
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fbe1ef2fa2d9b …
を読むと、以下の内容がありました。
大物投資家たちはなぜ今株を売っているのでしょうか?そして、そのお金で何を買ってるのでしょうか?箪笥貯金だとアメリカのインフレに勝てず困ったことになりますよね?
「投資の神様」の別名を持つウォーレン・バフェットや、投機によってアジア危機の原因を作ったと言われるジョージ・ソロス、メタ(旧フェイスブック)創業者のマーク・ザッカーバーグに、アマゾンのジェフ・ベソス、マイクロソフトのビル・ゲイツなど、まるで泥舟からいち早く逃げ出すかのように、今、みなさん揃って何十兆円相当もの株を大量に手放しています。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
少し前ですが、日経平均株価が異常に高くなり(2万円のことがふつうにあったのに4万円を超えました)、企業の株価も高騰したので、タイミングを見計らって某企業株を一気に売りました。
それで運用益がタップリと出ましたので車を買い替え、元本はまた別の企業の株を買うのに使いました。
回答いただきありがとうございます。
彼らの資産は兆円単位です。流石にこれだけ消費したとも思えず、かといって今のインフレ率は非常に高くドルで持ち続けるのもリスク。そうすると、何か他のものへ投資したのではないかと思うのです。ただ、金額が金額ですので株を乗り換えれば表に開示されるでしょうし、売ったお金を何に変えたのか気になっています。
No.11
- 回答日時:
>彼らの資金が向かう先がわかれば・・・
分かる筈がないじゃないですか。
貴方が全財産をオルカンに投資する事には異論は挟みませんよ。
株では無くて投信ですね。
投資は自己責任ですから、貴方のお考えで投資されても誰も文句は言いません。
株をまとめ買いするのが投信かと。昔は未満株で本当に複数していましたが郵便物で大変なことになったのでやめました。
>分かる筈がないじゃないですか。
大きな資金だと株を買ったら公開する義務があるらしく詳しい人だとおそらくは分かるのではないかと、、、 https://lfb.mof.go.jp/tokai/kigyou/tairyou/tairy … 村上ファンドなどよく記事になていました。今回の大物投資家などもどういうものを買ったのか続報が気になっていたりします。
No.10
- 回答日時:
NO7です。
返信ありがとうございます^^昨今騒がれているNVDAエヌビディア。
6/7日(実質10日昨日)株式分割1→10株へ分割しました。
価格帯を見てください。
仮に2019年1月に購入した場合:分割後11ドルです。
現在2024年6月、昨日は分割後121ドル。
一番高いところで200ドル付近まで駆け上がっております。
俗にいうテンバガー(10倍株)です。
5年所有していた場合
100円が1000円
100万円が10000万円
100億円が1000億円
1兆円が10兆円という具合です。
仮に2015年に既に購入していた場合1ドル以下50セントです。
ざっくり1株50円。
2015年50セント→2024年ざっくり10年所有していただけで
0.5ドル→121ドル。240倍になったのです。
100円が24000円
100万円が2億4000万円
それ以上は良しとしましょうw
この手のものを彼らは新規の時から探しておりますので、返信内容の様なご心配は不要かと。
勿論、その逆も然り。
尚、図はnikkei電子版からです。
だから、株投資:お金は生き物なのです(^O^)/

私も上がると思っていますよ。ただ、あまりにも多くの人がそう思っており、大抵の場合多くの人がそう思うと逆の結果になりますので不安ですが。なおNVIDIAはオルカンを通じて持っています。ただ気になっているのは大物投資家が売り払ったというはななしで、彼らはそのお金で何を買ったのかという点です。あれだけのお金が動けばどこに動いたかはある程度表に出てきそうな気もするのですけどね・・・
No.9
- 回答日時:
>今のインフレ率は非常に高く、暴落がなかなか来なければ、インフレで実質大損ませんか?
それは、分かりませんが、大損という事は無いですよね。
私は株投資で生計を立てているのではなく、飽くまでもささやかな余剰金を株式投資に充てているだけです。私は大物投資家ではありません。
では、貴方はインフレ対策の為に預貯金の全てを株に投資しますか?
私は株式に投資した元金分は既に銀行口座に取り戻して、益の出た資金だけでささやかな株式投資に回して運用しているだけです。
含み益で今は1000万円を超えていますが、これが全部紙切れになっても、私は実質損をすることは無いのです。
長期保有してきた銘柄は、今は5~6倍になってくれています。
一年前に追加投資した銘柄も2倍を超えたものは現金化しています。
遊ばせておく資金が無いと、次の投資が出来ないでしょ?
今、日経4万円でどこに投資して、2倍、3倍になる銘柄がいくつあるでしょうか? そして、その投資できる株式の銘柄が今の時点で予測できますか?
今の市況に大きな変化が無ければ、日経平均は上値42000円位までまだ上がると思います。
半導体関連ですか? しかし、まだ上値の余地はあるでしょうが、もう倍にはなりませんよ。
長期的には、日本は、今後は円高が進んでいくでしょう。
市場金利が上がりますから、日経平均は落ちますよ(暴落と言う意味では有りません)。
海外投資家は今は中国の低迷で行くところが無いので、日本株に流れてきているという要因が大きいのです。
市況が変われば、海外投資家の資金は日本から逃げていきます。
日経32000円程度まで下がるというアナリストもいます。
もしそうなれば、個人投資家はその時が買いのチャンスになるでしょう。
その時に投資できる現金が無いと、投資したくても投資できないわけです。
インフレ率と株の騰落率とどちらの影響が大きいか?
株式に投資されている方はそこを睨んでいると思います。
大損になりませんか?
例えば、今の貯金が5000万円だとして、アメリカの金利を考えると年3%で上がり続ける可能性はないとは言えないと思います。日本以外の国を見るとインフレ率が高い。そして、現在遅れて日本にもインフレが襲ってきている。このような気がしています。商品(車やお菓子)の価格を見ても旅行などサービスの価格を見ても体感的にかなり高くなったと感じます。仮に年3%でインフレが進むと、20年後に5000万の貯金は実質2500万円くらいの価値になる可能性がある。
ちなみに、私自身は、オルカン(今は半導体ですが将来もそれなりの中身に勝手に更新される)や10万円金貨が手堅いと思っています。ただ金は将来人工合成が可能(まぁミウラは大暴落なので私の予想もあれですが)でしょうし、それが無理でも採掘されるでしょうからどこかの時点で暴落すると思っています。ただ、現状、インフレには連動しています。額面があれば最悪時でも損は避けられるという感じですかね。ただ、今となってはかなりのプレミアムが付いておりもっと買っておけばよかったと思っています。
現金の比率をどこまで減らすべきかかなり悩んでいます。
ただ、お金持ちが売却したというのは気になるところです。彼らの資金が向かう先がわかれば美味しい投資先があるのではないか?そんな気もしています。
No.7
- 回答日時:
「頭と尻尾はくれてやれ」という格言があります。
ご質問内容の皆様は一般投資家が購入する前のだいぶ昔から仕込んでおります。
暴落時にです。なので、既に上がり切ったから売るだけ。
インタビューで聞かれたから「あ?日本株買ってたよ?」って言っただけ。
それを聞いた日本の投資家がこぞって買ったので、しっぽの分が今あがっているだけ。
なので、ご質問内容の皆様は「頭と尻尾」を除いた身の部分で大儲けしたのであーーーーる。
回答いただきありがとうございます。
株を売った場合、ドルで持ち続けるのでしょうか?ただ、今のインフレ率は非常に高く、暴落がなかなか来なければ、インフレで実質大損ませんか?
No.6
- 回答日時:
下らんマネーゲームに現を抜かす奴ほどに、重税を課されるべきや!
これはもう、所得税を廃する代わりに【不労税】を創設し、働かずに楽して大金を得たりする葛粕共に限定して重税を払わしておくべきや。
反発する奴なんざ、電気椅子で葬ってしまえ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 分散投資は本当に正しいか? リスク管理から見たら正しいが では、投資の神様ウォーレン バフェットは 1 2022/07/13 14:15
- 外国株 日本の米国株 投資人気ベスト30 これが 全くあてにならない。 アイドル歌手の人気投票レベル。 1年 1 2022/08/11 00:07
- その他(資産運用・投資) 投資の神様、ウォーレン バフェット様が 日本に 再度来日して、「投資割り増し」している、伊藤忠商事の 1 2023/04/11 18:14
- 医療・安全 農業×医療=遺伝子組み換え(GM作物) 3 2022/10/31 08:02
- 外国株 (フィッシャーの超成長株投資) ご存じ バフェット様の大師匠の 一人、実はバフェット様の師匠の グレ 1 2023/04/14 17:14
- 日本株 【ウォーレン・バフェット】アメリカの投資家のウォーレン・バフェットが日本の5大商社以 3 2023/04/19 18:00
- 日本株 株価操縦について、 ある株を機関投資家が空売りしていて(0.5%以上)、その後その機関投資家と同じグ 1 2024/04/07 10:08
- 外国株 バンガードとバークシャー・ハサウェイ 1 2024/02/18 06:20
- 外国株 株式投資。訳解らないネットの 情報ばかり。 一応KO コカ コーラ 米国株 押しで 数株もつが、日本 1 2022/07/12 19:08
- 外国株 松井証券に証券取引口座をもつが 1 KO コカ コーラが先週取引ランキング トップ10にない、米国株 1 2022/08/10 13:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日で競馬で5万円擦ってしま...
-
TBO(公開買い付け)をわかりや...
-
投資部門別売買状況における自...
-
判株(百姓株)について教えて...
-
株の勉強をしたいのですが・・・
-
22歳新卒でNISAを始めてみまし...
-
証券取引所であの人達は何をし...
-
【JALは上場廃止になって再上場...
-
株が下落しています~誰が得を...
-
大物投資家たちはなぜ今株を売...
-
株価下落で資金はどこに?
-
三菱財閥一族だった岩崎家って...
-
株価の話
-
「社長付」って何?
-
役員各位?
-
「かわる」の漢字はどれでしょ...
-
会社から適性検査の案内が来な...
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
司会進行の挨拶。議長選出
-
自治会の総会での委任状の取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で競馬で5万円擦ってしま...
-
証券マンはなぜあんなにいやら...
-
振替株式の質入れ
-
TBO(公開買い付け)をわかりや...
-
上場廃止後の株券の売買について
-
経営統合後の株はどうなる??
-
証券会社と信託銀行の違い
-
阪神ファンはもっと村上Fに怒る...
-
【今後、株が上がる銘柄は「株...
-
ライブドア堀江社長は1カ月1...
-
前株、後株?教えて!
-
ランダムウォーカーにある矛盾...
-
新型コロナウイルスについて
-
今の日本経済は株を買うときですか
-
日本の第6波は南ア変異株が主に...
-
村上ファンドの村上氏がシンガ...
-
新株引き受け権について
-
銀行や大企業が株を持っている...
-
株価下落で資金はどこに?
-
三菱財閥一族だった岩崎家って...
おすすめ情報