
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
自転車は車から降りて、自転車を引く状態になれば、歩行者なので、直進が青ならば、車を引いて横断可能です。
しかし、横断の途中で信号が変わる恐れがあるので、無理に渡ることはない。答えは①です。
No.7
- 回答日時:
1だと思います。
2は第一に危ないのですが、左折待ちの車両に続いている、すなわち先行車両と同じ進路を走行しているという自覚があるなら、左をすり抜けるのは左へ進路変更しての追い越しになるとも考えられます(進路は通行帯(いわゆる車線)とは違います)。路上標示で車道とは別に自転車通行帯が設けられておりここを走行している場合には追い抜きになるので法的には問題ないと考えられますが、にしても危ないので、巻き込みに十分注意して進行するか、先行車を先に行かせるのが無難でしょう。
No.6
- 回答日時:
自転車といえど軽車両であり道路交通法追い越し禁止ではあります。
しかしその道交法とは別に実質的な危険が発生します。信号が青になったと同時に車の左折による巻き込み事故の可能性もあります。車によっては左ウィンカーを出すのが遅くハンドルを切り始めてから出したり、全くウィンカー出さずに左折する違反車にもありますので。
車の左側を避けて直進する事は早く走行出来る以外にメリットはなく、あくまでも安全重視にしたほうがいいですので、①で待機した方が無難ですね。
No.5
- 回答日時:
信号のある交差点ではどちらも違反ではありません。
私なら左折待ち車両の右側方を通過しますが、これも違反ではありません。なお、信号の無い交差点で横断歩道があるなら、No.2さんが書かれたように追い抜き等は禁止です。No.4
- 回答日時:
車両が交差点を通行する場合は「直進車両が優先」です。
軽車両である自転車は道路左端を通行する義務がありますが、車両として直進車優先であることは変わりありません。
ただその時に、自分の車線と同一の車線を走行している他の車両があるときは、それを追い抜くことはできません。
(車線とは、道路のことではありません。自分が走っている道路の場所(左端から1mぐらいとか)のまっすぐ前に同じ場所を通っている別の車両のことをいいます)
この二つを組み合わせると、正しい通行の仕方は
「左折する車の後部に付き、目の前の車が左折し、直進する車線が空いたら直進する」です。
>分(自転車)の前に左折待ちの自動車が複数台待機している状態の話しです。
左折待ちの車が複数台、信号で停止しているとき、停止線まで自分の車線がとれる(停止している車と道路左端の間に車幅があるとき)は《他の車両の車線とぶつからない》ので、停止線まで直進するのは合法です(ただし、左端の線が路側帯なのか、車道外側線なのかでその線をまたいで左側を通行できるかどうかは変わります)
この場合、信号が青になる前に、停止線の直前まで行けるなら、信号が青になったとき、直進車優先の原則に従って、質問者様の自転車が左折車よりも優先されます。
No.1
- 回答日時:
②です。
ただ、左折自動車が左の直進自転車に気付かない場合もあり得ます。
事故を起こしたら怪我をするのは自転車のほうなので、
理不尽さを我慢してでも、事故を避けるべき行動を選択したほうが良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通違反の内容
-
自転車のライトの呼び方
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
車の運転で このような道路では...
-
夜 自転車に乗る時、携帯電話の...
-
自転車で歩道を走る事は出来な...
-
自転車でわき道から飛び出しす...
-
こんにちは:-) 自動車に懐中電...
-
車はエンジンを切っている状態...
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
-
自転車の空気圧
-
ポーター(吉田カバン)付属ラ...
-
自転車に比べると後2輪3輪車は...
-
自転車
-
接触しなかった車同士の事故?...
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
子供の自転車の鍵のつまみ部分...
-
カギにペイントしたいです!
-
家から職場まで8キロあります。...
-
なぜ?こんな運転をするのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UDクオン エスコットⅤについて...
-
駐車場と公道の優先関係
-
前に白バイから警告されました...
-
2車線以上の道路での自転車の進...
-
赤信号横断中は歩行者妨害に相...
-
自転車の交通ルールについて。
-
交通違反の内容
-
自転車 T字路の通行方法
-
自転車の交通法についてです。 ...
-
スクランブル交差点で自転車が...
-
自転車のライトの呼び方
-
ネットでは交通違反がやたら叩...
-
自転車は車道を走れって言うけど?
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
車はエンジンを切っている状態...
-
親子で自転車で大阪から静岡ま...
-
自転車保険
-
【自転車のサドル部分に括り付...
-
自転車の空気圧
-
夜 自転車に乗る時、携帯電話の...
おすすめ情報