No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もう少し「なぜそうなるのか?」を調査する必要があります。
ハッキリ言って、ほとんどの貧困家庭には生活補助が行き渡っているし、十分とはいえないにしても「食べ物を買えない」というほど困窮しないはず、だからです。
つまり「食べ物を買えないぐらい困窮している」のは
①本来支援が必要な家庭に支援が届いていない
②支援は受けているが、親が浪費している
のどちらと言っていいです。もちろん例外もありますが、それは調査をしっかりすることでアジャストしていくしかありません。
たとえば横浜市の場合、夏休みには学校内で預かり教育を受けられます。
貧困家庭なら費用は無料、おやつも食べられます。
①なら仕組みを整えるなり、必要な施策を実行するかNPOなどのバックアップも必要かもしれません。
②なら、保護者から子供を保護するほうがよいでしょうが、たぶんここが一番で来ていない所だと思います。
No.5
- 回答日時:
「子ども食堂」で検索してみてください。
根本的な解決にはなりませんが、今日、明日の空腹はなんとかすることが出来ます。
私も知りませんでしたが、コンビニも店舗を利用して支援しているところがあるようです。
https://gooddo.jp/magazine/poverty/children_prov …
https://www.asahi.com/sdgs/article/14850707
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子どもが大人の食べ物を欲しが...
-
私には1歳8ヶ月の男の子がいま...
-
食べたくない物を隠す行為について
-
離乳食時にひざの上に座らせる...
-
離乳食の食べ散らかし対策を教...
-
テレビを見ながらの離乳食について
-
赤ちゃんがご飯中立ち上がります。
-
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
ご飯食べない時無理やりたべさ...
-
3歳児 口をあけて食べる。ど...
-
朝出かける時、離乳食を休んで...
-
3歳子供がいます。何歳頃から座...
-
2歳の娘。潔癖症かなと・・・困...
-
1歳1ヶ月の娘がほとんどごはん...
-
食事中エプロンを嫌がります
-
子どもの名付けに後悔しています
-
プール遊びの後は、お風呂でシ...
-
上が男、下が女兄弟のいいとこ...
-
ひらがな名前の割合は?
-
産まれた子供の顔見てがっかり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子どもが大人の食べ物を欲しが...
-
テレビを見ながらの離乳食について
-
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
食べたくない物を隠す行為について
-
1才3ヵ月。テレビを見ながら...
-
私には1歳8ヶ月の男の子がいま...
-
離乳食後期、米嫌いになってし...
-
1歳10ヶ月。出したご飯をお皿ご...
-
1才3ヶ月 ご飯のとき無表情です
-
10ヶ月で軟飯100g、肉や野菜を...
-
食事中のトイレについて
-
2歳半の子供の食事について
-
1歳8ヶ月 食事中ストレス
-
3歳児 口をあけて食べる。ど...
-
離乳食が進まない息子に悩んで...
-
1才半保育園のお弁当について ...
-
娘がご飯にすぐ飽きる。しかし...
-
10ヵ月の子供です 座って食...
-
いくらが好きなこどもについて
-
2歳の娘。潔癖症かなと・・・困...
おすすめ情報