dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オスの本来の役割である、他者との競争に勝って十分な資源を獲得する能力というのは、今の人間社会で言えばより多くの金を稼げる力=経済力という事になるのでしょうか?
資源を大量に確保できる男、つまり「金持ち」こそが生物的にも社会的にも強者という事になるのですか?
資本主義社会は弱肉強食と言われてますが、これは正に生物界の普遍的な法則を実社会に反映させたものなんでしょうか…

A 回答 (2件)

あなたのお考えの通りだと思います。

そのままだと知性に欠けるので何らかのオブラートに包んでいるだけだと思います。
    • good
    • 0

オスは、メスが持っている物を強引に奪う。


これがオスの賤しい略奪欲求的本能です。
現在、男女平等の機運が高まりメスの機会の平等が開かれています。しかしオスはこれがメス優遇だと喚き散らし、奪い合いの闘争心を剥き出し、社会に結果の平等を要求します。オスはルサンチマン感情に長年支配されてきたため略奪欲求が逞しく、共産主義に近い生物だと見ています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!