【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

日本人の令和4年の平均年収は458万円でそれからそんなに現在変わっていないとすると
日本円だと460万ぐらい、ベースアップしているとして

480万か500万だとしても

ドルベースになおしたら、

32000ドルとか33333ドルとか

3万2000ドルとか3万3500ドルとかそんなもんなんでしょうか?

世界の給料ランキングTOP10【2024年版】
https://izanau.com/ja/article/view/salary-rankin …

https://www.globalnote.jp/post-10401.html

上のサイトだと日本の平均が3万2000ドルぐらいになってたんですが、
他のサイトだと当時のドル円レートで計算してたみたいで

もっと多くドルをもらっているような額になっていました。

そういうことを考えると、このようなドルと国ごとの自国通貨との為替レートの関係で
大きく変動しちゃったりするものなのでしょうか?

なので、ざっくりと感覚掴むぐらいしかつかえないですかね?

実際のその国ごとの国内での実質購買力とか住環境とか医療状況とか交通状況とか
治安とか体感的な満足度を比べるには

金額の多寡だけでは判別できないですよね?

一体どこの国が、トータルで満足度の高い国なのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
( ゚Д゚)y─┛~~

A 回答 (2件)

実質賃金・・・


惜しいですね
テレビの洗脳に毒されている証拠

実際は実質可処分所得
税社会保険を差し引いた手取りを物価調整したもの

日本の平民貧民の実質可処分所得が最も多かったのは平成5年です
平成、5年
以来30年以上、一貫して下がり続け、現在は当時の90%しかありません
その間に340万人いる金持ちの、遊休資金は、2倍になった
遊んでるお金が10億あった人は20億になったのです

OECD先進各国の中で、日本の相対的貧困率や格差比率、自殺率は最悪クラス
検索すればデータは直ぐ出てきます
日本に生まれれば、貧乏で、酷い格差で、自殺するのが当たり前
それが数字の事実です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
実質可処分所得ですね

勉強になりました。

お礼日時:2024/07/16 21:12

実質賃金です



例え給料が上がったとしても、同時に物価も上がり
購買できる物の量が変わらなかったら
給料が上がったとしても豊かさが実感できません
日本は30年間、実質賃金が上がっていない

国内ではピンとかないですが海外旅行をすると
「高い」と感じたり「安い」と感じたりする

>一体どこの国が、トータルで満足度の高い国なのでしょうか?

ドバイは、税金も無税で医療も教育も無償
さらに国民に金を配っています
石油が産出されるだけではなく
観光地としての事業に成功しています

日本のような、エネルギーも食料も海外に頼っている国では
政治家が無能だと国民は苦労します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます
勉強になりました。

賃金はあがっていますが、
実質賃金は下がっていますよね。

そういう意味でやはり貧しくなっていたんですね

お礼日時:2024/07/16 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A