
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近は村上春樹ばかりが目立っていますが、かつては司馬遼太郎の本は海外で何冊も翻訳されています。
時代が流れ、残念ながらアメリカのアマゾンではもう扱っていないようですが……。
海外物は、原題で売られることも多く、「坂の上の雲」もそのままで販売されていたようです。
↓日本の本を専門に売っている海外書店で司馬遼太郎を検索してみました。やはり、そのまま「Saka no Ue no Kumo」ですね。
http://www.sasugabooks.com/advanced_search_resul …
参考URL:http://www.sasugabooks.com/advanced_search_resul …
No.2
- 回答日時:
過去次のような話題もありました。
何かの参考に……。↓【海外で人気の高い日本人作家と言えば?】
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1363854
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1363854,
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
本(book)の敬称は?
-
紙のよれ、どうやって直す?
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
雨に濡れて、その後乾かしたも...
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
本を読むと路に迷う
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
本に付いているCDの取り出し方
おすすめ情報