dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自信がなく、ネガティブになるぐらいなら根拠のない自信を持つ方がいいと思いますか?

A 回答 (6件)

時と場合にもよるでしょうね。


根拠の無い自信でモチベーションが上がり、結果が良い方面に出る場合も有りますし、
逆に空回りして悪い方向に出場合も有るでしょう。
ですので根拠の無い自信は賭け事みたいなものです。
    • good
    • 0

まず、自分がネガティブな思考になっている事を


理解できるかどうかが肝心ですよ・・・
これが理解できると簡単です。
「内観」を通して修正して行けば良いです。

世間ではポジティブ思考が良いように言われていますが
全く良い事ばかりでは無い事だと理解もしておきましょう

ポジティブばかりではバナナ共和国の住民になってしまいます。
バナナ共和国とは何でもOK!、大丈夫!と言って
何も考えず楽しく生きている人達の事で
何の産業も発達していない国の人の事を揶揄した言い方で
あまり良い事では無いと言う言い方です。

日本人はネガティブ思考の人は多いですよ・・・
これは日本人の68%が持っている
不安遺伝子が原因で
このネガティブ思考があるから
仕事の原動力になり、その危機管理能力で
より良い作業方法に改善したりして
社会を発展させてきた訳ですね。
この危機管理能力の高い人は
会社でも優秀な人として一目置かれている人が多いですよ!

私達は
二元性の世界で生活していますから
どんな事でも必ず両方の見方で見る事ができます。

世の中に起こっている全て現象には
必ず、ネガティブな見方が出来る部分と
ポジティブな見方が出来る部分があると言う事を理解してください。
必ず2つ以上の見方があります。

ネガティブな感覚(思考)になっていると思ったら
同じ現象をポジティブな見方で見る方法を考えます。
始めは少し難しいと思いますが
必ず探せば有りますから試してみて下さい
そして、両方が解ったら
どちらかを選択するようにすれば良いのです

全部、ポジティブばかりでもダメですよ
ポジティブな部分とネガティブな部分を見極めて
自分で51:49のポジティブ、「中庸」を選択するようにして下さい
そうする事で自然にネガティブからは解放され
ポジティブでもネガティブでも無くなり
ポジティブやネガティブとは関係の無いレベルで生きて行く事が
出来るようになります。

どちらかに偏っていると思ったら「想念観察」「内観」をして下さい

想念観察(内観)は私のブログに書いてますので見て下さい。
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

でも、その自信は、偽物でしょ・・・、それを1番よく知っているのも、自分ですから、救われは、しないと思います。



そんなことより、次のような言葉を考え、実行し、小さなことでも、達成感を得て、自分自身に自信をもち、それらを積み重ね、自信を、深めるべきかと思います。

「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」

まぁ、信じるか、信じないかは、あなた次第ですが・・・。
    • good
    • 0

それじゃあ中身が伴わないハッタリホラ吹き野郎です。

    • good
    • 0

根拠のない自信と仰いますが、根拠があることはすでに誰かがやっています。


自信は根拠ではなく、これまでの経験から養われるものです。
また、自信は必ず結果に繋がるわけではなく、可能性の高さです。
出来る可能性が低いのに自信をもっても、それは空元気で、後のネガティブ要因となります。
出来ないと思うから、駄目だと思うからネガティブになるわけで、出来ると思えばポジティブになります。
仮にできなくても、何らかの結果が残せればポジティブになります。
エジソンが白熱ランプを開発する過程で6000回もの失敗をしますが、失敗する度に「失敗の仕方を理解し、成功に近づいた」と言ったようで、常に失敗を成功の材料と考えてポジティブに考えたようです。
結果を出すためには努力という最低条件を怠るといけません。
    • good
    • 0

思わない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A