
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まったく同じ条件で、頭だけを使って勝ち負けを競うのです。
偶然の要素はほとんどありません。
知性だけの世界でしょう。
ちなみに、チェスと将棋の根本的な違いは、自分が取った相手の駒です。
チェスは、取れば殺したものとして盤上から消えますが、将棋は自分の駒として使えるのです。
つまり、殺さずに再教育して自分の駒にできるのです。
将棋に似たゲームは世界中にありますが、この再教育システムは将棋だけです。
それだけ、将棋というゲームは奥が深い。
にもかかわらず、まったく同じ棋譜は存在しない。
膨大なデータから、最新の1手を考えて指すのです。
強ければ、正しい1手を導き出せるということなのです。
「賢い」と言われるのは当然でしょう。
学校に行く時間より将棋の研究の方が自分のためになるという判断ですから、学歴は関係ないのです。
若くして、自分の進む道を見つけたわけですから、「ずるい」というのは適当ではないですね。
No.5
- 回答日時:
> そもそもなぜ将棋が強いと賢いと思われるのでしょうか?
チェスや将棋は、覚えるべき戦術、定石、守り方攻め方などのバリエーションが多すぎて、最善手を探るのがめちゃくちゃ難しいからです。
単に知識量や経験量も問われますし、その場その場で数十手先をも読むような知性が必要です。
> 藤井とか羽生とか高卒で〜
知性=学歴と定義すればおっしゃる通りですが、実際に知性というのは、学歴以外にも知識、経験、思考力など様々な基準で決められるものです。
No.4
- 回答日時:
藤井さん等は、年齢制限と段を取る階級の検定を受けて合格してるので、高卒とか関係なく、階級を上げてるのですから偉いのです。
芸能人だって、若いうちから急に有名になるわけではありません。
10代のうちに経験と信用度で表舞台に立ってるのです。
あと、将棋アプリでもやってみるといいですよ。詰将棋なんて頭を使いますから。
No.2
- 回答日時:
学歴で知性を計ってる時点で間違いですね。
所詮、子供時代に勉強オタクが頑張ったかの指標にすぎず、本当に問われるのは社会人になってからです。
生まれてから高々20年そこらで決まったらたまったものじゃないです。
No.1
- 回答日時:
一芸でも、秀でている部分があれば、賢い、と言います。
広く浅い知識が有っても、なんの役にも立たなければ、意味は無いのです。
それよりも、狭い知識でも秀でていれば、そのほうが良い場合が多いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
初対面の人と打ち解けるコツ、オンライン・オフラインで違うもの?イメージコンサルタントに聞いた!
今春、新生活を迎えた人は新たな環境で人間関係をつくることになるだろう。中には、オンラインで面識がある相手と初めて対面することになり、緊張する人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「オンラインから対面授...
-
心理学の専門家に聞いた!人間の「共感能力」とは?それを高めることはできるの?
皆さんの身近に「共感能力」が高い人はいるだろうか。共感能力が高い人は、優しく思いやりのある人というイメージだがいかがだろう。「教えて!goo」には「共感力がないと言われます」というユーザーから、共感力の...
-
サラ忍マン 良太郎:第37話「社内恋愛」
-
サラ忍マン 良太郎:第36話「給料」
-
ポンコツな日々:第44話「ハイレベル」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴が中学歴や低学歴と話が...
-
人間性と学歴って比例しますよね?
-
夜間大学卒業は大卒扱いになら...
-
Fラン大学に進学する人は、恥...
-
受験生です 大学のことについて...
-
私は高卒、彼氏は横国(理系)大...
-
学歴が高い 人(大学卒)が多い...
-
ベンチャー企業に就職したので...
-
四年制大学を2つ卒業するのと...
-
大きめの地銀に就職した男がい...
-
職業能力開発大学校卒は大卒の...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学を主席で卒業
-
おすすめパソコン
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
至急です。助けてください。 私...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fラン大学に進学する人は、恥...
-
私は高卒、彼氏は横国(理系)大...
-
受験生です 大学のことについて...
-
高学歴が中学歴や低学歴と話が...
-
夜間大学卒業は大卒扱いになら...
-
学歴が高い 人(大学卒)が多い...
-
人間性と学歴って比例しますよね?
-
大卒で現場の交替勤務やってる...
-
大学は三流大学でも行った方が...
-
そんなに大卒、大学生って偉いの?
-
なぜ高卒で部長になれるのでし...
-
職業能力開発大学校卒は大卒の...
-
高卒と大卒では生きてる世界や...
-
今は大卒がほとんどの時代で工...
-
慶應通信は誰でも入れて誰でも...
-
三菱重工
-
やっぱり世の中学歴ですよね。。
-
学歴差のある上司との相性
-
大東亜帝国 摂神追桃って普通ぐ...
-
偏差値40の工業高校から大企業...
おすすめ情報