dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頭が回らなくて上手く話せない

誰かに物事を説明するときなど頭がボーッとしていて、上手く話せず途切れ途切れになります。
文を書くには話すよりも比較的スムーズかなと思います。

人に分かりやすく話したり、話しかけられてもすぐ反応をするにはどのような訓練をしてコミュニケーション能力を高めるといいですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

そういう事は訓練でどうにかなることではないと思いますね


1つの個性というか
ゆっくりでいいから自分なりに説明したらいいと思います
    • good
    • 0

やはり、私も話す前に事前に文章にまとめてから話す様にしています。

頭の中だけで考えていても、文章に書き起こしてみるとちょっと変だなって気付く場合がありますから。
これは、取引先に大切な電話をする時もそうです。電話なら向こうから見えませんから、書いたものを見ながら話してます。(笑)
結局上手く話せないのは、話す内容がきちんと練れていないんだと思います。だから、やはり文章に起こした方がいいし、対面でも大切な話ならメモを見ながらもありなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達との会話とかでもいまいち話せないんですよね^^;
文に書き出して話す訓練をしてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/18 17:38

説明したい文を書き、見ながら話す練習を繰り返せば慣れます


回数をこなすしかないですね

応用がきくかどうかは経験とセンスです
とにかく話す練習をしなければうまくはならないでしょう
練習すればうまくなってきますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるべく簡潔に分かりやすく話すことを心がけていこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/18 17:37

友達を作りたくさん話す。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/18 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!