dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転部したことを後悔してます。

初めに書道部に入っていて、すごく楽しかったんです。でも、勝負事がしたいし、書道は周りに比べて上手くないし、中学の時卓球部だったので、卓球がやりたくなり転部しました。見学に行ったときも先輩の雰囲気もよく、休みもちゃんとあると聞き転部を決断したのですが、、、蓋を開けてみれば雰囲気がよかった先輩は3年生で引退。2年生は雰囲気よくない、、。休みはほぼなし。ないものねだりなのは分かってますが正直書道部に戻りたいです。さすがに2回の転部はやばいですよね、、、

A 回答 (8件)

学校に相談して見てはどうですか?

    • good
    • 0

片方を学外でやるのはいかがですか?

    • good
    • 0

今のあなたなら、もし書道部に戻ったとしても、やっぱり「勝負事がしたい」となりますよ。



で、卓球部以外の部に目が行くのです。

目の前のことしか見ていないので、その時の気分でフラフラするだけです。

「さすがに2回の転部はやばいですよね、、、」ではなくて、自分にとって本気でやりたいことは何なのかを考えるべきですね。

泣き言を言い出したらキリがないですよ。
    • good
    • 0

戻る前に、クラブに求める物が何かまず良く考えた方が良いかもです。



目標や自分軸が無いと、ちょっとしたことで迷い、行ったり来たりしがちです。

体力を伸ばしたいのか、書道芸術を極めたいのか、友達作りならクラブにこだわらなくてもいいし。

自分の心の声を良く聞いてみてね。
    • good
    • 0

気持ちが変わるのが人間。


悩んだり迷ったりするのも人間。
後悔しない人生なんて無い。
悩みながら迷いながら、後悔しながら生きるのが人間。
何をしたら良いか分からなくなることだって何回もあるよ。
だから、あなたの生き方も、それで間違っていないから大丈夫。

それと、人間って楽しいことばかりだと慣れてしまって飽きる。
でも、苦しいことの中には感動があるから面白い。

卓球部で本気を出して全力で闘おうよ。
自分が出せる力を出し切ろうよ。
早起きしてマラソンしてから学校へ行こう。
「自分が誰よりも練習しているんだ」というのが自信。
誰もやっていないことをやって自信を作る。
自信があれば勇気も出る。
勇気があれば試合が怖くない。
むしろ楽しみ。
大会で優勝して、強くなった自分を見てもらおうよ。
強くなって、後輩が憧れる格好いい先輩になろうよ。

頑張ってね!
    • good
    • 0

別に。

    • good
    • 0

顧問に相談すれば?

    • good
    • 0

転部してからどのぐらい経つかによるんじゃないかな。


転部して間もないのであれば慣れる努力をすべきだと思います。
転部して1,2か月は慣れる努力をしてもいいんじゃないでしょうか。
3か月以上になるとさすがに慣れる見込みがないと思うので、
そしたら卓球部に出戻りを考えてもいいかと思います。
まず、いまりる書道部で慣れる努力をどの程度したのか。
というところがポイントかと思いますよ。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A