
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
えーと、確か向かって左が来賓でしたっけ。
右、左どちらが上座かということは、日本では律令により左(向かって右)が上座です。律令の制定の根拠は陰陽五行思想。雛飾りを思い出してください。左大臣は右大臣より高位で向かって右に飾りますよね。昔は(今も私とこでは)女雛を向かって左に、男雛を向かって右に飾りました。
ところが西洋式の作法だと向かって左が上座だそうです。その根拠は知りません。
国旗は制定されているカタチが縦長ならば縦長が正式だと思うんですが、、、、日本の国旗って縦横の比率まで制定されてるのかな???
制定されてなければどっちでもいいんじゃないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。そうでしたか,来賓は左ですか。本校では来賓は以前は左で数年前にそれは違うぞということで右にしたと聞いています。国旗については比率は一応あるみたいですが,掲示のしきたりまではわかりません。今の時代あまりに神経質になる必要は無いのかもしれませんが,気にはなります。式典で誰が主役かでも考え方は変わってきますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
その他(家事・生活情報)
-
式次第の掲示位置は
その他(行事・イベント)
-
国旗の位置は右・左?
その他(行政)
-
-
4
学校での国旗の飾る順序
小学校
-
5
舞台の上手(かみて)・下手(しもて)の概念
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
式典の上座について
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
卒業式で・・
小学校
-
8
お辞儀の順番
マナー・文例
-
9
記念写真の席順がわからない
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
集合写真撮影時の席順はこれでOKですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
スピーチをするのに壇上に上がる前の礼について
マナー・文例
-
12
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
13
来賓の方が座る机に貼る札?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
株主総会など来賓の役職+様(敬称)の使い方について
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
官房長官と官房長の違い
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
式典のしきたり
-
接地A、B、Dの共通接地について
-
鍾馗の起源に、関羽の要素があ...
-
絶縁抵抗計の指針が安定しない
-
北海道開発庁と沖縄開発庁
-
安倍首相の戦後レジームからの...
-
談合は民間企業では起こらない...
-
総務省 市町村合併
-
PTA会計・会計監査
-
国の一般会計予算と特別会計予...
-
NHKに積極性はいらないですね?
-
国宝等、重要文化財にかかる維...
-
防爆エリアの電線管工事について
-
自治体の予算、一般会計と特別...
-
統一教会政党自民党が憲法改正...
-
れいわ新撰組 山本太郎氏 大学...
-
主務大臣って?
おすすめ情報