重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本当に馬鹿な事をしてしまいました。お金に困っていて副業を探していた時、LINEに誘導されて初期費用0で始められてスマホブック費用は稼いでから後払い(登録してから30日)できますと言われて、登録してしまい、電話予約もしてしまいました。登録する前に調べれば良かったのについ騙されてしまいました。払わなかった場合どうなりますかね?住所と電話番号、メールアドレスも教えてしまいました。

「本当に馬鹿な事をしてしまいました。お金に」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • しっかりと稼げますが、サポートからの指示通り副業をスタートして、万が一稼ぐことが出来なければ支払い免除や返金の適用となります
    なので、30日間お試しという感覚でスタート出来ますよ

    と言われましたが本当でしょうか?

      補足日時:2024/07/10 07:59

A 回答 (9件)

脅し文句の数々、間違いなく特殊詐欺です


特殊詐欺ですのでクーリングオフ制度は適用外されわけもなくスルーしていればいいだけです
気になるようでしたらLINEはブロック、電話は着信拒否設定すればいいです
仮にご自宅に押し掛けてきたら(来れないと思うけど)「帰ってください」と言えばいいです、それでも帰らなかったら不退去になりますので警察を呼べばいいです
心配しなくとも大丈夫ですよ!
    • good
    • 0

間違いなく詐欺



放置しましょう。
    • good
    • 0

こ、これは警察に相談案件ですよ!


ためらわずに、行きましょう!
    • good
    • 0

恐らく、「副業詐欺」の類いです。



通信販売の場合、確かにクーリングオフは対象外だけど。

返品に関する特約がない場合、「商品の受領日から8日以内で」あれば、無条件に返品可能です。(ただし返品送料は、購入者側負担。)
従い、商品の受領後、直ちに返品を申し出て返品すれば、代金を支払う必要はないでしょう。

なお、副業など労働契約も、労働者側から一方的に契約解除が出来ます。

ややこしい事態になる前に、消費者センターあたりに仲介してもらうのも、一考の余地があろうかと。
    • good
    • 0

典型的な 詐欺商法だと思いますよ。


お住まいの自治体の 相談窓口や 消費者センターに、
ご相談してみてください。 相談だけなら 無料の筈です。
何がしかの 金銭の支払いは 授業料として 諦めざるを得ないかも。
    • good
    • 0

いくらなのですか?


1万迄なら勉強代で、支払って解約が無難です。
    • good
    • 1

追記:メアドも替える

    • good
    • 0

電話を替えて。

LINEを解約しましょう
不信な人が来た時は、警察に通報する!って騒ぎましょう

これで弁護士は不要です
    • good
    • 0

弁護士に相談して下さい

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!