この人頭いいなと思ったエピソード

田舎の人間が、自分の価値観を、「ここでは、」という強制力を使って押し付けてきますが、いろんな人がいるのに、自分がそうだからと言って、自分と強制的な同化させるために、「田舎では、こうしてはならない。
「みんなと同じで、なければならない。」と人に指図をしてくる意図は何ですか?

個性を睨みつけて潰す、閉鎖的な村意識?

色んな人達と交流してるので、田舎にも色んな考えを持った人がいることは知っています。
しかし、中には、強制的に、価値観や考え方を「ここでは」という圧力を使って強制しようとする人が若干名います。

人間を小さく、個性がないようにしよう、としているのでしょうか?
目立てば睨まれ、自分達に従わないと凄いキレ方をします。

教養も経験も乏しい人達が、序列を作ろうとしているのでしょうか?

従わないと、「馬鹿にした!」と、その人達が集団になって、根も歯もない侮辱的悪口、誹謗中傷、嫌がらせ。

サルですか?

質問者からの補足コメント

  • どっちが凄いか!?どっちが!?どっちが!?と、そんな事ばかり言っていて、会話が楽しくない。
    みすぼらしい。

      補足日時:2023/01/19 06:08

A 回答 (6件)

あんたの文章とにかく「、てん」が多いよ?

    • good
    • 0

あなた方が田舎者を馬鹿にし、軽んじているからそうなるんじゃないの?

    • good
    • 0

田舎に転勤して3年くらい田舎暮らしをした経験があるので、田舎の人の特徴について少しは理解しているつもりです。

私の場合は田舎在住でも進歩的な高齢者と親友みたいな付き合いができて、どこにも例外はあるものだと感じました。

人の出入りが限定され転勤者のみ移動してゆくので、基本、ずっと同じ人とばかりお付き合いして同族的思考に偏りがちです。他の世界に触れる機会もほとんどなく、価値観の違う人については排他的で、どんぐりの背比べのうちは平和なのですが、突出する人が出てくると目立つために嫌われてしまいます。

あなたの文面にある田舎、田舎人に対する分析には殆ど同意できます。でも、一つだけン?と感じるものがありました。

確かに頑固だったり偏屈だったりする人に(特に老人)遭遇する機会は町で暮らしていた時より頻度が多かったですが、田舎にこそ隠れた人材が潜り込んでいることも事実と田言うか現実なのです。

仲良くなると分かります。能力のある人ほど目立たないように、噂のターゲットにされないよう、言葉通り「能ある鷹は爪を隠す」なのです。もっとアピールすればいいのに、と本当残念に思いました。できるのにできないふりをしないといけない部分もあります。

また、その逆も然りで、多くの人が知っていたら、自分が知らなくても素直に知らないとは言い難い。みんな同じ、が好まれるので常に周りを気にしています。ただ、できる人は本当にできるんです。とても謙虚でした

賢い田舎人はアホなフリして、狭量でものを知らないバカに内心呆れています。

個性がないようにしているのは事実ですが、本当に個性がないかと言うとそうでもありません。私は実に個性的な人と友達になりました。そういう人たちはあなたの想像通り田舎が合わなくて息苦しさを感じており、よそ者の私といる時は実に伸び伸びとしていました

教養も経験も乏しい人たちは田舎以外にもいっぱい居ます。それは言い過ぎと思います
(序列を作ろうとしている、について)

私も誤解がすぐ噂になり、その伝わるスピードに驚き、田舎の中傷癖に辟易したことは、あります。私のちょっとした変化、動きでも珍しさを感じさせるようで、やりにくい面は多々ありました。

でも、月並みな言い方ですが、一度親しくなると信頼関係は揺るぎなく助け合いの精神も豊かなので、困り事があると必ず助けてくれる人がいました。

ただ、一般論で言うと、閉鎖的でグループに所属しないと悪く言われる、力のある人に従わないと逆らっていると見なされる、生き辛さは否定できません。それを承知の上で言うのですが、

私はお体裁だらけの似非常識人より、素朴に生きている田舎の人の方を信用しています。

あなたの質問の回答になっていませんね。
私はたまたま田舎暮らしが自分には(住む期間が限定されていたからこそだとは思いますが)合っていたので田舎のいい所も書いてみたくてコメントしました。

サルは田舎に限らずどこにでも出没していますよ。田舎人イコールサル、とは思いません。田舎で出会ったサルより町で出会うサルの方が狡猾で手に負えないと、感じている次第です。
    • good
    • 0

そういう人は都会の小さなコミュニティにも沢山いますよ。


例えば、町内会とか、集合住宅の自治会、管理組合。会社のお局様とか頑固ジジイ。

そういう人種とは、正面切って対決しても、感情論になってしまい、対立が深まるだけです。
共に手を携えて調和させていく過程で、ひとつひとつ具体的に改善提案していくことが、遠回りのようで実は近道になることが多いように感じます。
    • good
    • 0

貴方は自分で答えを出して行動していますよ。



貴方の考えの田舎の部分を自分に入れ替えてく見てください。
同じ考え方で同じ行動をしていますよ。
    • good
    • 1

んーー、、、ん?



その人[たち]??

複数いるのならば、こちらが何人いるかですよね。

数人だったら、その人たち以外が話さなければいいだけ。
こちらが、少数派(極度に)ならば、表面上、はいはい認めてあげればいいだけ。

質問者様は、コミュニケーションを、もっと取るべき。
コミュニケーションは話す、聞く、だけで十分です。

聞く、ところであなたの感情は特に必要ないんですよね。
人って聞いてもらえるだけで嬉しい生き物なので。

なので、軽く相槌でも打ちながら、流してしまいましょう。

流せないならばそれは、質問者様の努力不足。

たとえ嫌いな相手、生理的に無理な相手であっても、それが人間というものでは無いでしょうか。

あまり無下にすると、自分が雑な扱いされた時に、

あ、、、
私もこういうことやってたな、、、

と楽しくない気持ちになりますよ!

コミュニケーション、頑張ってみてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A