dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WiFiつけるのに って 必ずしも工事が必要なのでしょうか?また スマホがauだったら auショップじゃないと ダメなのでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

>WiFiつけるのに って 必ずしも工事が必要なのでしょうか?



工事不要。
そもそも、電気屋さんにいき、大きな声で無線LANをくださいっていってください。

もし、インターネットに接続する場合は、インターネット回線が別と必用となる。

もし、インターネット回線を契約するなら
FTTHなら、派遣工事が必用となる。ただし、集合住宅なら、派遣工事が不要で局内工事のみで完了する場合もある。詳しくは、ISPとかKDDIや電力会社に相談してください。

モバイル回線を使うものなら、派遣工事はなく、局内工事のみ

> スマホがauだったら auショップじゃないと ダメなのでしょうか?

KDDI・沖縄セルラーにこだわる必用はありません。
もし、インターネットを契約するなら、KDDI子会社のBIGLOBEでもどこでもよいので、あなたが好きなところと契約すればよい。
ただし、auショップでは、同じ元日本電電公社でも、KDDI以外の他社のサービスを申し込みすることはできません。
    • good
    • 0

> 自宅に インターネットも何も通ってませんが 契約して 機械を渡され 自宅で刺すと使えるってことですね。



そうです。
スマホの電波が入ってるなら大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルーターって高いイメージがありますが… 高くないんでしょうか

お礼日時:2024/06/09 16:28

> 通信利用契約して ルーター買って くれば 使えるってことですか?



ショップに行く。
契約する。
渡された機器を自宅コンセントに挿す。
お家でWi-Fiが使える。
・・・という流れです。

詳しくはこちらをどうぞ。
  ↓
auスマートポート | au
https://www.au.com/pr/ausmartport/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅に インターネットも何も通ってませんが 契約して 機械を渡され 自宅で刺すと使えるってことですね

お礼日時:2024/06/09 15:22

そもそもの「WiFiつける」がどういうイメージをもっているのかがはっきりしませんが・・・



> 工事不要でコンセント刺すだけの やつでも インターネット回線契約は必要ですよね?

回線契約というか、通信利用契約は必要になります。
コンセント挿すだけのホームルーターは、ポケットWi-Fiのようなものと考えるとよいでしょう。

単に自宅でWi-Fi機器を使いたいだけなら、スマホのテザリングを利用するという方法もあります。
スマホにWi-Fi接続して、スマホの契約を利用してネット利用するというかたち。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通信利用契約して ルーター買って くれば 使えるってことですか?

お礼日時:2024/06/09 14:56

Wi-Fiというのは無線LANのことで、これはせいぜい半径100m程度しか電波が届かない無線通信です。


一般家庭などで使用する場合、家電量販店などでWi-Fiルーターを購入し、添付されている説明書にしたがって設置&設定します。

なお、自宅に光回線などのインターネット利用のための固定回線が引き込まれている場合、屋内に設置されているその回線ケーブルがつながる通信装置とWi-FiルーターをWi-Fiルーターに添付されている説明書にしたがって設置&設定するとWi-Fi接続でのインターネット利用が出来るようになります。

また、光回線などの固定回線を携帯電話回線に置き換えた装置があり、それを携帯電話会社などが「工事がいらないインターネット接続」といったキャッチフレーズでサービス提供しています。
auの携帯電話契約がある場合はauが行っているこのサービス「auホームルーター5G」(だったかな?)を利用されると料金割引などがあるのではないでしょうか。
以下ですね。

https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/homer …

参考まで。
    • good
    • 0

貴方のお宅から外部に繋がる通信経路が有るのか無いのか?


それがわかりません

通信経路さえあれば、あとは宅内にWiFiルーターや無線アクセスポイントといった装置を設置するだけでWiFi通信は可能になります

もし通信経路がないなら、その部分も設置する必要があります
その通信経路は、光回線のような有線方式とモバイルネットワーク(サービス名は各社色々)の無線方式があります

工事無しで簡単なのは無線方式ですが
混雑時間帯に繋がりにくい、速度低下が起こりやすいといったデメリットもあります
山間部等だとそもそもそう言うサービスの提供エリア外ってこともあるので
事前に確認が必要です

光回線方式なら工事は必要ですが
速度遅延も起こりにくいですし安定した利用ができます

なので、お宅の今の状況によって検討が必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通信経路?ってなんです

お礼日時:2024/06/09 14:48

WiFiというのは、本来は有線LANを無線化するための通信方式です。


自宅までインターネット回線が来ている場合は、
無線LAN親機を自分で買ってケーブルでつなぐだけです。
業者による工事はいりません。
    • good
    • 2

いいえ。


工事不要でコンセントに刺すだけのホームルーターがあります。
使っているのがauなら、ホームルーターもauの方がお得になると思いますが、
他のキャリアのホームルーターを設置してもWi-Fiは使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

工事不要でコンセント刺すだけの やつでも インターネット回線契約は必要ですよね?

お礼日時:2024/06/09 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A