
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
>むしろうまいビールのために走るのかもしれんw
その通りです。
アワイチ走って明石から1番遠い私に宴会の集合時間聞いてきます。
そこから、1時間で自走で帰りすぐにシャワーして電車に飛び乗り最終電車まで宴会が始まります。
アワイチ走って、6時間の宴会はそう簡単には参加できませんからね。
シャワー浴びて電車で1時間ちょっとで、6時間も酒を飲むのはそう簡単に出来ませんよ。
浴びるように飲んで、好きな物食べるために自転車乗ってる人が殆どかもね。
飲んだらダメという人は、飲めないか乗らないのかもね。
No.13
- 回答日時:
>細身の人がロードバイクを始めるからですか?
細身の人、というかアスリート気質の人じゃないとどの道続けられないのではw
ガチ勢みたいな走り方は一朝一夕で身に付くモンじゃー無いでしょうよw
まぁね?
別にロード乗ってるからって必ずガチ勢プレイしなきゃいけないなんてぇ事は無いのだけどね?
でもロードに手ぇ出す人ってのはそーゆーガチ勢プレイに憧れて手ぇ出す訳じゃん?
で、頑張ってそーゆー領域に至らんと努力を続ければ必然的に他の回答者が仰るように「太っている暇なんかない」ってなるのは必然だと思うのね?
一方でそーゆー努力が出来ない人、する気が無い人ってのはやめていくんだろうねw
まぁ、シャカリキになって走るだけが全てでは無いのであって、ゆったりとポタリングするレベルでゆるゆる継続している層だって当然いるだろうけどね?
尚、
>ひと汗かいた後のビールは大変にうまいですが、それがダメです。
でもうまいんだよなぁ(笑)
まー俺は全く持ってガチ勢プレイなんかする気は無いのでw
むしろうまいビールのために走るのかもしれんw
No.12
- 回答日時:
摂取カロリーと消費カロリーを天秤にかけ、
後者が多くなるように心がければ痩せ体形になっていきます。
カロリー計算しなくても経験則的に身体で覚えればよいのです。
ロードバイクに乗っていても痩せない人は自分を追い込むようなワークになっていないからともいえます。
あるいはワーク後に過大なカロリー摂取を行うから元に戻るのです。
ひと汗かいた後のビールは大変にうまいですが、それがダメです。
No.11
- 回答日時:
デブというよりでかい人はいますね。
>私も遠距離でママチャリ乗るけど痩せないからわかんないですね。
遠距離は何km?
私は、ほぼ毎日60kmを、休みの日は200kmで月2000kmぐらい走っていました。ここまで走れるようになるのは、容易では無いと思います。
なぜこんなことするか?仲間について行くためです。
有酸素運動という回答がありますが、正直、常に無酸素運動ですよ。
自転車はね、基本心臓で乗るのです。
だから、軽いギアで回転数を上げるのです。
もちろん、筋肉はかなり必要ですがね。
あなたが、ロードに乗り、きつい長い坂道を1.分ぐらい走れば、放心状態になるかもね。
私もフィットネスに真面目に通い10kgぐらい痩せて、知り合いの誘いで自転車買い、4時間ぐらい走るつもりで家を出ましたが、1つ目の坂で放心状態になり30分で家に帰りました。
多分、運動で心拍数がここまで上がるスポーツはないかもね。
体力がなければ、上がった心拍数はなかなか落ちないからね。
毎日1時間は、自転車に乗ればね。
坂なんか行かなくてもね。平坦で無理をしないかな。
そのうち、体力ついて無理ができるようになるから。
なぜロードなのか?
パンク修理が簡単に出来るからね。
もともと、痩せてる人しかしないかもね。
私は、特別かもね。
レースに出るとデブの扱い酷いですよ。
デブは引っ込んどけという扱いだからね。
ロード乗ってるのは馬鹿が多いと思ってるだろうが全く逆ですよ。
いい会社に勤めていて、賢くてそれなりの収入がある人ばかりです。
それなりの収入がなければロード買えませんからね。
健康を意識してる人も多いからね。
最後に
自転車は本当にきついからね。
そのきつさを乗り越えたら楽しいのです。
ほとんどの人がそれを乗り越えられないのかな。
>ロード乗ってるのは馬鹿が多いと思ってるだろうが
全然思ってません!良識のある会社員の人なんだろうなと思います。ドリフト族みたいな連中とはなんというか醸し出す雰囲気が違います。
No.10
- 回答日時:
ロードで走っております
肥はしないですが
特に痩せるということもないですね
ただ、血糖値が下がるので健康体ですね
痩せたいという希望であれば専門医にご相談されればですね
ちなみに、私は2食生活です
若い頃の、お母ちゃんご飯未だという生活を送っております
ただ時間が来れば食べるのは余り良くないと思いますがですね
No.9
- 回答日時:
いくら痩せていても脚力がなければ乗っていて恥ずかしいですし、軽量な車体に太い身体では滑稽です。
室内にローラー台でも置いてトレーニング、まずはそこから身体を作っていってみてはどうでしょう?
No.8
- 回答日時:
基本的に、数字に細かくて、神経質でカリカリせこい奴が多いのです
人種的にはヤンキーとか成金、パリピではなく、優等生が愛好する傾向があり、
素性が良いので、体格も平均よりは良い
体質は遺伝ですから
運動習慣も遺伝
運動嫌いは運動しない、ロードバイクなんか絶対やらない
No.6
- 回答日時:
私は郊外に住んでて、車で自然スポットにもよく行くんですが、都市部から割と近いかなり高い山とか坂道の多い田舎にロードバイクで走ってる人、驚くほどたくさんいますよ。
頭どうなってんだと思いますが、あれが彼等の普通だと思ってました。遠くまで行かなかったってのはたまたまではないでしょうか。実際は激ハードなことしてそうです。
No.5
- 回答日時:
自転車を漕ぐのも運動の一種ですから必然と肥満体は解消されていきます。
そういう人達ってそれだけじゃなくジムに通ったり他のスポーツもやっていることが多いからね、そういう結果になるんだよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル ロードバイク的な視点・観点でしかものを見れないのはなぜか。 6 2022/09/03 22:39
- スポーツサイクル ロードバイクに乗り始めた20代後半女性です。 クロスバイクは乗り慣れていましたがロードバイク乗るのが 12 2024/04/27 21:01
- ウォーキング・ランニング キロ4くらいで2、3じゅっぷん走るのと1時間くらいロードバイクで走るのとどっちの方が痩せますかね⁇ 1 2022/08/20 10:46
- その他(悩み相談・人生相談) 意志が弱すぎる、食べるの大好きおデブさんが痩せれたのは愛ですか? お医者さんに痩せないと死にますとか 5 2022/10/28 04:35
- 神経の病気 助けて腱鞘炎が治らない悪化 ロードバイクのせいで3ヶ月腱鞘炎になりました 右が痛い 医者に行っても乗 3 2023/04/25 04:55
- ダイエット・食事制限 痩せたいです 3 2022/07/20 23:04
- 筋トレ・加圧トレーニング 大きくなりたいんですが筋トレして痩せてしまったりしないですか? 僕はどんな体型と体質と生活かというと 2 2023/06/14 18:25
- その他(恋愛相談) 日本では痩せていればイージーモード? 2 2023/10/13 23:31
- スポーツサイクル 街中で、クロスバイク、ロードバイク乗ってる人に質問です。 どんなタイミングで乗りますか? 自転車はど 3 2023/06/17 12:01
- その他(ヘルスケア・フィットネス) スタイルをキープできるのも才能? 1 2024/01/14 16:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
自転車はどのサイズがおすすめ...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
自転車の通行区分
-
自転車通勤です。
-
650B×38のタイヤチューブ
-
私の身長と体重はそれぞれ、166...
-
リアディレイラーがアルテグラ ...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
クロモリロードバイクの内側を...
-
ハイエンドアルミのロードバイ...
-
前回も似た質問をさせていただ...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
dhバーはアルミとカーボンどち...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
ジオスのアイローネディスク202...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロードバイクの人はなぜあんな...
-
自分の好き勝手に自転車作った...
-
自転車のペダルが空回りしなく...
-
MTB、ATB、CTBの違いは?
-
今朝、通学中、自転車ハンドル...
-
自転車が進まない。
-
ペダルを強くこぐと異音が鳴ります
-
LEDライトはハンドルの左右どち...
-
車庫入れする時にライトを消せ...
-
自転車のペダルが回転してしまう
-
家や車、自転車とかの鍵って同...
-
目潰しになる程の強力な光を放...
-
【カロッツェリアのCDプレーヤ...
-
自転車のカギについて:家のカ...
-
初心者です。雨の日のライトは1...
-
7キロを自転車で走ると何分くら...
-
夜の海中の暗さについて
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
ワイヤー錠がかからない!
-
中学生です。 中学生になっても...
おすすめ情報