dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

。←使う人の心理教えて欲しい
自分は滅多に使いませんが使ったら嫌われます?

A 回答 (5件)

「。

」は、日本語の文章には欠かせません。
使う人の心理は、国語を学んでいるからです。
逆に、使用を批判する人の心理は、
常識を批判して目立ちたい、からです。
そんな人は、社会に出たら、生きてはいけなくなりますよ。
    • good
    • 6

自分が発信するときに普通に使ってます。


自分が受けるものにも使われています。
嫌味を込めているわけでもないし、嫌な気持ちになることもありません。

堅苦しい物言いに感じるとかで不快な気持ちになる人がいるというのは知っていますが、
なぜそう感じるのか理解できません。

あなたの少し前の質問(削除されたようですが)で、
冷たい感じがするから嫌だ
みたいなことを書いていたと記憶しています。

あなたのような感覚の人に対して「。」を使用すれば、
嫌われる可能性はあるでしょうね。
    • good
    • 2

日本人で使ったことがない人は1人もいないはずです。


学校で。無し文章を書いたら、先生に怒られます。

あなたも使っていたはずです。
。を使わないなどと言い出したのはごく最近のネット上だけです。
つまらないネットのうわさネタに惑わさせるのはみっともないです。
    • good
    • 4

明治以降の国語教育を受けた人は普通に使いますよ。

逆に使わないと分の区切りが不明瞭で嫌じゃないですか。
    • good
    • 3

わざわざ前の質問削除して新規に質問してまですることですか?


前にも答えましたが、「。」は日本語の常識です。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A