電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デイトレードの意義が僕には正直なところわかりません。確かに学生のうちからお金を稼げるなどメリットはありますが、社会的にそれは意義のあることなのでしょうか?

いくら経済活動を活発にしているしリスクもあるといったところで、言い訳にしか聞こえません。実体経済と何にも関係ないと思うし、真面目にモノづくりをしている人たちに失礼だと思います。

A 回答 (9件)

質問者さんのような考えをお持ちの方は少なくないと思いますよ。



以前、野村の広告でも株取引に対しての否定的な意見と肯定的な意見を並べて見せる広告がありましたが、島耕作の作者の弘兼憲史氏が否定的な意見を述べていましたね。この広告は世の中には株取引に対して質問者さんのような否定的な考えを持つ方が多い中で、野村はそれらを真摯に受け止めて株取引を考えていきますよ、というような意味合いを込めた広告でした。

また、株取引ではありませんが、不動産取引において似たような批判がありました。報道ステーションのドバイについての特集のなかで、ドバイの学者が
「5000万円で購入したマンションをすぐに1億円で売却する。このような行為は正常な経済活動とは言えない」
と言っていました。この指摘はデイトレーダーにも当てはまりそうですよね。

デイトレーダーの方たちが難しい仕事をしていると思いますし、抱えたリスクは大きいとは思います。

ただ、デイトレードは生産性が無いんですよね。
海外から輸入した100円の価値しかない原材料を製造業が汗水流して手を加える事で1000円の価値の物を生み出すことができる。
そこが製造業の尊敬される由縁でしょう。

昔から商社は製造業よりも一段下に見られていたらしく、商社の方が雑誌の記事で経団連の会長には商社からは選ばれないと嘆いていました。
無から有を生む製造業に対して商社は商品を右から左に流すだけの商売と軽んじられていたのだと思います。

実際には商社は商社で大変な仕事だと思いますが、その商社でもそのように軽んじられている風潮があるのならば、デイトレーダーの方々は質問者さんに意義を問われるのも仕方ない事なのかもしれませんね。
    • good
    • 0

デイトレーダーに意義は無いかもしれません。



ただ、気になったのはデイトレーダーは「楽して金を稼いでいる」と勘違いされていませんか?この認識であれば大いに勘違いです。彼らは苦労して金を損しています。
個人で見れば中にはも受けている人もいますが、デイトレーダー全体ではお金を損しています。わざわざ自分達のお金を使って市場の流動性を高めてくれているだけの存在です。10億も受けたといってもそれは他のデイトレーダーから奪っただけで勝手にやってろという話です。

長期投資の人にはほとんど影響はありません。むしろ、流動性を高めてくれているおかげで長期投資家が安い価格で株などを買えるようにしてくれています。

デイトレーダーが完全にいなくなると・・・
・○○社の株を買って10年は保有しようと思って買うときにバカ高いコストを払うハメになります。
・スプレッドが開き企業年金の運用コストが増えますので勤労サラリーマンが引退したときに受け取れる企業年金も減ります。
・デイトレーダーのような人がいないと、正常な株価経済が行われずに、異常な株価がついてしまうので、企業が決算時に予想外な損失を抱えてしまう可能性があります。


十分実体経済に大きな影響があると思うのですが。



>真面目にモノづくりをしている人たちに失礼だと思います。

どう失礼かが分かりません。デイトレーダーが真面目にモノづくりしている人たちに何か悪いことをしているのでしょうか?

どうも【モノを作る人を極端にあげあげする】信仰がありますが、不思議な話です。
・商社、流通、小売業はモノを右から左に動かして稼いでいるだけ
・金貸しはお金を右から左に動かして稼いでいるだけ

そんなもんですかね・・・
    • good
    • 0

失礼かどうかはともかく・・・。



デイトレーダーというと個人投資家が自宅でトレードステーションとか使って売買サインの下にガンガン勝負してる、というイメージでしょう。しかし立派そうにみえる機関投資家(銀行、証券、保険、信託など)の自己売買部門やヘッジファンドなどのやってることは、全く同じことです。大部屋に集まって、より組織的に・よりカネをかけて・より大規模に取り組んでいるだけです。さらにいえば、「自分たちはプロだから任せておけ」という宣伝が上手いということでしょうか。

そこに社会的意義とかなんとか、ありません(あるかのように振舞ってますが、それはそうすることが会社としてトクだからです)。仕事ですから。他人より少しでも早く割安な金融商品をみつけて資金を集中し、一銭でも多く儲けてとっとと撤退する。これに徹しています。でも、それでいいんです。金融業はカネ儲け自体が存在理由だからです。自動車屋が車、電機屋が家電製品に心血をそそぐのといっしょですね。

でも、「だから金融業は卑しい」とか「カネ儲けしか頭にないヤツがいくところだ」と決め付ける必要もないですね。実際にはいろんな人がいますし、金融機関職員自身はインサイダー取引規制でポジションをとることはできませんから、個人的には儲かっていない人の方が多いんですよ。金融自体が好きでやってる人もいるということです。

質問からズレましたがご参考まで。
    • good
    • 1

意義はさほどありませんが、たいした悪でもありません。



良い点
・市場に流動性を持たせてくれるので、たまにしか売買しない人の相手として常に居てくれる

悪い点
・システム負荷が高くなる(ライブドアがいたころの東証は最悪)
・下手をすれば仕手筋とどうように価格を変につり上げる(年金基金が動いても価格が動いちゃいますが)

マジメにもの作りをしている人に失礼かどうかはよく分かりません。株式への投資そのものは、配当利回りと株価上昇そのものが期待値です。それ以上に儲けるスタイルは、市場平均を大きく下回るリスクもあります。うまい話の裏には大きく損をしている人が居て、損をした人が目立ってないだけです。ほっときましょう。
    • good
    • 0

おそらくデイトレードに意義はないですね。


デイトレードをしている人を数人知っていますが
(実際にオフ会で会ったことがある人で本業は2人、
セミプロトレーダーは5人)

意義について語る人は一人もいません。
というより淡々とトレードしてますね。

どちらかというと証券会社や投資雑誌関係者の方が
意義について語る傾向にあるかと思います。

社会的に意義にあるということは重要なことだと思いますが、
意義のある仕事ばかりではありません。

例えば、パチンコや競馬、競輪などに意義があるのでしょうか?
大食い選手権のような番組も社会的に意義があるのでしょうか?

質問者さんはまだ学生ということなのでで
これから長く続く人生の中で
「意義とは何か」ということを探すのも楽しみかもしれませんね。
    • good
    • 1

市場の流動性を活発にして


取引環境を良くすることに多少の貢献している意義があります。

その行為は、失礼にはあたりません。
なぜなら金融とものづくりは車の両輪だからです。
どちらがかけても現代の資本主義の現実には
なくてはならないものです。

デイトレードで勝てる人は
ほんの一握りです。
やってみて、そして大損をしてみないと
どんだけデイトレードで儲けるのが難しいか
理解できないと思います。
    • good
    • 0

一般に市場の厚みとして容認されているのが現状です。


それが何かというと、例えば会社の株式を持っている場合、その会社の持分を持っているわけですから価値があるわけです。しかし、お金に換えるときに問題になります。市場で株を売る場合、当然買い手が必要になるわけです。ですから、買い手が居なければ安い価格で手放さざるを得ません。

このとき、デイトレーダーなどは、真っ先に高い値段で買ってくれる人になるのです。
これが、何のメリットかというと、会社が新たに株式の発行によって資金を集めるとき、市場に上場していると「いつでも現金にすることができる」というメリットを宣伝します。平日は株式市場によって取引されているので、いつでも現金になるという意味です。
いつでも現金に換えられるとなると投資の敷居が下がります。かなりたくさんの人が出資してくれる可能性が高まるわけです。株式市場で今まさにこれだけの価値で取引されているという情報は投資家にとってかなりの安心感になります。

もし、デイトレーダーがいなかったらというのはあんまり考えたことは無いですが、もしかするとあんまり影響がないかもしれません。しかし、現在の取引の状況を見ると、デイトレーダーの居ない市場はかなりの恐怖を覚えるとおもいます。つまり、今まさに買い手が居なくなるわけです。
もちろん必要ないかもしれませんが、居なくなったときの恐怖感があまりにも大きいのもまた実情です。
    • good
    • 0

意義があるかどうかなんてどうでもいいと思いますが。


素人が手を出すと結局はプロの投資家に絞られて損をするようにできています。
それよりも私は原油、穀物、鉄などを投機対象とした結果、猛烈な物価高となり、世界を混乱に陥れた奴らのほうがよっぽど悪質だと思います。
原油なんて一番高いときの4分の1くらいになってしまいましたからね。
    • good
    • 0

真面目にモノづくりをしている人たちに失礼だというのは根拠が不明だが、


社会的な意義といわれれば、ほとんどないだろうな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!