海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

都知事選の選挙特番での話です。

石丸は古市との会話の前に、政治屋の定義について発言しています。
「政治のための政治を行う、党利党略、自分第一、それらを言ってるもの、やっているもの、それらを政治屋と定義してます」

その後
古市「政治屋と石丸さん自身はどう違うんですか?」
石丸「先ほど定義についてお話しましたよね」←認識間違い
古市「その定義を聞いてます」
石丸「同じ質問を今繰り返しされてます?」
古市「だからその定義を聞いてるんです」
石丸「え?もう1回言えってことですか?」
古市「政治屋と石丸さんの政治活動ってのはどう違うんですか?」
石丸「ん?さっきの定義の話は?」
古市「だからその定義を聞いてるんです。どう違うんですかっていう定義の問題です」
石丸「言葉の定義じゃなくて、相違点を聞いてるってことでよろしいですか?」
古市「石丸さんは政治屋を批判してるわけじゃないですか。」

一番最初に、石丸が認識を間違えて政治屋の定義を聞いていると考えましたが、なぜか古市がそれをスルーして、定義を聞いているとはっきりと何度も発言しています。
※古市は政治家の定義を聞いているのか?私には理解不能
しかも、石丸自身が相違点を聞いていると気づいて古市に確認したのにも関わらず、なぜか「YES」と言わない古市

質問と回答が噛み合わないときは、質問者が質問の意図を正しく伝える以外にありません。
悪いのは明らかなスキル不足である古市です。
それなのになぜか、古市は「こっちとしては不思議」などと発信しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b032b5f3ffeae …

古市は自身の失敗に気づいていないのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

どっちも壊れてます。



混信したラジオの前に、音飛びするレコードプレーヤを置いて競演させるという図が頭に浮かびました。
    • good
    • 0

>古市は自身の失敗に気づいていないのでしょうか?


 ⇒ やり取りしている最中は気づかなかったのでしょう。 恐らく混乱していたと思います。

>石丸「先ほど定義についてお話しましたよね」←認識間違い
 ⇒ これ、石丸氏の認識違いではないと思います。 ここについて私の解釈を述べます。 質問には答えたので。



上記はリンクの8:30辺りからの抜き書きですが、古市は石丸氏が掲げる「政治屋の一掃」について7:20辺りから罠に嵌めるために画策をします。 まずは石丸氏が「政治家にこだわる」との決めつけから布石を打とうとします。
しかし、前提の不正確さと論理の飛躍が酷すぎて、知的水準の低さが露呈します。 

8:30からの内容に話を進めると、古市が動じない石丸氏に焦り始めます。 

石丸氏は揚げ足のための言質を取られないように、暴走する古市を止めることを目的に上記文言を用いたと思います。 

実際、混乱した古市は「定義」の誤用を繰り返し、多くの視聴者から愚か者と思われたはずです。

 ⇒ 質問に関連すると思いますので、私見を述べます。 古市の目的は二つあると思います。 

イ)自身が有能な社会学者であるという印象付け。
ロ)石丸氏が自身の主張と異なり「政治屋」であるという印象付け。

「定義」という言葉の誤用には気づかなかったと思いますが、上記イ)ロ)については「失敗」に気づいたはずです。

古市は「定義」の意味を知らないのかもしれません。 そうであれば気づくもへったくれもない。

私には、旧態依然の「おバカ」コメンテータに見えます。 観ているのが辛くなるほど中身が空っぽでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少なくとも質問中は気づいていなかったのですね。

そして、番組終了後のコメントでも不思議と言っている以上、未だに気づいてなさそうですね。

認識間違いの部分については、生放送のために遅延が発生しており、発言中に発言が被っていることもあるので、しょうがない部分が大きいと思います。
でも、もしかしたら意図的だったかもしれませんね。

お礼日時:2024/07/15 14:28

>古市は自身の失敗に気づいていないのでしょうか?


これは第三者には判断できません。
第三者には古市さんの意図は想像しかできないので、あの嚙み合わないやり取りをする事が目的なら、成功ですよね。
そんな事はないと思いますが、でも何か意図、目的があってその布石だったかもしれません。

ただ、普通に考えれば古市さんが知りたいことを聞くことができなかったので失敗だったと思います。

それと、石丸さんも噛み合ってないとわかったら、噛み合うように何度でも修正したらどうなんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
古市のみが知るということですね。

ちなみに、質問のURLに書いてますが、古市は以下の批判をしたかったようです。

>「あるとしたら、何でもいいから政治家になりたい場合」ともつづり「それって石丸さんの定義した『政治屋』そのものじゃないの?」「だから、石丸さんの批判する『政治屋』と、石丸さん自身がどう違うのかを何度も聞いたんです。

結局出来なかったので、失敗ですね。
また、石丸は何度も聞き返しています。
古市の聞く力、または質問力のいずれかもしくは両方が足りなかったと考えます。

お礼日時:2024/07/12 19:16

No,8です。



>回答者が理解していなかったから、会話が噛み合わなかったんです。
>それは確かに石丸の失敗ではありますが、そこをフォローするのがテレビ局側の仕事です。

いいえ、これは明確にノーです。
質問者さんはそこがわかっていないようです。

テレビ局はインタビュアー本人を「フォロー」する義務はありません。
他の候補者も同じですが、テレビ局の目的は
「候補者がどういう人か(政治家として、人柄として)」を視聴者に見せることです!

>それなのに、フォローすべき古市が、「定義を言え」と言い続けるから会話が噛み合わなかったわけです。

いいえ、
話がかみ合わなかった原因は石丸が理解できなかったからです。
それはご自身も2行上で言っている通りです。(「回答者が理解していなかったから、会話が噛み合わなかったんです。」)

確かに古市側は2回繰り返していますね。「政治屋と政治家の違いを定義せよ」と言っているつもり(普通の人なら通じている)だからでしょう。
でも、古市側はフォローしてもいるんです。
これはテレビ局としてというより、対話相手として、大人として、ですね。

・通じていないとわかったら、話を進めるために言い直している(この間十数秒なので失敗と言うほどではない)→きちんと伝わるように質問をフォローしている



>石丸は最初からずっと政治屋の定義を聞かれていると勘違いしているのです。


じゃあ、石丸の失敗じゃないですか。
それをなぜ質問者さんは古市の失敗と言ったり、テレビ局がフォローしないせいなどと話をすり替え、責任転嫁するんですか?


> (質問者さんの引用はあまり正確ではありません。

>私もそのサイトを見て書きましたが?
>そのうえで、愚か者にも、なぜ石丸がこのような発言をしているのかがわかるように、質問部分のみを抽出して引用したのです。

引用の条件を満たしていません!
まず、引用と認められるための慣行ルールがあります。
全部は書きません、ただし引用と認められるためには必ず守らなければならないうちの2つに、
・引用先を明記する
・引用部分は勝手に手を加えない(語尾の変更ですらダメ)
があります。
まず引用を明記されていませんよね?
ご質問の書き方だと私が添付したTogetterからではなく、Yahooニュースから引っ張ったようにに見えます。
次に、Togetterを見たということは、あなたが勝手に引用部分を改竄したということですよね。
人の発言を変えたら発言の主旨まで変えかねません。してはならないことです。
多少の編集が許されるのは自分の言葉で書いたときだけです。
どちらも重大なルール違反ですよ!
何か人に問う以前の失態です。あなたがこんな、最低限のルールすら守らず、人の発言を捻じ曲げるような方とは思いませんでした。


>古市が聞きたいことは相違点であるにも関わらず、「定義を言え」と質問し続けているのは事実です。

その後言い直していますよね?
短いやりとりでとっさに変えろというのは誰にとっても難しい話ですし、それ以前に石丸のほうは話を進めるのではなく、攻撃的な対応を取っていたので、彼の失点のほうがはるかに大きいです。

さらに言えば、
石丸は石丸が定義する政治屋に当てはまってしまっています。たとえば安芸高田の市長職を任期途中に放り出したり、なぜか都知事選に出馬したり、その後参院選に色気を見せるなど自分の認知度を高めるために自治体を踏み台にしているとしか思えません。
彼はまっとうな政治家とは思えません。
誰に対しても問題を解決したり物事を進展させるのではなく、高圧的・攻撃的な態度でその場だけの揚げ足取りに終始するのは、市議会でも見せています。
議員の意見聴衆でも、ネットではやし立てられている「石丸構文」全開です。

これを市議会が公表している意味を石丸支持者はもう少し考えるべきだと思いますよ。

彼が本当に政治家と言えるのかどうかを。
世の中「(うだつが上がらない)自分の代わりに他人にパワハラをしてくれる人を、(自分を正当に評価しない)この社会をぶっ壊してくれる優秀な政治家」として歓迎しちゃう人って一定数いますが…。

この人、全方位に敵を作ってくスタイルですからね。
妹が勤めていた勤務先である印刷会社にポスターを頼み、齟齬があったからと料金を支払わず、訴訟を起こして全敗していたりします。そういう身内にも厳しい態度で敵ばかり作ってる人を政治家と呼べるのかを。
(地裁で1審、2審とも負けており、さらに良化する材料の追加がないまま最高裁まで持ち込んで争うのは嫌がらせ、意固地になっている、俺様ルールにひれ伏せと思っている人のどれかです。
 しかもそれを文春のインタビューでは「正直、向こうが非を認めて謝罪したら全部払ってあげようと思ってたんですよ。」と言い放っていますからね。裁判で白黒出たのに払おうとせず、まだ相手に非がある、相手の言い分は言い訳だと言い募る。どうかしてます。
https://bunshun.jp/articles/-/71944?page=4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>他の候補者も同じですが、テレビ局の目的は
>「候補者がどういう人か(政治家として、人柄として)」を視聴者に見せることです!

私が書いたのは会話の基本です。
あなたが書いた内容は、どこかに書いてましたか?
テレビの中でそのように言ってましたか?
違うのであれば、これはあなたの妄想でしかありません。
妄想を巻き散らかさないでください。

そもそも、落選濃厚な人の人となりを今更見せてなんの意味があるのでしょう。
見せるのであれば、選挙前であるべきです。
ということで、あなたはただ単に石丸を批判したいだけに見えます。
しかし、私はそのようなくだらない話に興味がありませんので、ここ以外の他でしてください。

お礼日時:2024/07/12 19:10

古市は世間の常識を何も分かっていない哲学者で



それは、まるでYouTubeの「ひろゆき」と同じで

それならカズレーザーの方が的確だと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答になっていない上に、書いてる内容がひどいな。

古市は哲学者ではなく社会学者
ひろゆきは実業家
カズレーザーはインテリ枠のお笑いタレント

声質が違うものを比較しても意味がない。
また、古市とひろゆきは年収が数倍違うので、同じと扱うのはひろゆきに対して失礼

お礼日時:2024/07/12 16:58

いいえ、


あれは完全に石丸の失態です。

失敗と言う言葉を使うのなら、
・回答者として(質問の意図をくみ上げることに失敗している、質問者の意図をきちんと聞き直して対話を前進させる意図がない)
・政治家として(ある意味、石丸の支持者以外への全国デビューだったのだから、あのような高圧的で揚げ足取りの姿勢に終始すべきではなかった、ブランディグの失敗)
・人間として、一社会人として(自分の思い通りでないと激昂して刺々しくなるのは大人として論外)
この3つの面で失敗しています。

質問者さんが引用した選挙後インタビューは、動画がありますので是非ご覧ください。
下りとしては、
古市「政治屋と石丸さんが今体現している政治家とはどう違うんですか。その定義を聞いています」
石丸「おんなじ質問を今繰り返されてます?」
からになります。
https://twitter.com/NA_NANA0501/status/180991822 …

「石丸にとっての政治屋の定義」と「石丸にとって政治屋と自分がどう違うか」はまるで違う話です。
まずここで取り違えたのが石丸の失敗ですよね。
質問者さんも「石丸が認識を間違えて政治屋の定義を聞いていると考えました」と書いている通りです。
石丸氏はどうも、主語が曖昧になると理解しづらい人のようですね。他の場面でも主語を省略した口頭のやりとりだと発言の主旨を誤解している反応が多々あります。

話を戻しまして、石丸は古市の発言の主旨がわからなかった。
であれば、そこで石丸がやるべきは二択です。
古市の発言の主旨がどこにあるのか自分がきちんと理解できるように聞きなおすか、自分なりに答えるかどちらかです。
そうじゃないですか?
なのに、高圧的に相手の発言を遮りながら「おんなじ質問を繰り返していますか?」「堂々巡りですよね?」と相手を非難する攻撃的な対応を選んでしまいました。
一般的にこうした対応は、会話を前進するために適切な返しとは見なされないんですね。相手に非がある!と暗に主張する態度です。
質問者さんはもしかしてこれをきちんとした反応と思っていらっしゃるかもしれませんが、それは直ちに捨てたほうが良いと申し上げます。
しかも石丸の場合、答える前に鼻でフッと笑ったり、これ見よがしにハァ~っ!とため息をついて見せる、という人を小ばかにするようなボディランゲージがクセのようで、この時も「フッと鼻で笑う」を見せています。

石丸はこの古市相手だけでなく、その他でも
「主語を省略されると途端に文脈を見失う」
「自分が想定したとおりに相手が解釈しないと感じたらしい場面では会話を前進・発展させる姿勢を失う」
「文脈を見失ったり、相手の発言が自分の発言の意図と合っていないと感じると即座に苛立ち、感情的に発言者が悪いという直接的・間接的な反発を優先させ、攻撃的な相手批判に終始しはじめる」
というクセを披露しています。
たとえば、選挙直後のインタビューだとこちらがそうですね。TBSラジオです。
https://twitter.com/TheGEARTH/status/18099479315 …

選挙直後のインタビューってどういう状況だったと思いますか?
実質は石丸の全国区デビューです。
石丸が都知事選挙で有名議員を抑えて2位になったのは、彼が新人だったからです。ふわっと「地方の旧態依然の小都市に新風を呼びこんだ、フレッシュな若い俊英」というイメージでしか知らない人が、不満を持つ旧体制の打破を願って投票したのです。
だからあれだけ票を集めたのです。
つまり大衆のほとんどは彼の人柄を知りません。実績も知りません。(石丸が途中で投げ出した安芸高田市長の後釜は反石丸路線で当選したおり、彼の”実績”を市の有権者は拒絶したわけですが)

であれば、支持拡大を狙うのであれば、石丸はこの大衆のイメージ通りの「NY帰りで優秀な、頭のキレる爽やかな若者」路線で見せるべきでした。

石丸の支持者の大半は、動画サイトの特に切り抜き動画経由ではないか、と思います。
その動画では石丸は確かに「もごもご曖昧な発言を繰り返す、既得権益と過去の権威にしがみつくだけの老害を、舌鋒鋭く論破できる若い世代」として振る舞えたのかもしれません。

しかし、実際に生中継で対談させてみるとコレだったわけですよ。
相手の揚げ足取りに終始し、中継を途中から見る視聴者がいるという想定もできずに短い時間で繰り返したのは「私もう言いましたよね?!」だけ。
これは政治家として完全に失敗です。
そして、頭角を表せる政治家であれば、このへんの機微を完全につかんでいるものです。
つまり石丸は優秀な政治家たりえません。

古市との対談に話を戻しましょう。
上の動画でもわかる通り、質問者さんが仰るやりとりは20秒かそこいらなんですね。
質問者さんは「質問と回答が噛み合わないときは、質問者が質問の意図を正しく伝える以外にありません。」とありますが、これは逆です。
この場合は回答者が、質問者の意図を正確につかめていないんです。
古市は最初に「石丸さんの言う政治屋と、あなたが体現している政治家とはどう違うんですか」と聞いています。
だから
>定義を聞いているとはっきりと何度も発言しています。
これは当たり前です!
「政治屋と政治家はどう違うのか」と発言した直後なんですから、回答者もそう理解しているはずなんです。これは石丸の失敗です。
そして
>石丸自身が相違点を聞いていると気づいて
気づいていません!
石丸は気づいていません。だから古市に確認もしていません。
少なくともあなたが言うように「質問者が質問の意図を正しく伝える以外にありません」と見なされる返しはまったくできてきません。
この短い間でお互いの齟齬に気づいて、視聴者にわかるように言い換えなおしているのは古市のほうです。
石丸は相変わらず「ん?さっきの定義の話は?」とズレた反応をしているだけです。話に追いつけていない。なのに古市の発言を何度も遮って刺々しい反応に出ているわけですよ。(アメリカで長く暮らしたのに、「他人の発言を遮るな」という最低限のマナーも教わらなかったのだろうか、この人は。ちなみに「話を遮る」は欧米では日本人の悪い癖と受け止められています)

この十数秒のやりとりでも古市側は「どうも石丸は主語が抜けたために話がわかっていない」と悟ったようで、
>整理しましょう。石丸さんはまず政治屋というものを批判してますよね。一方で石丸さんは政治活動されている。市長もやってました、今回都知事選に立候補しました。その批判されてる政治屋と石丸さんの政治活動ってのはどう違うんですか?
>だからその定義を聞いてるんです。どう違うんですかっていう定義の問題です
>石丸さんは政治屋を批判してるわけじゃないですか。そこまで合ってますよね?一方で政治活動もされてるわけですよね今ね
と話を整理しています。
(質問者さんの引用はあまり正確ではありません。
一字一句は上の動画か、こちらのまとめサイトをどうぞ。
https://togetter.com/li/2398688

古市はあなたがいう「質問の意図を正しく伝える」行動に出ているわけです。だから古市の失敗とは言えませんね。

もしかすると、石丸は古市が「あなたは市長の職を都知事選出馬のために途中で放り投げた。それはあなたが言う政治屋とどう違うのか?」という質問に持っていくと想定してこういうグダグダ牛歩戦術に出たのかもしれませんが、視聴者のドン引き反応を想定できない時点で大失敗です。

さらに、石丸は自分がこうと思い込むと攻撃的な反発を繰り返すのは選挙直後のインタビューに限ったことではありません。
有名なのは市長時代の去年の定例記者会見です。
こちらでも主語を省略したためにお互いの話が食い違うと質問者の意図を確認するのではなく、ひたすら「あなたそう言いましたよね!」と発言者をなじるだけになっています。
しかもこの場合は、発言者が「そんなことは言っていません」と何度もいい、主語が抜けているために誤解されたと気づいて訂正した後でも「いいや!あなたは、そう言いました!」と声を荒げる感情的な反応です。
しかもこの食い違い、記者側は知っている議会の解散権について、市長なのに理解していないために起きたという…。
こちらの動画をどうぞ。
https://twitter.com/shuzaibusoku7/status/1800728 …

この全て通して、石丸側の他人と会話を前進させるよりも、他人にマウントをとることを優先させてしまう気質があるように思われます。
これは回答者としてもダメだし、政治家としてもダメだし、社会人としてダメです。
石丸の支持者は、彼のこの大きな悪癖を何としてでも修正するように努めなければなりません。
でなければ今後、選挙に当選することができても、常にこういうパワハラ気質と炎上する火種が残り続けるだけです。致命的です。

長い回答となりましたが、今回の都知事選を通じて、石丸という人をより知ることができたのは収穫でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長々と書いていますが、

> 「政治屋と政治家はどう違うのか」と発言した直後なんですから、回答者もそう理解しているはずなんです。これは石丸の失敗です。

回答者が理解していなかったから、会話が噛み合わなかったんです。
それは確かに石丸の失敗ではありますが、そこをフォローするのがテレビ局側の仕事です。
それなのに、フォローすべき古市が、「定義を言え」と言い続けるから会話が噛み合わなかったわけです。

> 石丸は気づいていません。だから古市に確認もしていません。

石丸は最初からずっと政治屋の定義を聞かれていると勘違いしているのです。
それなのに突然相違点について聞いてきたから
「ん?さっきの定義の話は?」
となりました。
そしてなぜかまた古市が
「だからその定義を聞いてるんです。」
とボケ老人のようなことを言うから、
古市に「言葉の定義じゃなくて、相違点を聞いてるってことでよろしいですか?」と確認しました。
私が気づいたと言っているのはこの一連の流れに付いてです。

> (質問者さんの引用はあまり正確ではありません。

私もそのサイトを見て書きましたが?
そのうえで、愚か者にも、なぜ石丸がこのような発言をしているのかがわかるように、質問部分のみを抽出して引用したのです。
古市が聞きたいことは相違点であるにも関わらず、「定義を言え」と質問し続けているのは事実です。
もし古市が「相違点を言え」と言い続けたのであれば、石丸が話をそらしたと言えますが、そうではありません。


> これは回答者としてもダメだし、政治家としてもダメだし、社会人としてダメです。

例えば、

岸田の場合
柳ケ瀬「これだけの問題があって、自分の責任についてどのように考えているのか。どのような処分を考えているのか」
岸田「法改正等を通じて再発防止を実行することによって責任を果たしていきたい」

河野太郎の場合
岸田「所管外でございます」

小池の場合
答弁拒否

私は他の政治家と比べると100倍マシだと思います。

お礼日時:2024/07/12 16:47

>「古市は自身の失敗に気づいていないのでしょうか?」



そんなことを思っているのは君と石丸信者だけです

君は石丸構文に騙されている
と言っているのです

政治屋なんて言葉は中学生など政治を理解していない言葉です
維新やN党など、同じことを言って浮動票を集めてきた
実際は中身がない
    • good
    • 0

>なぜ私の質問に回答しないのか理解できませんが。



あなたは日本語が理解できないの?

石丸氏は政治屋と既存の政党や政治家を批判するが
古市氏は、石丸氏と政治屋の違いを説明してほしい
と言っているのでしょ?

石丸氏は、そこが理解できないから会話が噛み合わない
と言われている

あなたは、石丸政治を理解しているようなので聞きますが
政治屋と石丸政治の違いは何が違うの?
    • good
    • 0

ソクラテスは知ってると思うぞ、社会学者なんだし

    • good
    • 0

「石丸さん、あなたは政治屋じゃないの?」と質問しているのでしょう



>政治のための政治を行う、
「安芸高田市の市長を任期途中で投げ出して
何の関連性もない東京都知事選挙に立候補するなど
政治のための政治と何が違うのですか?」
と質問していると感じました

>党利党略
知事や市長は政党に所属していなくても、仕事は政治です
立候補する行為も、行政を運営するのも政治です
党利党略と同じです

>自分第一、それらを言ってるもの、やっているもの、それらを政治屋と定義してます

せめて安芸高田市の市長任期まで仕事をしっかりやることでしょう
今、石丸氏の市政運営の総括をしているようですが
安芸高田市民からは全く評価されていません

だから後継者が選挙で負けています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ私の質問に回答しないのか理解できませんが。

あなたにはそう聞こえたんですね。
しかし実際には、古市は質問文に記載したような質問をしています。
揚げ足をとることに必死で、自分が質問している内容すら理解できず、会話を成立させることができなかったのです。

ちなみに、安芸高田市の話はこの質問とは関係ありません。
なぜあなたはこの質問の回答欄を利用し、おかしな主張をしているのですか?

お礼日時:2024/07/12 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A