
僕の地元で田舎の同級生はこんな感じです。
みんな低偏差値高卒です。
僕「東京から帰ってきたよ。」
同級生の雰囲気「だから何だ。田舎舐めんな。」
僕「大学院ではこんなこと勉強したよ。」
同級生の雰囲気「勉強したがりの変わり者なんだろうな。早く働いてる奴の方が偉い。」
僕「会計士だよ。」
同級生の雰囲気「たぶん経理とかの事務仕事だろ。たくさん勉強しても意味無いなw」
僕「税理士でもあるよ。」
同級生の雰囲気「おおぉ、すげーな。でも○○は宅建持ってるぞ。」
こんなレベルの同級生達とどのように関わっていけばいいでしょうか?
常識もマナーも無く、慣れ慣れしく接してきます。
なんなら少し上から目線で接してきます。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
」回答者からの補足
私の書き方にも少し分かりにくさがあったこと、お詫びします。もちろん私もその通りの会話だと受け止めていなくて、ザックリとした言い方をするなら、学歴、経歴、職歴、資格に関する会話、もっとまとめて言うと本の表紙になる部分についての会話だろうなと受け止めていました。
質問者様の補足を拝読して、最初よりあなたの背景について想像ができるようになりました。年数を経てからの地元帰りは以前の生活で身についた感覚や生活習慣みたいなものがあり、周りと馴染みくくなるのは当然かと想像します。同級生たちと過ごせていた間は学校という絶対的な共通項がありましたが、卒業後は環境や仕事など共通項が狭められ、大抵合わなくなり疎遠になってゆくものです。
田舎の同級生たちにとっては、自分たちとカラーが違いすぎるあなたが眩しく見えて、裏返して言うと冴えない俺たちという共通したコンプレックスにより、おそらく見えない(見えるかな)壁ができているのです。
人はどんぐりの背比べの中にいると、安心してつるんでいられるので。あなたが普通に以前は○○していたよと事実を話すだけで「自慢」と決めつけてしまうのかも。つまり、何を話しても「また、自慢かよ」というとらえかたをされてしまうでしょう。
そこが世間が狭い人の特徴でもあるのですが。田舎独特の仲間意識、同族意識に逆らって暮らすのはなかなか神経の疲れるものですが、あなたが無理に彼らに合わせることはありませんね。
お互いに「合わない」とわかって良かった、と思うことにしたら?
普段は淡々と暮らして、彼らとは自分から誘わない、会わないことにしてフェイドアウトする感じでいたら?
他にあなたと合う人も出てくることでしょう。会うと成功している人や自分たちと著しく境遇(または経歴など)の違う人をやっかみ悪く言うだけの連中は確かに精神レベルが低いでしょう。朱に交われば赤くなる、で、人間は交わる人をよく選ばないといけません
話してつまらないなら、もう会わないことにしましょう。または会う頻度を減らしてみましょう。誘われないように忙しそうな雰囲気を醸し出してみるのも有りと思いますが。
成長のレベルが違ってしまったのですから、彼らとは合わなくて当然です。ただ、あからさまにもう付き合わなくていいオーラを出してしまうと、田舎ではすぐ噂、陰口になりやすいので、言葉に気をつける必要はありますが。
あなたと気の合うコミュニティがあるといいのですが。
彼らだけが付き合う人ではないと思っても良いのでは?仕事で忙しくしてる方が良さそうですが。
No.5
- 回答日時:
あのさ、元同級生だからずっと付き合わなくちゃいけないってことはないよ。
ちょっと気になるのはあなたも文面上からの感想になってしまうけど、ちょっと嫌味に近いような言わなくてもいいような、彼らとあんまり違わないなというものを感じました。あなたは田舎に帰ってきてまで自己アピールしたいのかな?
>東京から帰ってきたよ
わざわざ「東京」からって言う必要あるかしら
帰ってきたことはあなたが地元に居るんだから帰ってきたんだろうな、と容易に推測できます。「久しぶり」くらいでもいいんじゃない? ま、東京というワードを出しただけでバカにされたと思う方もいただけませんが。
>大学院ではこんなこと勉強したよ
大学院と縁のない人達ばかりの中で話すには最初から話題が合わなさそうだって予想がつくわ。
>会計士だよ
特別職業を言わないといけない場面でもないなら、会計士だとか税理士でもあるって特に知らせるような言い方しなくてもいいんじゃない?あなたの中で会話する前から、あの連中は常識もマナーもないと決めつけていませんか?あなたも言い方は穏やかですが、タカピーさんと近い感覚ではありませんか。
価値観も話題も合わないのは分かりきっています。懐かしさを共有したい気持ちが本当にあるなら、会話の方向はもっと違っていたはず。自分の経歴にする話ばかりだと、周りだって面白くないわ。(もちろんそういう話ばかりしていたのではないんでしょうけど)
帰ってきた日を教えないで彼らと別行動すればいいだけ。
東京で揉まれて仕事してる人と田舎ののんびりしたペースで暮らしている人とでは、生きている歩幅が違って当たり前。生きるスピードも違うはず。
知的にも正直言ってあなたは田舎の連中より、自分がずっと上だと思っています。そういう気持ちって案外すぐ伝わってしまうよ。
違和感を感じるなら、あなたとは合わないんです。だから、もう会わなくていいんです。
なれなれしく接して来る、という言い方をするのも、あなたの中に「俺にそんなになれなれしくしていいのかよ」という気持ちがちょっぴり潜んでいるような気がしました。
本当に失礼でごめんなさい。あなたが田舎者の連中さんよりずっと、優れていると特別思わせてくれるような会話でもありませんでした。
質問の便宜上要点だけ載せているだけで、質問文の通りに会話したわけでありませんよ。
聞かれたことしか答えてませんよ。噂話の種にされるの分かってるから出来るだけ自分の話はしたくない中で、良い方にも気をつけて答えてるつもりですよ。
ただ、言っても分からないだろうな、と思いながら話をしてるのでそれは相手にも伝わってるかもしれません。知能が低い人ってそういった感覚的な所は敏感ですからね。でもそうせざるを得ない。単語を選んで言い方を選んで話せば自然にそうなるので仕方ない。
No.4
- 回答日時:
飲み食いしたり、遊んだりだけの友達になればいいよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎の人達との付き合い方。 5 2023/04/06 12:14
- 友達・仲間 田舎で友達を作る方法。 6 2022/12/14 14:22
- その他(悩み相談・人生相談) 地元の頭の悪い同級生達との付き合い方を教えてください。 2 2023/07/24 18:51
- その他(社会・学校・職場) 地元の同級生との付き合い方で悩んでいます。 6 2022/10/14 12:57
- いじめ・人間関係 田舎の低知能の扱い方。 42 2023/01/23 10:25
- 流行・カルチャー 特に都市部の、大学を出ている若者の間で、晩婚化・未婚化 7 2022/05/04 20:00
- その他(社会・学校・職場) 地元の同級生達がウザい。助けて。 4 2023/08/13 17:55
- その他(悩み相談・人生相談) 田舎の同級生達がゴミにしか思えない。 37 2023/08/10 00:13
- 友達・仲間 田舎での人付き合い。 10 2022/12/14 16:25
- 友達・仲間 田舎の同級生達とあまり関わりたくありません。 1 2023/02/09 11:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
田舎の人って本当価値観狭いですよね。
その他(暮らし・生活・行事)
-
地元の頭の悪い同級生達との付き合い方を教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
田舎の同級生達がゴミにしか思えない。
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
田舎の同級生達とあまり関わりたくありません。
友達・仲間
-
5
田舎の低知能の扱い方。
いじめ・人間関係
-
6
なぜ田舎の人達は才能のある人間を尊重せず全力で潰そうとしたり足を引っ張ろうとするのでしょうか?
その他(社会科学)
-
7
知的水準が低い地域に住まなければならない不幸
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
都会で生まれ育った人には理解されないド田舎の学歴事情
教育・文化
-
9
田舎の人って、性格が悪い人が多いと思いませんか? 自分が一番正しいと思ってて、「ありがとう」や「ごめ
いじめ・人間関係
-
10
田舎に馴染めない。同じような人いませんか? 田舎の独特な雰囲気が苦手になってしまいました。私は、まあ
友達・仲間
-
11
田舎の人はコミュニケーション能力が高いのか低いのか?
いじめ・人間関係
-
12
劣等感強い田舎の人間に、劣等感だと分からせるには?
哲学
-
13
田舎の人はなぜ
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
田舎の悪習って変えられないの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
同窓会を開催したがる人たち
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
地元の友達が嫌い
友達・仲間
-
17
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
18
縁を切った昔の同級生から探りを入れられてる
友達・仲間
-
19
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事ばっかりですね。 事情があって田舎に引越してきましたが、嫌なことばっかり
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
気持ち悪い奴しかいない。 生きてるのがつらい。 田舎育ちですが、田舎も閉鎖的でめんどくさいなと感じて
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3留が決定しました
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
ホームシックになり毎日辛い 27...
-
社会人になるのが寂しいです。 ...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
大学を休学するか、退学するか
-
ゼミに馴染めるか不安です。留...
-
同窓会を開催したがる人たち
-
内定→留年で憂鬱です
-
ホームシックになり、地元が恋...
-
実家に帰りたい 新卒
-
会社の研修を欠席したい。
-
友達が大学を留年してしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
3留が決定しました
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
内定→留年で憂鬱です
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
会社の研修を欠席したい。
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
県外に出たい。 現在30代前半、...
-
内定先辞退するのに留年しまし...
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
大学を休学するか、退学するか
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
大学選びに後悔してます
-
友達が大学を留年してしまった...
-
Uターンで、地元に戻った方へ...
-
同窓会を開催したがる人たち
おすすめ情報