
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
シーリングが不充分ということになりますかね。
壁の写真よりも施工した波板が壁に接する部分の写真のほうが参考になりますが、
壁に取り付けた部材と壁の間を通っているのなら、その部材の上部でシーリング不足。
部材によっては波板を挿し込むものが有るので、雨が部材の前面から壁に伝っているのなら、部材と波板の間のシーリング不足。
よくあるか、ということならあることではあります。
当方でも壁の種類と施工部材によりますが、比率で言えば一割くらいあると思います。
アルミエクステリア市販資材で施工法が確立されているもので、壁にトラブルが起きにくいものなら滅多に起きないです。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
>隙間を埋めてもらうように頼んでも全然問題ないですよね?
問題ないです。
施工をする前に、業者の方に良く確認していただいて、現状でどうなっているから雨水が垂れてくるのかを良く説明していただき、どのように補修するのか説明を受けてください。
そうすることで、あなたご自身の知識も得られると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
建具の枠見込について教えて下...
-
巾木の奥、壁との境目について
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
浴槽排水を直接配管にしては駄...
-
防音をしたいのですが、一部の...
-
ポリバスのエプロン
-
古いトイレットペーパーホルダ...
-
浴室のざらざらの壁
-
ヘーベルハウスのリフォームで...
-
築50年ほどの古い鉄筋コンクリ...
-
完成直前のやり直し工事が大が...
-
腰壁の上下逆? おかしいと思い...
-
内装制限
-
TOTO浴室開き戸の開く角度について
-
リフォーム工事の施工ミスがあ...
-
玄関リフォームについて。 玄関...
-
ガスコンロと壁が近接、防熱板...
-
クーラーキャップの取り付け方...
-
リフォーム後の隙間(仕上がり)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
建具の枠見込について教えて下...
-
巾木の奥、壁との境目について
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
築50年ほどの古い鉄筋コンクリ...
-
防音をしたいのですが、一部の...
-
浴槽排水を直接配管にしては駄...
-
ガスコンロと壁が近接、防熱板...
-
システムキッチンの見積書をク...
-
浴室のざらざらの壁
-
リフォーム工事の施工ミスがあ...
-
ユニットバスのドアの位置を変...
-
クーラーキャップの取り付け方...
-
キッチンパネルの重ね張り
-
古いトイレットペーパーホルダ...
-
ヘーベルハウスのリフォームで...
-
お風呂のコーキングについての質問
-
完成直前のやり直し工事が大が...
-
至急教えてください ユニットバ...
-
アパートのお風呂が古くて気持...
おすすめ情報
因みにですが、こうゆう事はよくある事でしょうか?
それとも、工事後に雨漏りがするというのは施工業者としてあまり腕は良くないと考えても
宜しいでしょうか?