dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28才女です。
3年付き合った彼氏と婚約破棄者お別れしました。
27才の時プロポーズされ、受け入れました。
しかし私の方が同棲してからではないと結婚に踏み切れず、同棲してからも結婚に踏み切れない理由がいくつかあり、彼との結婚をずっと迷っていました。
彼には迷っている理由も伝えておりました。(迷っている理由は彼との喧嘩や意見の相違が多い、彼の言い方が冷たく聞こえる時があるなどです)

去年の10月から同棲を始め、結婚できるか出来ないか答えを今年の3月までに出してほしいとの事でしたが、先日話があるとのことで、
最近私の事を好きかどうか分からなくなっている、一緒に居て楽しいし苦じゃないけど、一緒に居るのが当たり前になってきて、私がプロポーズを受けたのにも関わらず結婚に中々踏み切れない姿を見て、彼も結婚へのモチベーションが下がってしまい、今、私に結婚してもいいと言われても正直に喜べない自分がいる。それに私が結婚をそんな迷っているということは、結婚は迷ってするものじゃないから結婚出来ないんだと思うと言われました。

私はプロポーズは受けたものの、現実に結婚と考えると様々な不安や即決できない迷いが出てきていましたが、彼のことを好きな事には変わり無かったので、振ることは無くプロポーズも受け入れ、同棲したら気持ちも変わるかもと思い付き合い続けてきました。

しかし彼は私の事好きかどうか分からないということに私はショックを受けてしまい、私も結婚で悩む日々だったので私からそれならお互いのために別れようの別れを切り出しました。

お互い泣きながらの別れでしたが、婚約破棄し、今は同棲も解消し一人暮らししています。

別れる前はずっと悩んでいたのに、別れてから想像以上に彼の居ない生活が悲しく寂しく、彼の嫌な所があり結婚に踏み切れなかったのに、今は思い出は美化されからの良い所、楽しかった思い出しか思い出せず、とても悲しく喪失感でいっぱいです。

最近まで仲良かったのに、彼の気持ちの変化にも気付けずとてもショックです。
元はといえば私が結婚に悩んでたから起こった出来事なのですが、まさか彼の気持ちがここまで変わるとは思ってもいなくとてもショックです。

婚約破棄した後他の方と出会い結婚したなど、そのような経験ある方居たら立ち直りなどアドバイス頂きたいです

A 回答 (9件)

>まさか彼の気持ちがここまで変わるとは思ってもいなくとてもショックです。



いや、彼が原因ではなく、破局したのはあなたの優柔不断な性格が原因ですよね。
このままだと一生結婚できないと思います。
劇的に性格か考え方を無理矢理にでも変化させないと、ずっと独り身を貫くことになりますよ。
今が最後のチャンスかもしれません。
    • good
    • 2

あるある失ってから気付くってやつねー



そんなに彼を振り回して答えも出せずで
あなたから別れを切り出しといて

別れた後に思い出が美化?
別れた後じゃないと分からないなら
結婚してもどっちみちすぐに離婚コースだね

文面的にアナタが悪いことをしておいて
立ち直る方法聞くなんて図々しいとゆーか、
呆れるというか。都合良過ぎ

私も似たような経験あるから思ったけど。

アナタは、結婚向いてない、絶対独身の方がいいと思うし、結婚したくても出来なさそうに思うので老後1人でも生きていけるように、
結婚のパートナー探すんじゃ無く、貯金すべきです
    • good
    • 1

知り合いの女性に挙式直前に破棄した人がいます。


元彼と結婚したそうです。
    • good
    • 0

人の心は移ろい変わりやすいものです


が何年たっても変わらない純粋な人もいます
そんな人を見つけるといいでしょう
妥協で結婚はやめましょう
ずるずる妥協するのなら一人のほうが精神衛生的に
気楽です、今は女性一人でも生きていける時代
です。結婚にあせりは禁物です。

✡いい未来があると信じて今日も生きましょう。
    • good
    • 1

知り合いは式場も新居も決まっていて 親戚の中に不適切な因子を持った子供がいるという理由で婚約破棄をしました。


その後一か月で出会った女性と新居に住み結婚式も予定通り上げました
お子さん二人の理想的な家庭を築かれています。
他の友達も 同棲していたのに突然女性が出て行ってトイレットペーパーも持って出た。と怒っていて5年ほど彼女ができませんでしたがお見合いで出会った方と結婚して子供が成人する前に別居のち離婚されて今は独身です
何か違う しっくりこないと思うのはもともとのご縁がないということ
結婚しなくては 同棲しなくては みんながしているから と世間の流れ道理にしないと遅れている社会からはぶられていると考える人が
適当に選んだ相手に対して
この人とは何か違うと感じてきたのだと思います
うちの夫婦も結婚式を違う女性とした人も
出会ったとたんこの人と結婚すると思いました
離婚した人は周りからそろそろ結婚しろと言われた人です
妥協は続きません
    • good
    • 0

彼の方に結婚に対する甘い考えがあったと考えられませんか。


同棲してみて初めて結婚はメリットばかりではないと気づいたのではないでしょうか。
あなたに冷めたわけではないと思いますよ。
彼が現実的に物を見るようになった結果ではないでしょうか。
    • good
    • 0

良かったですね。



文面を見ても彼に対して愛情や信頼が薄く、結婚していたら数年で離婚は確定していたと思います。

貴女が彼に向けているのは愛情や信頼では無く依存や不安なので結婚は続かないかと。

貴女が結婚したいのなら彼では無く本当に依存では無く愛せる男性を探して下さい。
    • good
    • 1

この質問者さん全体的に自己中なんだよね。

散々に人を振り回した結果として、自分が立ち直るにはどうしたら良いか。

その自己中の性格を直さないと次も駄目だと思う。でも28歳でしょ。性格なんて直らないよね。だから気持ちを切り替えて一生独身で楽しく生きていく道を探した方が良いと思うよ。
    • good
    • 1

こんばんは。



石橋を叩きすぎて壊してしまったんだと思います。
今回の場合の石橋は彼の結婚へのモチベーションだったと思います。

プロポーズ後の結婚先延ばしは彼も耐えられなかったと思いますよ。
女性が思うより男性にとってのプロポーズって一世一代の大勝負なんですよ。

多分彼はご友人などにもプロポーズの話をしていたでしょうし、、、自尊心もズタズタだったと思います。

質問者様が手放しで彼と結婚する事を喜んで欲しかったんだと思います。多くの女性がそうする様に。でも現実は色々な条件をつけられてしまい、期待通りにはいかなかった。
手放しで結婚を喜べる相手じゃない事を言われている様で萎えたんだと思います。

これは彼以外の男性でも同じだと思います。

質問者様が彼の立場だったら....質問者様の立ち振る舞いをどう感じるでしょうか。

まずはここを考えられないと今後誰と付き合おうが結果は一緒かと思います。
慎重にな事は決して悪いことではありません。でも、ある程度大きな決断の時こそ直感と勢いに任せる事も人生大事な時があります。
でないと今回みたいに運を逃して後悔する事になると思います。

しかし何事もご縁ですから、これからも良い出会いに恵まれる事を信じて、変に肩肘張らず気持ちを切り替えて今を生きていくしかないと思います。まだお若いですから出会いもたくさんありますよ。

良い方向に進みます様に。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A