
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はい、
BD-Rは1回記録しか出来ませんので、
一度ダビングした領域は削除しても使えず、容量は回復しません
BD-REという複数回書き換え可能なディスクがありますので、
やりたい事としてはこちらを買うのが良いかなと思います
長期保存するならBD-Rといった感じですね、
ただBD-RやDVD-Rは粗悪な製品が殆どになっており、パナソニックかソニーの製品くらいしか長期保存できそうな物がないです。
これらも生産終了が決まりましたので、もし必要であれば買いだめしておくとこをオススメします。
参考になれば
この回答へのお礼
お礼日時:2024/07/13 16:09
ありがとうございます。
謎が解けました。早速BD-REを買いに行きます。
しかし、永久保存したいものも安いBD-Rに入れてしまいました。長期保存が難しいと初めて知りました。やはりパナソニックやソニーが良いんですね。参考になりました。買っておこうと思います。
No.3
- 回答日時:
追記はできますが、入れ替えはできません。
それはBD-RではなくBD-REが必要です。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/07/13 16:04
ありがとうございます。
削除すればまた入れられるものだと勘違いしていました。リビングで録画したドラマなどを部屋で見るために入れていたので、見たら消せるBD-REがいいですね。早速BD-REを買いに行きます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
NEC LaVie LL750/C のDVDダビン...
-
ネットで知り合った人にテレビ...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
-
HDDレコーダーの映像をPCのHDD...
-
DVDのダビングが終わらない
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
WOWOWをDVDにコピーしたいので...
-
3269 の意味を教えてください。...
-
DVDレコーダーでチャプターを入...
-
シントム ビデオデッキについて
-
市販されていたビデオテープを...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ダビングができない。VARDIA RD...
-
コピーガードされているVHSをブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
カセットテープからCDにダビン...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
東芝ネットdeダビング
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
ディーガでの番組編集
-
チャプターが短すぎる
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
ブルーレイレコーダーの高音質...
-
大量のMDがあるのですがMDからC...
-
Panasonicディーガのチャンネル...
-
WOWOWをDVDにコピーしたいので...
-
ダビングしたDVDが再生できない
おすすめ情報