dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遺産を証券会社の有価証券で貰った場合、換金した方が得なのですか?現金の方が安全ですか?
どなたか親切な有識の方、教えて頂けないでしょうか。
また、換金する際に何%ぐらい持ってかれるのでしょうか

A 回答 (1件)

有価証券の種類にもよると思いますが、


有価証券が売買目的有価証券か、
それとも満期保有目的債券か、
子会社・関連会社株式なのか、
はたまたその他有価証券なのか。

受取手形なのか、小切手なのか、船荷証券なのか

売買目的有価証券っていうのは、いわば株みたいなもの。
時間による価値の変動を利用して、高値のときに売るべき
ものです。

満期保有目的有価証券は、いわば国債、公債、社債です。
持ち続けていれば一定の利息がもらえます。
そして返還時期になればそのままお金を返してもらいます。
いわば利息の発生する借用書みたいなものです。

子会社株式・関連会社株式。これは持っている可能性は
あまりないと思うし、そのまま持ち続けるべきだと思うので
パス。

その他有価証券はほとんど売買目的ですが売買目的より
持ち時間が長い。

確か銀行に相談すれば何パーセントか割り引いて、
買い取ってくれるはずですが、確か手数料が3%~5%
だったかな。

結論、時価を把握して高い時に売っちゃってください!
持ってるのも将来の可能性にかける分いいですが、
やっぱ使えませんからその辺はご判断で。
時価がすべて。です。もともといくらで買ったのか
書いてありませんか?それを上回る値段でできるだけ
売れるよう手配しましょう。
得る場所は証券会社とか、その株の会社とか銀行とかです。
どれに売ればいいのかはわかりません。高いところに
売るべきですね。一番は銀行に相談してみるべきでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。非常に参考になりました。

お礼日時:2011/07/14 02:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!