電子書籍の厳選無料作品が豊富!

聞いた話や会話した内容をいちいち伝えてくる心理は?
祖母は、デイサービスでの出来事や電話内容を事細かに伝えてきます。
私としては聞きたくもないです。
私なら、聞いたり会話していて参考になりそうな話や何したかを大まかに伝えたりするかもしれませんが、詳しくベラベラ言いたくないです。
祖母は何でもかんでもいちいち口に出します。
私は大事な日の前に色々振り回されてしまったりします。
こんな人とはどのように関わるべきですか。
みなさんの周りにもし、聞いたり話した内容をご丁寧に事細かに話してくる人がいたらどう関わりますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

子どもとお年寄りの話は、聞いてあげてください。


あったできごとただつらつら話すだけでも、話すのが下手でも、へえ、そうだったの、すごいねえ、よかったねえ、と聞いてあげてください。
子どもの話を聞かないと自己肯定感が低く育ちます。
お年寄りの話を聞かないと認知症のリスクが高くなります。

>いちいち伝えてくる心理は?
嫌いな人には話そうとは思いませんので少なくともあなたは好かれています。あなたと仲良くしたい、コミュニケーションのツールとして会話(例え一方的に話しているとしても)を試みています。

>何でもかんでもいちいち口に出します
性格の問題です。そして、おばあ様の年齢はわかりませんが、高齢になるほど、性格の矯正は難しいです。

>色々振り回されてしまったりします
そこは上手にかわしたり、明日大事な用事があって準備しなくちゃいけないからゆっくり話を聞く時間がないの、ごめんね、次にまたまとめて聞かせてね。などとお断りしましょう。もうやめて!うるさい!私忙しいの!などと相手を否定するような言い方をしてはダメです。

>ご丁寧に事細かに話してくる人がいたらどう関わりますか?
なんでも聞いてあげています。
子どもとお年寄りに対しては。

それ以外の人なら「うるせえ、いい加減にしろ」ですよ。
お互いの関係性にもよりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性格は変えられませんから仕方ないと割り切るしかないですね。
まあ聞いているけど
同情や共感はしません

お礼日時:2024/07/04 19:58

言った事で安心するのでは?


高齢者の方は物忘れで、覚えていた事でも見事に忘れますから、身内に伝言の様に伝えて置けば業者とのやり取りで言った言わないのトラブルが解消するのでは?
誰かが思い出したように、そう言えば婆ちゃんがこんな事言ってたと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!事細かに伝えることはボケ防止になりますよね
まあ聞いてあげても私は聞いてるだけにします

お礼日時:2024/07/04 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!