
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私も ケセラ猫と同意見です。
スマホ料金は高い為 ネットはパソコンなのでメリットありません。
私もガラケー派で 今もあえて ガラケーです。
機種変更しても ガラケーです。
が もう一台 simフリーで 3G ほぼ ネット専用で ラインなどの為に持っています。そのため2台持ちです。が 2台でも どちらも980円程度なので 1台 キャリアスマホより安いです。
私がガラケーにこだわる理由
1.料金の安さ
2.着信音 メールの着信音 ショートメールなどの音量 着信メロディー グループ別に 簡単に変更可能なところ
スマホは 音量5 にした場合 アプリなど使わないと メールなどの音量も全て同じになるとこが 一番不便です。
仕事でも使用の為 家族からは 小さめの着信音とメロディー
メールは不要な為 音量1 メッセージは音量1で メロディーも 変更
など 家族・仕事・知人など それぞれ メロディー 音量が 設定できるとこが 一番使いやすい機能です。
3.ボタン
私も 他の人たちがスマホだからという理由では止めた方がいいと思います。
No.9
- 回答日時:
今でも二つ折、ボタン操作のガラホを愛用しています。
以前古くなった機種変更の際、Excelデーターをスマホで見る事ができると知りスマホへの変更も考えたのですが、月々の支払いが高くなるとわかり、結局以前と同じガラホにしました。何故なら、そんな頻繁に連絡を取り合う知り合いはおらず、ネットはパソコンだしどう考えても月々の支払いを増やしたところで得るメリットを感じなかったからです。スマホ決済すればポイントがという話もありますが、ガラホとスマホの年間支払額との差額を考えると更にスマホのメリットを感じません。メモ帳代わりの携帯利用が多く、特に屋外で家庭菜園をしている時などは汚れた手で操作したり落とすこともあるので耐久性も考えるとなおさらスマホは自分には不向きだと思えます。結局ガラホでもスマホでもそれぞれの生活にあった、収入にあったモノを選べば良いと思いますが、他の人たちがスマホだからという理由では止めた方がいいと思います。あくまでも個人の意見ですが。No.7
- 回答日時:
まず何といっても目覚まし機能がとても良かったです
電源オフでも時間になると電源が勝手に入って起こしてくれるところ
自動電源オンとオフもよかったなあ
あとはボタンを押す機能だったので押さない限りスイッチが作動しなかったところですね。スマホだとちょっと触っただけでも画面がとんでもないところに飛んでしまって焦ることばかりです
No.4
- 回答日時:
アンテナがあってかっこいい
軽い小さい電池持つ
物理キーでブラインドタッチ
ボコボコに殴られたりして
目が見えなくても
後ろ手に縛り上げられても
仲間を呼んだり110出来る
だから障碍者にもやさしかった
No.1
- 回答日時:
釦。
タッチパネルはつかいにくい、
スマホが世の中に出てから使ってますが、
ガラケーが一番楽
iPhone
Android
初期型からのスマホ全てあります
骨董品だけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガラケー・PHS ガラケーの動画のことについて 6 2024/04/11 10:47
- iPhone(アイフォーン) 皆さんは、iPhone14 Pro MAXや13Pro MAXは、凄いと思いますか?? 僕は両方とも 5 2022/10/22 22:38
- クレジットカード 介護施設に入った親族の大量のクレカの解約作業で困っています。効率的な解約方法はありませんか? 1 2023/04/25 22:07
- ガラケー・PHS ガラケー 18 2023/06/09 09:10
- docomo(ドコモ) ドコモのガラケーやスマホに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです。 私は現在ドコモのガラケーを使ってい 3 2023/12/31 01:40
- Android(アンドロイド) うちの母がいまだにdocomoのガラケーを使っています。 てすが、ガラケーが使えるようになる期間もそ 5 2024/03/03 13:45
- ガラケー・PHS スマホとガラケーを持っています。スマホはデータ通信、ガラケーは音声通話と使い分けています。今後もその 9 2023/06/19 23:54
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- ガラケー・PHS まだガラケーを使っています。 電話番号とメールアドレスを変えずにスマホに機種変更することはできますか 5 2023/08/11 11:31
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホから次の “何か” に変わるまでどれくらいの時間がかかるでしょうか? 5 2022/09/12 12:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドコモの携帯(ガラケー)の「らく...
-
今でもガラケ携帯使ってる人は...
-
非通知を着信拒否することによ...
-
外でもテレビが見たいのでワン...
-
画像あります。携帯電話からシ...
-
相手の携帯電話に連絡したとこ...
-
スマートフォンの画像をパソコ...
-
W11 22H2→24H2 手動更新
-
ガラケーから、所有しているス...
-
ガラケーには、Googleはありま...
-
●“ガラケー(携帯電話)”は、2026...
-
3Gが終わったら、繋がらなくな...
-
ガラケーでタクシーアプリを使...
-
昔のガラケーで今手に入らない...
-
機内モード時に誤って発信した...
-
ガラケーの動画のことについて
-
会社の仕事の携帯は070の電話な...
-
本人確認のいらない携帯
-
なぜ、私は緑色のガラホに飽き...
-
ガラケーのメールの添付資料の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガラケーユーザーが、携帯からS...
-
スマホが嫌いな人へ
-
いま、スマホからガラケーに逆...
-
Amazonの2段階認証ができません
-
昔からガラケー世代なので、ス...
-
スマホとガラケーでテレビ電話...
-
あなたの知り合いで、スマホが...
-
ガラケーのアドレス帳編集につ...
-
ガラケーはもう生産されていな...
-
ガラケーからスマホにしたら詐...
-
携帯について
-
スマホとガラケーでテレビ電話...
-
大変です!!
-
NTTドコモが「iモード」ガラケ...
-
スマホって楽しい?
-
中学生にスマホは必要ですか? ...
-
進化して逆に退化する場合って...
-
Googleを使わなくするには、You...
-
ガラケー時代が恋しいです。
-
ガラホとガラケーの違い。
おすすめ情報