電子書籍の厳選無料作品が豊富!

美大生の方に質問です。油絵はどんな描き方が有意義だと考えますか?

私は美大に通っています。
自由課題ではベタ塗りで少し平面的に見える風景を描くことが多いです。
描写よりシルエットが目立つのが面白いと思っているからです。

しかし、同級生からは「それだったらアクリル絵の具で描いたり、いっそのことデジタルで描いたら?」と言われます。
確かになと感じました。
私の絵は中途半端だと自分でも思ったのです。

実際、他のクラスメイトの子がキャラクターイラストを油絵で描いているのを見て、「それだったらデジタルの趣味でやった方が良さそう。」と自分も感じてしまいました。

油絵で描くならすごくリアルな描写で描くか、
思いっきり抽象的に描くか
この2択で選んだ方が有意義なイメージがあります。
油絵を選択した意味を強く感じます。

逆にデジタルイラストなら線画がはっきりしていてアニメ塗りが良いんだとその同級生は語っていました。

そこで気になりました。
私のように油絵でデザイン的な見せ方を狙った風景を描く人や、デジタルイラストで油絵のような生々しいタッチで描く人もいます。
これはその媒体が本来もつ「らしさ」から少し離れた描き方のように思うのです。

実際このような絵はどんな印象なのでしょうか。

昨今流行りのキャラクターの塗り方は、かなりリアル思考な印象ですが、よくよく見たらアニメ塗りの応用という感じで、昔の古典絵画のようなリアルなタッチとはまた違った印象でよく出来てるなと感じます。
しかし同級生の意見を気にしすぎて「でも昔のアニメのような塗り方の方がもっと有意義なのかも」と思ってしまいます笑

A 回答 (6件)

手段と目的が逆になってる気もしますが


せっかく美大に行ってるのに

自分が平面的にシルエットで描くのが面白いと思うなら
それが魅力的になるように探求するなり
試しにアクリルで描いてみるなり
もしかしたらシルクスクリーンが合ってるかもしれませんし
いろいろ試して模索する時間や設備なのでは、って思うけどね
それに先生方に相談していろんな意見を聞くのもありでしょうし

リアルか抽象的かなんてことはないのでは
ルソーの絵も奈良美智の絵も魅力的ですし

デジタルは無限の紙と絵の具が手に入るとか
商業的な入稿や期限に対応できるツールだったり
デジタルの中で、水墨画風も油絵風も幅広く選べるってのはあると思いますよ
 
デジタルはアニメ塗りが得意ではあるけれど
「が」いい、とは思いません。


まあでてきた時は新しかったヒロ・ヤマガタやラッセンの表現とかは
デジタルだともっとたやすくできるのかもしれませんが

油絵風のデジタル絵にF100の同じものを描いた油絵と
同じだけの迫力や対峙した時に感じるものがあるとは思えないけどね。

その子一人の持論を気にし過ぎでは
てのと
結局あなたが表現したいものには何が一番良いかを探求する場ではないので?
そうでないなら絵画教室で十分でしょう

最近のデジタルの塗りではグリザイユが流行ってたりしますが
油画の経験ないままデジタルでこれをやって
色価が破綻してる子がいるって話をみたことがありますよ

とりあえず自分が描きたいものを極めるなり
何が合うか一通り試してみたら良いのでは?

それこそ油画って一番自由ですよね

卒業制作が漫画の人、インスタレーション、版画の人…
大学は油画でも水彩画家になった人もいるし

油独自の表現を極めたいならそうすればいいけど
描きたいものがあるならどう表現するかでは?
    • good
    • 0

知り合いの某美大油画科の子は立体作品作ってましたし、別の知り合いはインスタレーション作品で海外で展覧会やったりしてました



自分はデザイン出身で商売のための制作経験しかなく、ファインアート方面はあまり明るくないのですが、油画ってキャンバスに油絵の具で絵を描くだけじゃないから色々試してもいいんじゃないかと思いました

が、油画含めたファインアートって、他人の意見を参考にするんじゃなくて、あくまでも自分の中で表現の答えを出すのがルールかもしれません
    • good
    • 0

「描き方」は手段です。



「手段」に意義を見いだすのなら、それを極める方向に進めば良いのです。

一体あなたは何を表現したいのですかね。

それを表現するためには、どのような手段が必要だと思いますかね。

「油絵」と言いますが、それではあなたの表現したいものを油絵で表現するとどうなりますかね。

あなたの望む表現になりますかね。

望む表現にならないのなら、それは「油絵」という手段が適していないのですかね。

それとも、あなたの技術がお粗末なのですかね。

「表現」は「内面」に繋がっています。

拙い表現なら、拙い内面です。

あなた自身にとっての表現について、もっと考えるべきだと思いますが・・・。
    • good
    • 0

何を対象に描いているのか


やたらと
アニメやキャラクターという言葉が出てきていますが
何か
アニメと関係があるものを描いているのですか?

何か注文を受けているのですか?

いい作品というのは
有名無名とは関係なく
描いた人の告白なのですから
それぞれ皆絵が違うのです

そこがわかっていないと
注文を受けた絵になってしまいます

悩むことは大事ですが
みなさんに受ける絵を描こうとすると
道を間違えます
    • good
    • 0

('ω') 自由にしていいよ。


固定観念にとらわれてるとクリエイティブなことはできないからさ。

まあ、ある程度の基礎を築くまでは、その固定観念に身を任せるというのもあり。
ただし自由な発想ができないような学び方だけはしないようにしましょう。

・・・

自分も若い頃はデジタルでクリエイティブなことをやってました。
エプソン製の「NECのPC9801シリーズ互換機」に浮動小数演算プロセッサを足して、フレームバッファ載せてペンタブレット繋いで……とかね。
もちろんレイトレーシングもやってた。もう30年も前の話。
浮動小数演算プロセッサが無いとレイトレーシングでは640x480ピクセルの画像を描画するのに丸10日かかるというとんでもない時代でした。

アナログではパステル画をやってました。
    • good
    • 0

笑ってる場合ではありません。

あまりに他人から言われたことを気にするあまり、あなたの発言から何の芸術性も感じません。絵をやる意味がありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A