
No.5
- 回答日時:
おはようございます
ともこん様の様に休日の朝をゆったりカフェで過ごす素敵な生活なんてすごく憧れます
小生はたまに夜勤が入ることもあり、生活サイクル調整で極限まで寝なかったり朝四時に起きたりと仕事に左右されてしまい中々オンオフのケジメが難しい時があります
また、疲労が蓄積すると朝11近くまで寝てしまったりで清々しい朝を勿体無い位無駄にしちゃうこともあるので、時間の使い方を考え直さなきゃなと反省させられました
最近はストレス、運動不足もあるのでたまには早く起きてパークで滑ったり、ジョッグしたりと運動して公園でまったりとサンドイッチ食べたりする時間を作りたいものです
爽やかな朝をゆったりと過ごす時間大切にしたいものですね
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/15 14:15
回答ありがとうございます。
人それぞれですね。
今は私はお昼を食べてお腹いっぱいになったので自宅に帰ってきてベッドで横になって休憩です。
時間に縛られず優雅に過ごしたいものですね。

No.4
- 回答日時:
ともこんさんは作業所に通ってると書いてましたが
もしかして統合失調症ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カフェ・喫茶店 休みの朝、モーニング 5 2024/06/08 08:15
- 夫婦 夫が毎日買い物をしたがります。 前から休みの日の前の日などは ドンキなどへ行ってまとめてお菓子をどか 6 2023/03/11 02:46
- 夫婦 休日は午前に起きてこない旦那の話 5 2023/11/18 13:16
- カフェ・喫茶店 カフェに来ています! 4 2023/12/17 12:28
- 交際費・娯楽費 お金持ちに興味が行くのはなぜ? 8 2024/06/11 19:45
- ダイエット・食事制限 今日友達とディズニーで爆食して、ホテルでも夜の2時までアイス2個、買ったお菓子、カップラーメンを食べ 7 2024/03/29 01:28
- 友達・仲間 旅行先で結構仲がいい友達に幻滅してしまいました。今後の付き合い方について教えてください。 先日、東京 8 2022/09/07 10:02
- その他(恋愛相談) 彼女以外の女友達に対して優しい人ならこれくらい普通? 2 2023/07/29 18:16
- ダイエット・食事制限 通信制の高校生女子です。ダイエットについて。 朝7:00~11:00のバイトの日(週2~3)は朝5: 1 2023/03/10 19:44
- その他(妊娠・出産・子育て) ちょっと困ったことがありました。 昨日、1歳6ヶ月の我が子が熱と咳と鼻水を出して、保育園を休ませまし 5 2023/03/15 11:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ダバオコーヒー】フィリピン...
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
【UCC上島珈琲の不思議】UCC上...
-
紅茶のカップが気になる。
-
コメダ珈琲は好きですか?
-
据え置き型ゲーム機カフェって...
-
おすすめのダークモカと抹茶フ...
-
スタバごときで優雅に浸るのは...
-
タリーズ デカフェ ワンモア
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
スターバックスが苦手です。飲...
-
【プロのバリスタさんに質問で...
-
コーヒーを注文した時の角砂糖...
-
コーヒーのおいしさって
-
【至急】 喫茶店に行った時の話...
-
こんばんわ! 今日はお出かけ時...
-
51.この中のカフェなら、どれが...
-
カフェインレスコーヒーが通常...
-
スタバでカードやアプリを使っ...
-
スタバ行きたがるのは貧乏人な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱でビニールがくっついてしま...
-
コメダのコメダオリジナルブレ...
-
トーストはかじっちゃいけないの?
-
晩御飯にマックやモスみたいな...
-
コメダ珈琲のモーニングトース...
-
コメダ珈琲 モーニング 持ち...
-
アラジントースター2枚焼きは...
-
朝食
-
☆★☆★☆ホロホロ(ハワイ産エビ)...
-
マック、フレッシュネス、モス...
-
えっらそうにモス行くか!って言...
-
朝食は、白ご飯派(・・?トース...
-
モスバーガーのスパイシーチリ...
-
オーブントースターの使い方
-
モスバーガーはコメダ珈琲と変...
-
休日の日の朝ラーメン
-
「モス」と「マック」: どちら...
-
リョーユーパンの安納芋あんト...
-
パン屋で買いました。 カップメ...
-
朝食に何を召し上がるのか?
おすすめ情報
おはようございます。
朝から数学を解いています。
頭の体操、リフレッシュです。