No.5
- 回答日時:
ずっと使えますよ
「サイバー攻撃の被害に遭いやすくなります」というご意見が有りますけれども、
個人のPCを狙ってサイバー攻撃されるなんてことは無いからね。
但し、セキュリティが低下するのは間違いない事なので、
エロサイトのような「如何わしいサイト」にはアクセスせんようにしましょう。
怖ければサードパーティのノートン辺りでも入れておいても良いですね。
私もWin10ですが、クソ重い、使い辛いWin11にUPデートなんてする気はさらさら有りません。
たしか今年中に、仮称Win12がリリースされますから。
No.4
- 回答日時:
某超大手企業でも、Windows7を使い続けています。
インターネット接続しないで、社内ネットワークのみ接続ですが。
そして、個人利用で「無い袖は振れない」って方たちは、2025年10月14日を超えていても、Windows10のパソコンをインターネット接続して使い続けることでしょう。
Windows11に変更したからって、ウイルスの感染がゼロになると保証されるわけじゃあないし、Windows10と同様にやられるからね。
No.2
- 回答日時:
その「まだしばらく」が2025年10月14日までの事でしたら、その通りですとしか。
それ以降の事でしたら、Windows10は諦めてWindows11へ乗り換える事を強くお勧めします。
No.1
- 回答日時:
「安全に」使用できるのは、2025年の10月までです。
それ以降になると、バグやセキュリティホールが見つかっても修正されないので、それらを利用したサイバー攻撃の被害に遭いやすくなります。
上記の期限以降も使いたいなら、ネットには一切接続しないことです。
ネットの利用を考えるならWindows 11にアップグレードするか、パソコンを買い替えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハブを使用して2台のPCでデータ...
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
ネット回線を引き込めないアパ...
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
-
宛先Googleの共有の候補を消し...
-
【Excel VBA】ネットワーク上の...
-
「web上」と「インターネット上...
-
毎日同じ時間にインターネット...
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
海底ケーブルについて 海底ケー...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
Windows7でフォルダ共有ができ...
-
教えてください!SYSVOL・NETLO...
-
iPhoneのWi-Fiのところにipアド...
-
いつの間にかCドライブが共有に...
-
iPhoneで自分がファミリー共有...
-
地デジTVのインターネット接続...
-
新ルータがDHCPサーバからIPア...
-
OneDrive で共有したフォルダの...
-
IP様とCP様の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハブを使用して2台のPCでデータ...
-
windows10SSDクリーンインスト...
-
パソコンの最低月額と最高月額...
-
パソコンのデータを移動する方法
-
ディスプレイ故障?
-
パソコンの画面が緑色の点で見...
-
Googleデスクトップ検索はイン...
-
パソコンの接続方法
-
2台のPC間のデータ移行
-
マイネットワークが接続不良に...
-
USBに関して教えて下さい!!
-
Dドライブにディスクを挿入し...
-
IPアドレスの更新ができません
-
他のパソコンをリモートコント...
-
長く放置するとパソコンサウン...
-
Link Stationで「管理画面」に...
-
インターネット起動しないでS...
-
ハブにしてFFFTPに接続できない
-
家のパソコンが立て続けに3台...
-
Bluetoothで携帯電話と接続したい
おすすめ情報