電子書籍の厳選無料作品が豊富!

閲覧いただきありがとうございます。続けての投稿、ご容赦ください。

今度会社の方も招待して、結婚式・披露宴を行う者です。
招待客は親族以外に、会社関係と友人を招待予定で、社長や役員の方にも招待状をお渡ししたいと考えています。式は4か月後を予定しており、招待状は秋ごろ出す予定になっています。

社長や役員以外の方には、すでに結婚式の日程のアナウンス(よかったらぜひ出席していただきたいのですが、招待状を出してもよろしいでしょうか。という電話やメールやライン)は最近送りました。

そこで質問です。
【社長や役員のかたにも、招待状をお渡しする前に、事前のご案内をしたほうがよいでしょうか?】

しかし、社長や役員となるとかなり多忙な方ですし、直接会ってお話というのは難しく、メールでも失礼だと考えてしまい、何が正解なのかわかりません。しかし、式の2か月前に招待状をいきなりお渡しに行ったのでは、「予定が合わない」とか「もう少し早くに言ってくれていれば行けたのに」などという展開になりそうで。相手の都合を考えた行動であれば、なにかしら先にご案内をしておくのがマナーなのかと悩んでおります。

失礼に当たらない選択をしたいと、こちらに質問させていただきました。
実際に結婚式を挙げた方、同じ状況だった方、教えていただけると幸いです。

長文失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

まずは、結婚の報告として、メールやLINEではなく、対面で伝え、その際に招待状を出しても良いかを伺うというのがオーソドックスな方法。



自分の都合での催事に招待したいという立場なので、とりわけ目上や上席の相手にはメールやLINEでの伝達は失礼です。

たとえば、内線電話などで「お忙しい中、恐れ入ります。私事でご報告をさせていただきたく、ご都合の良い時間にお部屋までお伺いしてもよろしいでしょうか?」と尋ね、アポを取る。
アポに遅れず早すぎない時間に席に伺い、「お時間をいただきありがとうございます。この度、●年●月●日に挙式の運びとなり、できればご出席をお願いしたいと思います。お許しいただけるなら招待状をお渡ししたいと思うのですが、いかがでしょうか?」と尋ねるのです。
其の場では都合が確認できないので後日、というケースもありますが、招待状には「欠席」の回答選択肢もあるのですから、招待状は受け取ってもらって、「ご無理のない範囲でご検討ください」と言葉を添えればいいのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。お声かけの例文もとても参考になりました。検討いたします。

お礼日時:2024/07/09 20:01

まずは 直属の上司に相談して


他の社員はどうしていたのかを知るべきだと思います。
普段全く顔を合わせないような場合であれば
直属の上司までで良いとは思いますが
上司同士のつながりで
俺が呼ばれるならあの人もという事も良くあるようなので
まずは綿密な打ち合わせを上司とされるべきだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。主人が直属の上司に聞いてみるそうです。
俺が呼ばれるならあの人も。
その可能性はありますね!
十分留意して進めます。

お礼日時:2024/07/09 20:12

結婚式の招待状は直接おくりつけるものではなく、どんな方に対しても、半年くらい前に婚約が整い、結婚することを報告し、挙式披露宴を行うので出席していただきたい旨を伝えます。


基本、よほどのことがなければ、出席していただけそうな方に声をかけるのです。
メールやLINEはそのためのアポとりであり、あくまで直接伝えるのが基本です。

で、社長や役員の方にまででてもらうのか、ということです。

社員数が30名以下の、社長や役員とそょっちゅう顔をあわせてお話しする機会があるような会社員と思いました。
一般的には、自分が営業所員なら所長と一つ上の部長か支店長を招待、そして事業本部長クラスから祝電をいただけるってところです。
直属の上司と一つ上の階級ってところで、つまり毎日会う、たまには会うくらいの人を招待し、上の上司には招待する以上、来賓の挨拶か乾杯の挨拶をお願いする。
近くても、お車代を用意します。

めったに会わない、会うことが難しい方を招待って、普通はしません。
質問者さんの会社では、普通するのですか?
社長や役員クラスの方が、ヒラの社員の結婚式にでるのですか?

質問者さんが、役員秘書であるとか、役員会議のメンバーに入るくらいの人くらいじゃないですか?
あと、質問者さんが親会社の社長令嬢であるとか、であれば、お父様の方から娘の結婚式にでてくれと言えば一発ですけどね。

会うことも難しい上の上のそのまた上の上司まで、普通は招待しないのですけど、そのあたりは大丈夫なんでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

招待自体は大丈夫です。お気遣いいただき、ありがとうございます。
ご招待のお声かけはしておきたいので、直接会ってまずお話します。
お車代の件についても、とても参考になりました。主人と検討します。

お礼日時:2024/07/09 20:10

結婚式の招待状は直接おくりつけるものではなく、どんな方に対しても、半年くらい前に婚約が整い、結婚することを報告し、挙式披露宴を行うので出席していただきたい旨を伝えます。


基本、よほどのことがなければ、出席していただけそうな方に声をかけるのです。
メールやLINEはそのためのアポとりであり、あくまで直接伝えるのが基本です。

で、社長や役員の方にまででてもらうのか、ということです。
一般的には、自分が営業所員なら所長と一つ上の部長か支店長、そして事業本部長くらすから祝電をいただけるってところです。
直属の上司と一つ上の階級ってところで、つまり毎日会う、たまには会うくらいのひと。
めったに会わない、会うことが難しい方を招待って、普通はしません。
質問者さんの会社では、普通するのですか?
社長や役員クラスの方が、ヒラの社員の結婚式にでるのですか?

質問者さんが、役員秘書であるとか、役員会議くらいの人くらいじゃないですか?
あと、質問者さんが親会社の社長令嬢であるとか、であれば、お父様の方から娘の結婚式にでてくれと言えば一発ですけどね。

会うことも難しい上の上の上司まで、普通は招待しないのですけど、そのあたりは大丈夫なんでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

主人の同期の結婚式にも社長は招待されていました。大変あたたかい会社なのですが、会社も昔に比べて大きくなり、社長も多忙でほとんど会社にいない状態で(^^;)ご案内の仕方や渡し方に悩んでおりました。
状況が分かりにくい質問の文面で申し訳ございません。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/07/09 20:04

直接会って話せないような関係なら呼ばなくて大丈夫。


って感じですね。もしコネ入社等で間接的にお世話になった結果呼ばなくてはいけない状態なら、そのコネを紹介してくれた人経由でお知らせしましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ばっさりした回答、気持ちがいいです。ありがとうございます。確かにそうなのですが…そうもいかない状況でして(;^^)参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/07/09 20:00

私の主観で失礼します



社長や役員の方は秘書さんなり、幹部の方々と身近でお仕事されてる方はいらっしゃらないでしょうか?その方に伝言なり、ご相談をされる事をお勧めします

ご結婚報告は直接なさりますよね?
そのタイミングで招待状を渡してよいか、確認はできますし、挙式披露宴当日から2ヶ月前に招待状を渡す人が多いですが、3ヶ月前でもよいそうです。
そうすれば会社役員の方々も予定調整にゆとりが持てますし、出席NGにされた場合、あなたも別の招待客の調整が効きますよね。

思い出に残る挙式披露宴になるとよいですね
結婚式準備は忙しいと聞きますので、仕事と上手く両立し、体調にお気をつけて下さいませ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お気遣いの文章までありがとうございます。三か月前の発送、参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/07/09 19:59

直属の上司の方に相談を

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/07/09 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています