発達障害の検査を受けるように強く勧められました(が、自分で納得できないので拒否しました)。

社会人になり、仕事がやりづらいなと感じたことがきっかけで1度受診しましたが、障害ではないが脳の治療をしないとお前は生きる価値がない、という趣旨のことを医師に言われ、嫌な思いをしただけでした。

勿論、必要とする人にとっては救いの場所になり得る場合もあると思いますが、私のように、ガッツと反骨精神だけで何とかしがみついてきた人間には、精神科などに頼ることは堕落への道としか思えません。

実際、自力で努力している時の方が、無暗に専門機関を頼るより余程充実していたと思います。


長文になってしまいましたが、聞きたいことは主に2点あります。
・まず、このような場合、周りから何と言われようと精神科など気にせずゴーイングマイウェイでよいと思われますか?

・そして、一番苦しい時期は私の意思など歯牙にもかけず努力を強いたにもかかわらずちょっとでも努力できなくなると悩みを馬鹿にしてさっさと専門機関に行けと言い出す親の心理が分かれば教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)


ゴーイングマイウェイで良いと思います。
私なら、「我が道を行く」一択です。

あなたが変とか普通とか、なんか今更それがなんだっていうの??と思います。

悩むだけ時間の無駄ってきがします。
ただの個性でいいじゃん。
23歳社会人1年目の独り暮らし。
もう立派じゃん。
やっていけてるんだから十分よ。

彼氏になに言われたか知らないけど、100人いたら100人性格は違うのよ。「普通」の基準に100人ともピッタリ合わないのが当たり前。みんな何かしらはみ出すものよ( *´艸`)


両親の心理について
答え、「両親の考えはどーでもよいので考えない(笑)」そういう人ってだけ。

ま、両親も自分達は普通だと思っているけど、子育てがすこぶる上手ではない。むしろあなたに合った子育てが出来ていなかった可能性アリ。
子育て上手な人からすると、あなたの両親は下手くそなのかもね。

まぁ、完璧な大人。完璧な親はまずレア。

私もそうだけど、あなたもそうだよね。親もそうなのよ、完全無欠な人間はいないからね。

そういう人だった、ってだけでは?

さ、あなたはあなたの道を行こうよ。
ゴーイングマイウェイ、いいね!(*^-^)b
    • good
    • 0

お礼について。



あなたが育った環境と他の人が育った環境にそれほど差があるのかというと、実はないんですね。
人は社会性を持つしかない存在ですから、その人にもっとも強く影響する生育環境は、どの時代に産まれ、どの地域で育ち、誰と共に育ったか、です。
あなたと同時代育ちの人は沢山います。あなたの同地域育ちの人も沢山います。そして、それを共有する共に育つ同年代が勿論沢山いるんです。親という個人がどう育てたか程度で、その影響を排除することはできないんですね。

まあ単純には。親がもっとも子に影響を与えるんだと、この時代の人の多くが思い込み、その地域の人の多くが思い込み、共に育ったもの同士がそれを共有するならば、そうなるってことでしょうし。
或いは、その時代性と共同体にある多くの人が、国家の思想こそが子供に影響され、それを共有するべきだと思い込んでいたら、どんな親がどんな風に育てようが、多くの子供はただ国家の思想にかぶれるんです。

そのこの質問内容は、あなたはあなたの親だけと何かを共有できないのではなく、あなたは誰とも何かを共有できないんですよ。あなたがおかしくないなら、共有できるんです。あなたがおかしいから、それを誰かと共有できないんです。

なのでね、私は強くお勧めします。まず、あなたが統合失調症であるかどうかは、早目に見極めてもらって下さい。特に女性の場合その発症が成人後である場合が多いので、早期の医療介入が間に合わないケースになりがちです。そして、これは治療可能な範囲なので、見過ごすことがもったいないのです。

あなたが人格障害なのであれば、それはあなたが引き受けるしかないことです。なので、人と自分にどんな差があるのかをあなたが自覚するためには、他人とはどのようなものであるかを知るしかないんですね。なので、人の話しをよく聞くこと、それが大事です。それは、人の言う通りになさいという意味ではなく、人を知るためにはその人の話しを聞くしかないということです。でないと。自分が人とどう違うのか分からないんですよ。

この統合失調症も、人格障害等も、無自覚であることが、その人の生きづらさに直結します。統合失調症の場合は病識さえあれば治療可能です。人格障害の場合も自覚さえあれば対処可能です。

この質問が「あなたの気持ち」のみで出来上がってることは、その通りですね。ですが、それが事実の全てであるするのは、妄想なんです。
    • good
    • 0

いいです。

成人しているのですから、親の干渉はいりません。
親の心理は、貴方が何かすると責任を取るのは親です。普通の生き方をしてくれれば何も言いません。縁を切って貴方の行動が見えないと温暖な暮らしを出来るのですから、治療受けてまともな人間になってこれ以上普通と違う事をして欲しくないだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、親としては責任を取りたくないという思いが強い、私が厄介とみて間違いなさそうですね。
親とは心を通わせず、まともな人間のふりをすることにします。

お礼日時:2024/06/09 14:46

この質問内容の全てをあなたが本気で書いているとすれば、あなたは精神科に行った方がいいですね。



回答する私としては、まず統合失調症であるかどうかを早急に確認したく思います。
これは、進行する精神病ですので放置はできませんし、早期の治療が回復後の脳機能の保全を担保しますので、この懸念だけは何とか確認したく思いますし、勿論あなたにも受診を勧めますよ。

この質問を、あなたが自分本意で大袈裟に書いているだけだという、その自覚があなたにあるのなら、それは精神病というよりは、パーソナリティ障害であるとかの人格障害の類いなので、これは治療が無駄です。
なので、その場合はゴーイングマイウェイではなく、人の話しをちゃんと聞いて、生きていって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
 
多少、表現が子供っぽかったり嘘っぽく見えるだろうとはなんとなく分かりますが、これが自分の経験してきたことで、正直な気持ちで書くとこうなってしまいます。

どうしても、どこがおかしいのか分かりません。

他の人も、私と全く同じ生育環境に置かれれば同じことになるのでは、と思っていましたが、他の人はどんなにストレス過多の辛い状況でも真っ当に育つのだとしたら、私がおかしいということになりますよね。

お礼日時:2024/06/09 14:22

① あなたの場合はもう今のままでいいでしょう。


② 親が同居なら、親はあなたとの生活がしんどくなってるのかもしれません。
だから家を出れば病院行けとは言わなくなる気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
確かに、自分ですべてを引き受けられればこのままでも良さそうです。ただ、他者に悪影響を及ぼしている可能性があるのが難点ですが… 

因みに、既に独立して別居しています。
私が邪魔だと思われているという解釈で、絶縁すれば問題ないですよね?

お礼日時:2024/06/09 14:14

まず、文章が長すぎます。


言いたいことが山程あるかとは思いますが、きちんと自分が質問したいこと聞きたいことを聞き手が理解できるようにまとめたほうが良いかと思います。

1つ目は、自分がそれでいいと思うのならそのままで良いと思います。今後、新しく出会った人たちにも同じように言われたのなら、そのアドバイスは聞いたほうが良いです。

2つ目は、素直に心配や不安があるか、親の高い期待があるか、単に理解不足くらいかとは思います。

決して病名や症状名がつくのは問題ではありません。知らずに悩むよりも知ったうえで自分がどう生きるかを考えたほうが生きやすいと思いますので。
ともかく、最終的に自分の人生の責任を持つのは自分自身しかありませんので、責任を持ってご自身で選んでいったらいいと思いますし、
意外と自分のことを知らない自分、というのもありますので、時には他人からみた自分、自分へのアドバイスも取り入れるのも良いことかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにそうですね。質問が下手でした。
今までにお前はおかしい精神科にでも行けと言ってきたのは別れた恋人だけでした。
問題の解決に繋がるなら受けますが、自分を駄目にする危険性がある以上、安易に頼りづらいと感じます。
人の弱みにつけこんで金儲けしたいだけにすら思えます。。

お礼日時:2024/06/09 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A