
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
田舎の人ってだいたいが顔見知りだから 見慣れない人がいると何者?と思ってジロジロ見てくるんだと思います。
ある種の縄張り意識みたいな感じなのかな?
主人が転勤族なので田舎に住んでいたこともありますが 引越したばかりの時は やはり会う人会う人にジロジロ見られて え?なに?って思いました。
あとその辺にいないような髪型やファッションなどしていたり 都会っぽい雰囲気などしていると物珍しそうに見てきたりしますよ。
ダメージジーンズをはいてスーパーに行ったらおばぁちゃんに変な目で見られました。
3ヵ月くらいして私もその土地に馴染んできたら あまり見られることもなくなったと思います。
No.7
- 回答日時:
御飯茶碗の白い御飯の中に、一粒だけ色がついた粒があれば「何だろ?」って凝視し観察し見極めようとしますよね?
あるいはお宅ではある物か、ご近所からのおすそ分けだったり、知り合いからの旅行のお土産だったり普段食卓に並ばない目新しいおかずが並んでいれば「これは何だ?どうしたの?」て誰かに問いかけませんか?
あるいは覚えのない荷物が届いたら、まず差出人や品名欄から中身を予測しませんか?
そういった物かと。
普段見慣れた物ばかりに中に、見知らぬ物がある日突然目に入れば、さらっと見て判断も付かず良く確認し見極めようとするのが人の常です。
見知らぬ物を目にすれば、まずは見えるところから判断しようと材料探しをする物です。
そうやってまずは警戒しよく観察し、危険かどうか、どんな物かを判断しながら知恵を付けて、あなたを始め世間のみんなが生活をより安全に、快適に維持してきているんです。
砂場の砂粒、一つ一つに白っぽい粒、黒っぽい粒、茶色いの・・・って見極めようとするほど興味あります?
対象も多く、興味もなければいちいち個々を見ようとはしないでしょ?
都会はそういうことです。
でもビーズ細工で無数のいろんな色が混じって入れてある瓶から青色のビーズを30粒拾い集めましょう!となれば、手の平に取ったビーズから一粒一粒見極め選ぼうとするでしょう。
それが田舎です。
田舎と蔑視しなくても、あなたもいくらでも経験あるかと思いますけどね?
No.6
- 回答日時:
田舎は小さなコミュニティであり、結びつきの意識が非常に高いと思います。
どこどこのせがれはどこ高校出身で今何をしているとか、「なんであなたがそんなこと知っているの?」というようなことまでパッと広まります。
その中には批判的憶測がふんだんに含まれている場合が多いです。
例えば、あなたなら「都落ち=人生の落伍者」の設定がついたと思います。
ジロジロ見てきたのは諜報部員です。
ヒエラルキーも独特(私の住む地域では教員がトップ。大企業のエリートやら国家公務員はどっちかというと「底辺」)で、見てて面白くはありますけど。
No.5
- 回答日時:
田舎もそうだけど、お年寄りは特にね。
歳を取ると、あまり人に気を使えなくなってくるみたい。
見てはいけない、相手にイヤな思いをさせる、というところに思いが行かないみたいよ。
興味を引いたものを素直に直視してしまうから、見られている方は堪ったものじゃないよね。
でも、機能低下からくるんだろうから、お年寄りのそれは仕方ないですよね。
あと、関西。とくに大阪周辺はね・・・
独特の文化だから何とも言えないけど、
あの遠慮の無さはほかの地方から見たら一種異様ですからね。
正面に立っても上から下まで首を動かして一通り確認するように見られますね^^;
東京でも低所得者層が住むような町とか朝まで飲み屋が営業しているような町はそんな感じに近いけど、
大阪は特に、おばちゃんもおじちゃんも 若者も子供でさえも、ズケズケ物言うし、ちょっとコワイです
社会的にもちょっと変わっていてね…ちょっと大きな企業でも堂々と袖の下を要求するなんてこと、今でも当たり前にあるのよね
大阪には住めないな
純粋に人口が少なく商業施設も少ないような田舎の場合は
普段あまり人の往来が無く、地元の見慣れた人以外 見かけることが少ないので、
たまに珍しいタイプの人が混じっていると注目を浴びるのでしょう。
昔は「よそ者」っていう言葉が悪い意味でよく使われていました。
例えば空き巣などの犯罪を犯すのは地元民でなく よそ者だから怪しい、だったり
都会に適応できなかった人や、何かから逃げてきたような人だったりする場合もあるから、といったような具合で。
そのように自分たちの生活を脅かす危険な存在でないか、疑いの目を向けられているのかもしれませんし、
ここらでは売っていないような服装をしているなとか、髪型があか抜けているなとか、思われていたり。
理由は人それぞれでしょうけど、やっぱり少し地元民と比べて浮いて見える ということなのでしょうね。

No.3
- 回答日時:
田舎の程度にもよるけど、まあそりゃそうですわね。
知らない人があんまりいないだろうし
車社会で近所の人でもない限り歩いていないから。
あと服装が東京から来ると違ってたりして雰囲気違いますからね。
それでまあ、昔は田舎ってヤだなぁと思いましたが
仕方がない部分もあると思うんですよね。
元もと田舎の共同体を支えているのは一次産業。特に農業です
大事な商売道具も、収穫になるいわゆる財産も何もかも
そこいらに置いてあるわけですし
水の流れや井戸にでもいたずらされたら死活問題ですから。
特に最近は、やはり収穫物の泥棒とかで一網打尽にされているの見ると
そりゃそうだよなーと。
都会だって、万引きしやすいエリアに人がいたら店員さんは注意してみるだろうし
外来のお客さんに触られたくないPCとかお金とか手形のあるところに
人がきたらやっぱり気になってみるでしょう。
お店のバックルームに入って来られちゃったー!とか。困る困る。
お店や会社なら基本的にはそういう場所には人が入れないようにしてありますが
農作物はそうもいかない場合もありますから…。
それでもお店でも万引き頻発とか、不自然な動きとか
不自然な客層がウロウロしてたらやっぱりちらちらチェックはしますよ
そういう意味ではよそ者がウロウロするのを嫌う文化が育った
というのは理解してください。
No.1
- 回答日時:
都会の人は人が多いので周りの人をジロジロと見ることはありませんが、田舎だと人もまばらなところが多いので、ジロジロと見られるのだと思います。
あと、ゆゆららさんの都会暮らしで田舎臭さが抜けて、ある種のオーラがでているのだと思いますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 東京にいるおじいちゃん、おばあちゃんに田舎の自然をあじわってほしいのですが、もう田舎には行けなくて、 5 2022/04/01 12:11
- 引越し・部屋探し フルリモートで働く際に、田舎の実家に帰るか、会社のある東京に行くかどちらを選びますか? 2 2022/04/09 18:51
- 高齢者・シニア 田舎に暮らすのが嫌で、都会に出て行きたい40代男ですけど、70過ぎの母親(父親は死去)が田舎を離れた 6 2022/05/06 00:25
- その他(悩み相談・人生相談) 人生、悩んでいます。長文お許しください。 つきたい仕事がないので、今はスーパーの店員さんをしています 4 2022/04/19 19:06
- 社会学 なぜ大阪の人達は関西嫌い=田舎者だと思ってるのでしょうか? 田舎者でも関西好きは居るし、生粋の都会人 8 2023/08/15 14:03
- 法事・お盆 帰省とは? 7 2023/08/14 15:59
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎の持ち家を売って、家族で東京に引っ越しするか迷っています。 5 2023/08/19 13:44
- 大人・中高年 田舎出身で東京の大学行った大人しい人での友人関係について。 田舎出身で東京の大学行った大人しい人は、 2 2023/05/29 22:43
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳独身です。 専門学校で県外に行き卒業して 実家に帰ってきて 同じ仕事を続けて10年です。 親と 2 2023/05/02 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
田舎者って周りの目を気にしすぎじゃね? 日本の東京で いちいち周りの人気にしないでしょ? from
その他(悩み相談・人生相談)
-
なんで田舎の人って、対抗心剥き出してくんの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
田舎の人って本当価値観狭いですよね。
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
田舎に行くとそこらの爺婆がめっちゃ見てくるのはどうしてですか?? すれ違う時も180度くらい顔を捻っ
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
人に見られるのが嫌いなんですけどどうすれば良いですか 自分はオーラがあるだとかカッコいいだとかよく言
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
いちいち見てくる奴って腹立ちません?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
他人をジロジロ見る人が理解できません。 私は22歳学生です。 さっき男友達(21歳、学生)と一緒に晩
その他(社会・学校・職場)
-
8
どうして日本人は人をジロジロ見る習慣がありますか??
その他(社会・学校・職場)
-
9
電車などで見られる…ブスだからですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
彼女の喘ぎ声って可愛いものなのですか?? 女の私からしたらAVとかで聞く声とあまり変わらないと思うの
SEX・性行為
-
11
特に中年ジジイとかババアって何で、人のことじっと見る奴が多いんだろう?さっき飯食ってたら横の席の50
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
車の中にいるときに外からガン見してくる人って何なんですか?目が合っても逸らさずに見てくるのは失礼です
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
通りすがりの人から笑われたことありますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
すごく見られます。(皆さん、ブサイクをわざわざ見ますか?)
片思い・告白
-
15
大阪に合わない
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
17
エロくなってきた妻
セックスレス
-
18
東京の人って、関西人嫌いなんですかね?
関西
-
19
田舎くさい顔ってありますか?
関東
-
20
田舎に馴染めない。同じような人いませんか? 田舎の独特な雰囲気が苦手になってしまいました。私は、まあ
友達・仲間
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
田舎って、どうしてDQN率が高い...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
30代で田舎から都会に上京する...
-
41歳。田舎で世帯年収が500万程...
-
田舎と都会どちらに住みたいで...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
この時代、経済的な理由などで...
-
東京生まれの東京育ちですが田...
-
田舎でオシャレするのはいけな...
-
都会から地元に戻りましたが・・
-
田舎はなぜ子供3人以上が多い...
-
都会に産まれた友人が何でも持...
-
気持ち悪い奴しかいない。 生き...
-
先月能登に旅行に行った時、北...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
親と同じマンションで別の部屋...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
田舎はなぜ子供3人以上が多い...
-
夫の地元になじめません・・・...
-
東京から地方都市に転勤になっ...
-
田舎の人はなぜ
-
地方生まれの自分からするとど...
-
気持ち悪い奴しかいない。 生き...
-
「筥松」の読み方を知りたいのです
-
人生疲れました。ひっそりと静...
-
30代で田舎から都会に上京する...
-
ど田舎に転勤になりました
-
東京港区で、住民の質がいい(...
おすすめ情報