dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のスタイルを確立するにはどうしたらいいですか。何か一つ自分のスタイルを確立したいです。軸が欲しいです。自分を持ってる人がとにかく羨ましくて、ほんと憧れてしまいます。

今日自分を持とうと強く意気込んだのですが、結局電話対応で、か細い女々しい声でオドオドしてしまったり、美容室でも堂々とした雰囲気を出せなかったり、やっぱりすぐには変わらないかと実感しました。

スタイルを確立するには、レイヤーのように幾つものの層が重なり、完成までの時間は程遠いと思うが、徐々に自分のスタイル、目標とすら自分のスタイルが確立していくと思うんですよね。
一番身近な方法としては、まず自分が好きなカルチャーを好み、少しでも何か吸収して取り込んでいく、音楽でもファッションなど。
そして一番大きな方法としては、自分のロールモデルを参考にすること。自分が憧れとする人物の仕草や言動を、見様見真似で真似ていくことで、少しでも自分の体に取り込めらていく過程になっていくと思うんですよね。
こうやって、文面にはできていますが、いざどんな意識で、吸収するのか。ロールモデルのどのような部分を意識して真似ればいいのかわかりません。

一日一日自分自身がアップデートする為に、自分のスタイルが確立していく為に、ロールモデルを参考にしながら、生きて、自分自身をかっこよくスキルアップしたいです。

果たしてどんな視点でロールモデルを観察していけば少しでも参考に、近づけるのでしょうか。

自分の色がないというか、ただボッーと何も考えず、変な偏見も持たず、疑わないで馬鹿丸出しで純粋気ままに行動して、何色にでも染まってしまうような中身の空っぽさであります。

自分を客観的に分析して セルフプロデュースする能力を身につけたいです。自分自身の強みを知り自信に繋げたいんです。
他人に影響されず自分の中のブレない価値観を見出したいです。どうしたらいいのでしょうか。


この瞬間からどんなことを意識したら、少しでも近づけ、自分のスタイルが少しでも確立していけますでしょうか。

A 回答 (5件)

何かものすごく好きなことがあれば


自然とそうなるのでは…
ネットで丁髷と和服で普段から過ごしている人や
大正時代が好きで当時のような服装
背広に七三分け、丸い縁のメガネ…で学校に通って
今風の物を排除して暮らしている男の子が紹介されてましたが
人にどんな目で見られても平気だそうです。
丁髷の人はやっぱりなかなか仕事の面接も受かりにくいそうですが。
    • good
    • 0

自分のスタイルということだと、すでに確立しているわけではないんですよね


積み重ねとして徐々に作っていくなら、それ自体が経験的なスタイルで、スタイルを作るスタイルになっちゃいます。自分でどうしたいか、その理由やら気持ちやらでスタイルは自然と出来上がるもんだとしても、それ自体もスタイルです。ロールモデルを立てるかどうかもそれ自体がスタイルになり得ます。
多分理想像が特定の人物ではなく、経験的アプローチ型の人を想像しているので、あなた自身はイメージ先行型の逆算的アプローチ。
ギャップと捉えるか、ミスマッチと捉えるかですね
    • good
    • 0

>自分のスタイルを確立するにはどうしたらいいですか。



よくあなたの質問を見かけますけど、いつも変わらずな印象です。
回答されている方たちの影響も全く受けていない感じでもあります。
つまるところ、まったくブレていません。

それがあなたのスタイルであり、軸、起点ではないでしょうか?

~~したい、、と言うだけで何の実行もしないなら、大体そんな感じだと思います。

「誰誰が言っていた○○をやってみました。結果はこうでした。」くらいは言えるようになればいいかなとも思いますけど。
    • good
    • 1

憧れの人をモデルにして自分を殺してる時点で、それはあなたのスタイルではないと思いますよ。



とりあえず、今の自分を受け止めましょう。
あなたが何歳かは分かりませんが、生まれてから何年もかけて作られて確立されたのが今のあなたなのですから。
今更変えようとしても、それは自分を殺すことになります。
    • good
    • 0

「自分のスタイル」とか「軸」とか漠然と考えている間はそういったものは出来ないでしょう。


それらは具体的に何で、自分にとって大切なもの、譲れないものとは何なのかを理解しないと出来ないものだと思います。

仕事では何なのか、私生活では何なのか、趣味ではどういう部分なのか、いろんな視点があるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A