dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

振替株式の質入れ

ってなんですか?

具体例を教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (1件)

振替株式はわかりますか。


昔は株を買うとリアルの株券が発行されました。有価証券ですね。それでそれを自分の手元においておくこともできました。
今はそれが電子化されて株券は発行されません。株式等振替制度というもので、「社債、株式等の振替に関する法律」に基づいて、株券等の存在を前提として行われてきた株主等の権利の管理(発生、移転及び消滅)を、証券保管振替機と証券会社等に開設された口座で電子的に行います。
一方質入れは現物が本来必要です。占有を移転しますね。ところが電子化されてしまったので株券はありませんから、機構と証券会社で管理している口座に質権設定をすることで質入れができるわけです。権利質と同じですね。
実務的な手続きはこちらの振替手続きの資料2を見てください。
https://www.jasdec.com/system/less/outline/organ …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!