dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生まれも育ちも東京で一人暮らしをしてる友達
実家にこの前帰省したって言うから東京なのに帰省じゃなくない?いや、一緒に住んでないから帰省だろ!と言ってましたが、帰省の意味違いますよね?同じ東京なら帰るか顔出してきたじゃないですか?

A 回答 (7件)

はい、そう思います。


同じ地域ならば、単に、実家に帰った、でしょう。

帰省というからには、
ある程度の距離や移動時間を意識すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが普通ですよね
同じく生まれも育ちも東京で知ってるからこそ
言えてるんですが、此方は実家暮らしなので
言い方がやはり違うのが気になりました

お礼日時:2023/08/14 16:24

本人が帰省のつもりでも、東京23区内なら「帰宅」(自宅に帰ること)だと思いました。


地方出身者の帰省のイメージは「帰郷」です。
    • good
    • 1

23区内同士なら、帰省とは言えないでしょうね。

ただ、その友人が言葉遊び的に言った可能性もあるので、あまり言葉尻とらえなくても良いと思います。あなたが正しい帰省の意味を分かっていればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉遊び…。此方は昔から知っているからそれでも良いかも知れませんが、知らない人が帰省と聞き、何処出身なの?田舎はどうだった?みたいな話になる事が多いじゃないですか、その時に産まれも育ちも東京で
実家に帰省したんだよ!って言われたら、聞いた方もは?ってなると思うんですよね

お礼日時:2023/08/14 16:36

実家に帰るのは帰省といったほうがわかりやすい時があります。


家族で実家に立ち寄るのは帰省だと思いますけど、
一人暮らしだと、実家に行ってきたと言うほうが違和感はないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですが独身で一人暮らしで同じ23区内に住んでる両親が居る実家に帰省とはおかしいと思ってます
知ってるから言えますが知らない人が聞いたら
え?何処出身?ってなるじゃないですか
いや生まれも育ちも東京で実家帰ったって言われたら
は?ってなると思うんで友達には違うから辞めた方がいいって言ってるんですけどね

お礼日時:2023/08/14 16:22

東京内とは言え、自宅と実家がそれぞれどこにあるかで帰省と言えるか決まるんじゃないですか。

例えば、23区内に住んでる人が八丈島とか奥多摩の実家に行くなら帰省と言って良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

23区内同士ですので帰省じゃないなと思ってしまって
顔出しか帰ったが
です正しいですよね?

お礼日時:2023/08/14 16:17

「帰省」とは、「故郷に帰る事」ですから、町や学区の単位で「故郷」を分けている場合は、「帰省」といって差し支えありません。

(例えば、品川に住んでいるが、新宿に実家がある場合も、本人が「オレの故郷は新宿だ」と言えば、それは「帰省」)

実家ぐらしは「帰省」とは言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは個人の思考で区切ってる訳で一般的に23区内同士で帰省は無いと思います。帰る、顔出し、立ち寄ったが正しくないですか?一般的な話を聞いてます。

お礼日時:2023/08/14 16:33

はい、正解。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/08/14 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!