
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
まず家族は契約当事者ではないので差押えはありません。
通常クレジットカードやカードローンは保証人もつけませんから(ご主人は保証人ではないですよね)問題ないでしょう。自己破産の手続きはどこまで進んでいたのでしょう。申立てはしたのか、受理されたのかなどによってクレジットカード会社の対応も変わります。
民事裁判の訴状と書かれていますが、訴状は特別送達という方法で裁判所から届きます。
クレジットカード会社の封筒やハガキで訴えるぞと来たのならそれは警告文です。
警告文なら無視するより破産申立てをしているとカード会社に言った方が毎月の返済額の相談に応じると思います。利息を免除とかもあるでしょうし。
本当の法的手続きなら、応訴してもしなくても1人だと負けてしまうでしょうから、一人であれこれやるだけ無駄です。
ところで、600万円も残債があると債務整理も厳しいですが、質問者さんは以前は働いていたと言っても普通の勤め人ですよね。
今の貸金業法が厳しい時代に、600万円借りるのは無理だと思います。借りている先はヤミ金などではないのですか。
法テラスでも良いですが、きちんと弁護士に応訴も含めて相談すれば破産の前に債務を相当減らせるように感じますが。
No.4
- 回答日時:
>私は借りたお金を返したい気持ちはあります。
誰もが言うよね
それこそ詐欺師の手口だよ それは
『無い袖は振れん、金が有ったら返したる』とかにしか聞こえんよ
返す気が有れば 親戚知り合いに借金してでも返すよね
グレー以上に黒い仕事だってあるしね。
そうですか 私はそんなに酷い人間ってことですか
親戚がいないひとはどーするんですか?
親も食べていくのに必死で借りれる状態じゃないのに
友達がいない人はどーするんですか
子供を飢え死にさせろというんですか
私が死ねばいいのですか
No.3
- 回答日時:
600万円?
司法書士が扱える金額は140万円までですから、そりゃ逃げますよ
法テラスで相談して、弁護士に対応してもらいましょう
裁判に掛かる費用は法テラスから借りる事もできますし
まずは、相談の電話をしてみてください
https://www.houterasu.or.jp/
No.2
- 回答日時:
>家族の貯金や給料なども差し押さえなどはあるのでしょうか?
連帯保証人になってない限り大丈夫。
自己破産の申し立て後は差し押さえなど法的な手続きは効果を失うことになります。
支払督促の申し立て→裁判所から通知、
通知が来てから2週間が経過すると、債務者の財産(給与債権などを含む)を差押えができるようになります。支払督促に対し異議申し立てをすることができれば、通常の訴訟に移行していくことになります。
これをやっておこう。
ちょこっと考えて
もしあなたがお金を貸した相手が 払わんよ
その手続してると分かったら必至になるでしょ。
常識は借りたら返す それをしないリスクは伴うよ。
詳しく書いて頂きありがとうございます。
私は借りたお金を返したい気持ちはあります。
でもそれより大事な子供たちがいるのでどーすればいいのかずっと考えていて鬱になり自分さえいなくなれば迷惑がかからないのかなって無意識に毎日迷惑かけずに死ねる方法などを調べていたりして追い詰められている状況です。
ちなみにその詐欺師は逃げ回っているそうです。
コメントありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行ったことがない店に口コミは...
-
交通違反での審査請求について
-
存命の時に刑事裁判するかたが。
-
東京地裁の出口について
-
訴訟ファンドって、どういう仕...
-
ここのオーディオ買い取り。 1...
-
ネット上で悪口を書き込み、裁...
-
日本の最高裁頭大丈夫?
-
刑務所
-
ご近所問題で裁判
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
アコムで訴訟されたことありま...
-
この全力過ぎな当たり屋を、敏...
-
治療費は慰謝料に含まれますか?
-
無報酬でも損害賠償を支払わな...
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
弁護士さんどこまでしてくれる?
-
質問です 軽犯罪起こして検察ま...
-
開示請求すると言ってる人は本...
-
日本人の海外犯罪被害時どう動く
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は一人親方で仕事をしている...
-
子供のいたずらの賠償責任について
-
離婚した元夫の現住所を調べる方法
-
通帳の返還についての民事裁判...
-
成田空港近辺などで行われる在...
-
【長文です】元彼女からの請求...
-
賃貸仲介会社で契約後費用が貸...
-
私道の地役権者が行方不明の場...
-
給料の未払金は、結局泣き寝入...
-
教えて下さい。主人が亡くなり...
-
退職した会社から何回も嫌がら...
-
裁判所から被告人の居住状況を...
-
突然、飲み屋から私に電話が来...
-
ネットの誹謗中傷が、発信者情...
-
身内が業務上横領をしたのです...
-
訴訟
-
個人事業主ですが、委託料未払...
-
先日、無料法律相談で弁護士に...
-
最近脅迫メールが届くようにな...
-
使用貸借で貸している親族に退...
おすすめ情報
保育園にも子供の偏食が酷く週一午前中しか預かれないと言われ食べさせるために必死で病院や保健センターなどに通い頑張っています。
自閉症の疑いもあり言葉をお話しすることがまだ出来ずそういうことでも頭がいっぱいいっぱいでもうパンクしそうなんです。
質問していることだけ答えて頂けると助かります。
今の私にとってちょっとした言葉さえ敏感で突き刺さります。