
元々は都市部にいましたが、その時は結構アグレッシブに動いていました。
ただ、妻と仕事の関係で地方に引っ越してきたのですが、二年経って地方の人達がなぜ行動力がなく保守的なのか身を以て知りました。
それは「何もかも遠い」と言う事です。
経験や想像力がない方には「行動力がないだけだ」と一掃されるかもしれませんが、そう言うレベルではないのです。
地方は給料が安く、何をするにもガソリン代がいります。そんな時、わざわざ車と電車と新幹線などを使ってディズニーランドに行きたいと思わないのです。
もっと端的に言うと「めちゃくちゃ喉が渇いたから3km離れた自販機にドリンクを買いに行くか」と言う話で、私の場合は蛇口の水道水で我慢したくなるのです。
これが昨年まではダメだという自覚はあったのですが、最近になって段々と「このままがいい」と思い出しました。動かなくていいならそれでいいやと。これが田舎の力なのでしょうか。複雑な気持ちです。
A 回答 (22件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
比較的近くに小都市すらない様なかなりの田舎の様ですね。
でも、そこも日本です。都市部にはない素晴らしさがある筈です。自給自足を楽しむ、住民の連帯感の強さ、人の顔が見える静かな環境の良さ、村おこし、固定資産税が安い、近くに海か川があれば魚釣り等々、何よりも都市部は便利な点は多いですが、災害時は密集地だけに大規模になりやすい、その点田舎は川・海・池・崖・傾斜地の側でない限り、リスクは小さいです。またネット環境は都市部・田舎も変わらない筈です。その土地の良さが判る様になるといいですネ
No.16
- 回答日時:
マンションの高層階に住んでいる人は外出頻度が減るという話を聞きますね
似た感じなのかもしれませんね
バイクを買ったり、オープンカーを買ったりして今の環境ならではの満喫をしたらいいかも!
No.15
- 回答日時:
発想が?・・・
> ディズニーランドに行きたい
> 自販機にドリンクを買いに行く
なぜ、そんなものを求めるのか?
田舎でしょ、ディズニーランドより地元の野山と川の方が遙かに魅力があるのですよ。
ドリンク?山深く入った所に湧く、湧き水のおいしさを知らないでしょう。
都会のパターンを持ち込んでは駄目なのですよ。
人為的なものではなく、自然本来の魅力に気が付かなければ田舎の暮らしは楽しめない。
No.14
- 回答日時:
日本人って、縄文時代から数えるともう何万年もこの国に暮らしています。
でも、日本って災害が多い土地で、住み続ける事が難しい国ではありますけど、人々はそれを受け入れてその土地ならではの暮らしを見出してその土地で暮らして来た歴史があります。ですから、一度頭の中をリセットしてその土地での最適な暮らし方というものを考えてみるのもいいのかなと思いますね。
昔から住めば都と言います。
そこでしか出来ないって事が必ずありますよね。
私も40年間都会に住んでいて、定年退職と共に田舎の実家に引っ越しました。
今は、たとえば実家の敷地内にちょっとした空きスペースがあったので、そこを整地してそれまでやったこともなかった植物を色々植えて育てています。果樹や花、野菜などを。
ですから、是非今の暮らしをエンジョイしていただきたいと思います。
No.13
- 回答日時:
何でも近くにあり 何でも手に入る。
その結果 人より少しでも良く 少しでも価値のある 少しでも評価されやすいものを身に付ける。
それで自分が高まると安心するが 中身は変わらない。
こうした虚像を追う心は向上心とも見える。
しかし無駄が多く 強制とストレスも多い。
自由に選べるのに その自由さが自分を束縛する。
人間が必要なものは そう多くない。
物に溢れ 情報に溢れ 自分を見失うとそれがわからなくなる。
貴方はある意味 無意識に断捨離をしている。
一度手放す事で見えてくるものも多いという事だ。
ただし 必要なもの 大切なものを忘れてはならない。
安穏の中にそれさえも埋めてしまわず しっかり今までの人生を噛み砕くべきだろう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 東京一極集中に反対するのではなく、むしろ東京などの都市部に人口を集中させるべきですよね? 3 2023/08/12 17:32
- その他(就職・転職・働き方) 地方の中核市の田舎から愛知のトヨタ自動車が有る豊田へ仕事の為に引っ越して、地元で働くよりかなり収入増 3 2023/12/07 02:49
- その他(結婚) 地方転勤を考える夫に賛同できない 10 2022/12/22 17:21
- その他(悩み相談・人生相談) 例えば、あなたはこの田舎でどのように生きますか? 3 2023/09/23 04:01
- その他(恋愛相談) 遠距離恋愛後このままでいいのか。 出会って4年、お付き合いをして2〜3年ほどの彼がいます。お付き合い 5 2023/03/12 21:55
- その他(暮らし・生活・行事) 70歳になったら全員免許取り上げが一番良い! 13 2022/12/10 16:38
- その他(家族・家庭) 近隣トラブルと家族間トラブルについて 5 2024/02/15 04:54
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- その他(暮らし・生活・行事) 車社会の地域 3 2023/02/06 20:00
- 一戸建て 中古戸建とローコスト新築 5 2024/05/29 09:12
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石丸伸二さんってイケメンですか?
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
今時、田舎から都市部に逃げる...
-
田舎暮らしで心が荒む
-
田舎と都会
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
練馬区ってド田舎です。将来発...
-
車が必須な田舎は不便なの?
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
東京の田舎ってどんなところで...
-
私のどこが好きか聞いたところ…
-
滋賀県
-
親と同じマンションで別の部屋...
-
人生疲れました。ひっそりと静...
-
雪国の田舎はそろそろ雪泥流・...
-
都会より田舎の方が時間がゆっ...
-
田舎と都会どっちが好きですか?
-
大阪はなんもあらへん中途半端...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
群馬県って田舎?
-
東京23区で1番田舎だと思う区は...
-
雪国の田舎はそろそろ雪泥流・...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
車が必須な田舎は不便なの?
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
夫の地元になじめません・・・...
-
地方自治体から若い女性が都市...
-
大阪はなんもあらへん中途半端...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
練馬区ってド田舎です。将来発...
-
親と同じマンションで別の部屋...
-
41歳。田舎で世帯年収が500万程...
-
田舎はなぜ子供3人以上が多い...
おすすめ情報