
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わが国には席次に関する公の決まりがありません。
よって、参加者の多くが納得できれば、それは良い席次ということになります。ご質問の席次は、最も地位の高い者を中央に、次位を向かって左に、三位を向かって右に、以下その順に配する方式ですが、これは現在の一般常識に叶っているので問題はないと思われます。
もっとも、わが国古来の慣習では左(向かって右)が上位とされていた(左大臣は右大臣より上位)ので、古来の習俗に関係のある団体の場合は、次位者を向かって右に配するほうが良いと思われます。
もう誰からも回答をもらえないものと半ば諦めていました。
以前、住職に並べてもらった我が家の仏壇の位牌の順と今風の席順とが反対になっているのが、「古来の慣習では…」とお聞きして、すべて納得できました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
集合写真 前列が偶数で,長がいる場合
写真
-
記念写真の席順がわからない
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
写真撮影時の上座・下座
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
来賓と主催者の並ぶ位置について
その他(家事・生活情報)
-
5
集合写真の前列・後列どちらが格上?
サッカー・フットサル
-
6
式典における来賓の紹介方法
伝統文化・伝統行事
-
7
表彰式で表彰される人は、何といいますか?
日本語
-
8
30周年式典での主催者側が授与するときの立ち位置
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
入社式の司会者用の台本
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
表彰式の副賞授与について
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
ワードの表を図にして、ワードに貼り付ける場合。
Word(ワード)
-
12
表彰台って2位と3位、どっちが右でどっちが左でしたっけ?
その他(スポーツ)
-
13
官公庁の呼称 貴局(省)?御局(省)?
就職
-
14
「一つひとつ」とどうして前は漢字で書くのか?
日本語
-
15
「取組」と「取り組み」の違い
日本語
-
16
PowerPointでPDF化したときの枠線を無くしたいのですが・・・
PowerPoint(パワーポイント)
-
17
祝電の披露の仕方
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
式典の上座について
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
お辞儀の順番
マナー・文例
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報