No.1ベストアンサー
- 回答日時:
対応するOSが違うというのがありますね。
FAT32はWindows 95OSR2以降のWindowsやmacOSで認識が出来ます。
NTFSはWindows NT4.0以降の32bitOSのWindowsで認識されますが、macOSだと標準ではNTFS形式では書き込めません。
まぁ、USBメモリをNTFS形式でフォーマットする事自体は出来ますが・・・
NTFSはUSBメモリでは無くてHDDやSSD等の容量の大きいストレージ向けのフォーマット形式ですね。
一般的には、32GB以下のUSBメモリはFAT32でフォーマットしてあるモノですし(Windowsの標準機能ではFAT32は32GBまでしかフォーマットできません)、32GBよりも大きい容量のUSBメモリはexFATでフォーマットする事が推奨されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
オススメのM,2SSD教えてくださ...
-
数百社を超えるクライアントか...
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
エクセルのグラフがプレビュー...
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
UDF2.00と2.01はどう違うの...
-
スマートメディアをフォーマッ...
-
HDD Scanで不良セクタを検査す...
-
CDやDVDのフォーマットに...
-
pspのメモリースティックをpcで...
-
SDカードのホーマット方法
-
USBメモリが読めなくなりました。
-
SDカードをフォーマットせずに...
-
CD-RやDVD-RWのフォーマット/初...
-
USB64GBを FAT32に、Windows...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピーできないプロパティを持っ...
-
車で使用していた音楽用のSDカ...
-
SSDにフルフォーマットしてはい...
-
SDカードを挿入すると「写真など...
-
快活クラブなどのネットカフェ...
-
HDDからSSDへ換装
-
CDやDVDのフォーマットに...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
CD-RやDVD-RWのフォーマット/初...
-
USBメモリのフォーマットは、頻...
-
CD-Rがフォーマットできなくて...
-
LinuxでNTFSファイルシステムの...
-
pspのメモリースティックをpcで...
-
カーナビとパソコンでのSDカー...
-
HDDからSSDへ換装するときにMBR...
-
アクセスクエリ関数 「Format...
-
SSDに不良セクタが出来たら不良...
-
PC-98ディスクイメージを書き込...
-
SDカードをフォーマットせずに...
-
USB HDDがRAWフォーマットにな...
おすすめ情報