dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パチンコ台は機械なので過去に出てもハマってもその後に
影響しないと言われてますがどうなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • No.6さんの言っている意味がよくわかりません。

    下ブレした後に確率通りや下ブレした場合は収束しないと
    思います。収束させる方法はその分の上ブレを狙わなけれ
    ばならないと思いますが現実はムリなのでする時もあれば
    しない時もあるのが正解のような気がします。

      補足日時:2024/06/18 19:15
  • No.11さんは途中や終わりのほうで下ブレが続くってことは
    ないと思ってますね。パチンコは運にも左右されるので終了
    の結果でしか判断できないと思いますよ。

      補足日時:2024/06/19 18:26
  • 軍団で有名なエク〇ルジャパンの会長がユーチューブで現行の波の荒い台で
    ボーダー±0の台を1年間打った場合にプラスマイナス400万なんてことが
    あると言ってました。 ボーダー理論は計算上の予想で結果で判断するしか
    ないと思いますよ。

      補足日時:2024/06/19 20:08
  • ここにもパチンコ依存症患者の人がいましたね(笑)

      補足日時:2024/06/21 00:42

A 回答 (14件中1~10件)

Yahoo知恵袋の回答によれば、現在のパチンコ台は、昔のように釘や台の角度調整といった機械式でなく、コンピュータによって島単位で、出玉をコントロールしているのだそうです。



パチンコ台が、デジタルとは無縁だった昔と違って、当たりをコンピュータ制御できるようになったのですから、出玉はお店の思うとおりにできるってことでしょうね。
その気になれば、過去にハマっていたことを、その後に影響させることもできるし、逆に、過去のハマりを、その後に影響しないようにも制御できるってことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知恵袋は元店長や元軍団の親、元パチ屋店員、ネットやパチ
雑誌、ユーチューブのパチプロ動画などの知識での回答者が
多いので何とも言えませんね。昔は遠隔や裏モノ、ジェット
カット、サクラが普通でしたが20年近く前に遠隔が摘発され
たことで今はスロは設定、パチは釘調整のみってことになっ
ています。実際はどうなんでしょうね。

お礼日時:2024/06/17 21:15

>ですからその分上ブレしないと収束はしません。



→これは収束とは言わない

>収束はしないけど試行回数が増えることでぼけて
近づいてるように見えるだけです。

→こっちが収束

あなたの「収束」という単語に対しての誤解を指摘してるだけなんですけどね
どうしてもご理解いただけないようなのでもう諦めます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単語にそこまでこだわってませんよ。パチンコの
収支の話なのでボーダー理論が計算通りになるか
ってことです。

お礼日時:2024/06/20 18:02

ですからその下ブレを取り返すための上ブレが来るというのは帳尻合わせで、それは収束ではありません



少なくともパチンコにおけるボーダーや期待値という観点においての収束とは確率統計学上の収束を指すのであって、帳尻合わせとは全く別物です

以上を踏まえた上で質問本文の回答を行うと、「帳尻合わせはオカルトでしかなく、過去はその後に一切影響しない」ということになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですからその分上ブレしないと収束はしません。
収束はしないけど試行回数が増えることでぼけて
近づいてるように見えるだけです。なので、収束
すると言い切る人はオカルトと言ってるだけです
よ。

お礼日時:2024/06/19 19:38

あなた言っている「収束」は「収束」ではなく「帳尻合わせ」です



あなたの方が収束とは何かを調べた方がいいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

収束とは限りなく近づいていくことです。

過去は未来に影響しないので下ブレが続くと
その分上ブレしないと収束どころか離れると
思いますよ。収束しますって言えないでしょ
ってこと。

お礼日時:2024/06/19 19:00

やはりよく理解されていないようですね



試行回数を増やしても発生した事実(欠損の数字)は変わりませんが、全体の試行回数に対するその結果の割合いは、全体の結果に影響を及ぼさないほど微々たるものになっていくというのが収束です

例えば下ブレによって1日で10万負けた日があったとしても、10年打ち続ければトータル収支に対してのその日の結果など誤差の範囲内になります

確率統計における「収束」というのはそういう意味です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あくまでも確率統計によるですよね。
実際は欠損が残るので収束してませ
ん。
「収束」とはなにかを調べたほうが
いいですね。

お礼日時:2024/06/19 18:10

「確率の収束」の意味をはき違えてますね


収束というのは下ブレを上ブレで取り返す、というような帳尻合わせではありません

1/100の大当たり確率のパチンコを100回転させて5回大当たりしたとします

大当たり出現率は5/100=1/20で、これはかなりの上ブレです

この後、さらに1000回転させて10回大当たりしたとします
この間の大当たり出現率は10/100=1/100で、上ブレでも下ブレでもなく確率通りです

トータルすると、1100回転で15回大当たりしたわけですから、トータルの大当たり出現率は
15/1100=1/73.3
だいぶ1/100に近付きました
特に下ブレで取り返したわけではなく、本来の確率に近付いたわけです

これが収束です
これは「大数の法則」という数学における基本定理であって、これをきちんと理解しないと収束やボーダーを理解することは難しいと思います
まずは「大数の法則」についてよく調べてみて下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「大数の法則」は試行回数を増やすことで確率に近くなる
数字上ものですがパチンコは収支の結果が伴います。
例えば、①1年間の期待値300万で10年のうち1年200万
(欠損100万)の年があったのと②同じ条件で20年とします。
①→1年×200万+9年×300万÷10年=290万
②→1年×200万+19年×300万÷20年=295万
②のほうが収束に近づいたようの見えても欠損は100万で
同じです。数字にだまされないようによく考えてみたほう
がいいですよ。

お礼日時:2024/06/19 17:25

遊技台の検定試験にも採用される方法ですからオカルトではないです。


必勝の攻略法という捉え方をしてると曖昧さを許せないかもしれませんが、それは発想が間違っていて勝つ可能性を少しでも高くする方法くらいに考えてみれば曖昧であることに疑問は沸かないのではないでしょうか。

計算ソフトでシミュレーションしてみるとか、サイコロやコイントスなど確率の大きなものに置き換えて考えると理解しやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

負けを減らす方法ですよね。例えばボーダー+2の
台を打ち続ければ収束してその結果となると言って
ることをオカルトと言ってるだけですよ。

お礼日時:2024/06/18 23:39

そりゃあ、あくまでも期待値ですからね。

実際にそうなるという保証はないですよ。
ただ現実的には充分な数の試行があればほぼ計算通りに収束しますよという話です。絶対かと言われれば否です。なのでほぼそうなるとしか言えないです。
プラマイ10%というのは試行回数から計算される偏差範囲から導き出された値です。試行回数が少なければ想定される収束のプラマイ幅も大きくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保証がないのに収束するとか言ってる時点でおかしい
でしょ。試行回数の基準は100000万回とかですか?

あくまでもとかほぼとか曖昧な言いかたしかできない
のでオカルトですね。

お礼日時:2024/06/18 23:07

それは期待値500万からプラマイ200万の範囲に収束したという結果です。


試行回数に制限がある場合は当然収束の幅は大きくなります。同じ条件の実践を同時に2000人でやればその平均値は計算上の期待値である500万により近い数字になるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はず?約の基準はプラスマイナス10%程度の範囲内
かと思いますし過去は置き去りで今後の結果ですよ。
近い数字なるかも知れませんが遠い数字になるかも
知れません。 全て結果でそんな都合のいいように
ならないでしょ。

お礼日時:2024/06/18 22:18

そもそもの理屈としては運に左右されない域まで試行数を積み上げて確率の収束を目指すのがボーダー論です。


その理屈からすれば一時的な勝ち負けがあっても最終的な収支はプラスに収束するのだから、収支がプラスになってもマイナスになっても期待値を積んでいるという意味では差異はなく等しいです。つまり確率のバラつきと収束に運は関係ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

収束もよくわかりません。過去は未来に影響しないのであれば
1年間500万プラスの期待値で下ブレで200万の負けを食
らった場合はその200万を途中で上ブレして取り戻さなけれ
ば収束はしないと思います。パチプロでも収束する派としない
派がいますがどうなんでしょうね。

お礼日時:2024/06/18 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A