
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
脅し文句の数々、間違いなく特殊詐欺です
特殊詐欺ですのでクーリングオフ制度は適用外されわけもなくスルーしていればいいだけです
気になるようでしたらLINEはブロック、電話は着信拒否設定すればいいです
仮にご自宅に押し掛けてきたら(来れないと思うけど)「帰ってください」と言えばいいです、それでも帰らなかったら不退去になりますので警察を呼べばいいです
心配しなくとも大丈夫ですよ!
No.7
- 回答日時:
恐らく、「副業詐欺」の類いです。
通信販売の場合、確かにクーリングオフは対象外だけど。
返品に関する特約がない場合、「商品の受領日から8日以内で」あれば、無条件に返品可能です。(ただし返品送料は、購入者側負担。)
従い、商品の受領後、直ちに返品を申し出て返品すれば、代金を支払う必要はないでしょう。
なお、副業など労働契約も、労働者側から一方的に契約解除が出来ます。
ややこしい事態になる前に、消費者センターあたりに仲介してもらうのも、一考の余地があろうかと。
No.6
- 回答日時:
典型的な 詐欺商法だと思いますよ。
お住まいの自治体の 相談窓口や 消費者センターに、
ご相談してみてください。 相談だけなら 無料の筈です。
何がしかの 金銭の支払いは 授業料として 諦めざるを得ないかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 助けてください... 明日友達と急遽、旅行に行くことになり アゴダでホテルを予約したのですが 友達と 4 2023/06/16 15:54
- 消費者問題・詐欺 LINE副業について 4 2024/06/30 20:35
- 副業・複業 スマホでの副業について。 スマホでスタンプを送るだけで稼げる、という副業に本名とメールアドレスと携帯 1 2022/11/16 18:12
- 消費者問題・詐欺 副業詐欺だと思いますか?報酬は支払って貰う術は? 恥ずかしことに美味い話に乗せられてとある会社のシス 3 2023/04/30 08:07
- 消費者問題・詐欺 ラムドレミという副業サイト?がありLINE追加をしたのですが スキドレミやユルドレミなど似たような名 1 2022/11/06 21:36
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件の契約について 先日内見して、初期費用の見積もりなど出してもらいました。 その時に敷金の交渉 3 2023/09/23 10:06
- 個人事業主・自営業・フリーランス 副業の個人事業主にかかる税金は? 2 2024/05/19 19:38
- au(KDDI) KDDIの依頼で星川法律事務所が連絡しています。 解約後のau/UQ mobile料金につきKDDI 3 2023/08/28 15:31
- LINE 【LINE】海外製端末に日本端末の電話番号を入力し、引き継ぎ(番号変更)をすることは可能ですか 6 2022/08/21 12:01
- その他(税金) 税務署から税金の未払い金のメールがYahoo!メールに届きました。 払わなくてはいけないのでしょうか 7 2024/05/05 08:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自己破産依頼でホームロイヤー...
-
自己破産の費用などについて
-
労災について
-
調停の委任状の入手方法について
-
公正証書遺言の保証人の費用
-
個人事業主ですが、委託料未払...
-
【長文です】元彼女からの請求...
-
会員制に入会し退会したのに預...
-
事務職から介助職員へ異動
-
2chの書き込み者へのIP開示請求...
-
簡易裁判所からの支払督促につ...
-
違法なアダルトサイトを閲覧し...
-
助けてください! 友だちと興味...
-
国民健康保険の滞納
-
全損の場合の時価
-
ワンクリック詐欺について
-
近所の子に壊された 親に言いに...
-
DoCoMoを延滞
-
トリニティーアカデミー (3ON...
-
アダルトボイス電話に無料のは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットの誹謗中傷が、発信者情...
-
子供のいたずらの賠償責任について
-
私は一人親方で仕事をしている...
-
最近脅迫メールが届くようにな...
-
誰か伝わりやすい会話文?反論...
-
裁判所から被告人の居住状況を...
-
賃貸仲介会社で契約後費用が貸...
-
クリニック院長先生の自宅住所...
-
主人の給与振込み先口座を変え...
-
債務整理
-
使用貸借で貸している親族に退...
-
ワンクリック詐欺(?)にあい...
-
支払い督促状(弁護士名義)から...
-
差押さえ・仮差押えの方法と・...
-
突然、飲み屋から私に電話が来...
-
民事再生の場合の支払いなど
-
ネットでコソコソ攻撃してくる...
-
個人事業主ですが、委託料未払...
-
マンションの連帯債務者 自己破産
-
PCT条約に基づく国際特許出願
おすすめ情報
しっかりと稼げますが、サポートからの指示通り副業をスタートして、万が一稼ぐことが出来なければ支払い免除や返金の適用となります
なので、30日間お試しという感覚でスタート出来ますよ
と言われましたが本当でしょうか?