
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
社会・政治・歴史を考えるにあたり、
敗戦後の考え方の基礎である。
「自虐史観・GHQ史観・日教組史観・東京裁判史観」
戦前は暗黒の時代で、日本の敗戦によって晴れ渡ったようにすべてが良くなった・・・
明治政府以来現在までの考え方の基礎である。
「薩長史観・維新史観・司馬史観」
江戸時代は暗黒の時代で、明治維新によって晴れ渡ったようにすべてが良くなった・・・
これらの「史観」でしか考えられない所(各史観については検索してください)
明治政府の「科挙制度」導入により、暗記中心で、観察力・思考力・判断力に乏しい事、
つまり、自分で考えない事、発言の責任回避、
それは、
無知蒙昧で付和雷同し、
寄らば大樹の陰で、
長いものには巻かれ、
とかく、メダカは、群れたがり、
金魚の糞のごとく、
赤信号、皆で渡れば、怖くない、
そんな、日本人が多いこと。
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。
>敗戦後の考え方の基礎である。
「自虐史観・GHQ史観・日教組史観・東京裁判史観」
明治政府以来現在までの考え方の基礎である。
「薩長史観・維新史観・司馬史観」
これらの「史観」でしか考えられない所。
基本、自然に左右され、実りまでに忍耐と弛まない努力を求められる農耕民族のDNA、気質でしょうか・・・。
お教え願った事例や考察
そこには、元寇の神風、幾度と繰り返された大災害に、自然の前には無力という受身的な発想と自然や神の加護を信じきる平和的発想の日本人のアイデンティティが、強さと弱さ、残酷さと寛容さ、楽観さと「長い物には巻かれろ」の悲観・運命任せの矛盾したものを使い分ける逞しさが脈々と流れているのでは・・・
No.12
- 回答日時:
日本の優秀さは礼儀正しさにあります。
何を勘違いしているのか判らないが、日本は技術大国ではありません。
すべてアメリカの指導の下に技術を付けてきたに過ぎません。
その勘違いが嫌いです。
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。
>日本の優秀さは礼儀正しさにあります。
そうですね・・・自分の家や部屋、車に対するキレイ好きと同じですが、礼儀についても、ともすれば衣食足りないと忘れ後回し、旅の恥は掻き捨て的な眼に見える表の言動と陰や裏で匿名での言動に、本音と建前、著しい乖離があるのが、偽善的であり拝金主義であり自己中な言動が顕著と成って来ているのは心外・心配です。
技術大国云々は、新規開発・独創技術や大規模な革命的な事よりも基礎技術や改善改良や実装省力化等の技術分野が得意と言う側面はあるが、それぞれが特性を活かし適材適所で協力補完し合えば良いと思います。
それが、キレイ事・抽象的に過ぎるかも知れないが、業際や国境の無い時代、世界連帯感・コスモポリタン・グローバル化だと思いますから・・・。
No.11
- 回答日時:
自虐史観の弊害か、極端な人間が多いトコですかね。
基本は、自国の歴史や文化に誇りを持つと共に、他国のそれらも尊重するコトだと思います。
それに対し、極端な人間は2種類です。
・自国の正当性を主張し過ぎて、他国を尊重せず、結局、自分が嫌う他国と同じ様な言動をする。
・他国を尊重し過ぎ、自国を貶める言動をする。
国家・政府に対しては、外交姿勢が最低ですね。
国家の要件を満たしていないレベルと言って良いかと思います。
戦後半世紀以上が経過し、憲法改正の可否を論じている時点で、政体を考え直さないとダメでは?と思います。
それと官僚支配を脱却しなきゃダメです。
質問者様が仰る権利要求も、上を見倣うと、当然の様な気がしますよ。
官僚が特権化すれば、国民も生活保護を受けて、勤労義務からの開放と言う特権化を目指すと言うのが、現状の問題の根底ではないか?と思います。
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。
>自虐史観の弊害か、極端な人間が多いトコですかね。
まさしく同感です。
極端から極端へ、頃合・塩梅・臨機応変が苦手な集団心理や組織への帰属意識と組織の都合で動く傾向が強いですね。
確かに、群集心理や組織のマジョリティに従う、他者への批判非難の能力は高いが、一方で主義主張のスピーチや説明説得力、ディベートやコーチングやプレゼン能力は希薄&鍛えられていない。
No.10
- 回答日時:
追伸です。
日本人について述べて日本について述べるのを忘れておりました。
日本のきらいなところ。
1.夏がじめじめしている。
2.春、花粉が飛ぶ。
3.地震がある。
4.平野が狭くて土地の値段が高い。
5.平野に人口が密集しているのでラッシュが激しい。
6.道路が狭くて歩道がない。
7.電信柱が地下化されておらず、景観が悪い。
8.家にトイレが二つない。大きな家でやっと二つ。西洋なら各部屋にある家もある。
9.都会のアパートが狭い。
重ねてのご意見・考察をご紹介賜り、大変ありがとうございます。
そうですね・・・(1)~(9)まで、悲しくも辛くとも、我が国の実情、そこに暮らす人々の苦労でしょうね。
でも、国土は狭く、資源に恵まれず、敗戦の焼け野原からも、立ち上がり復興して来た日本人の底力、創意工夫で活路を見出し助け合いと勤勉な努力で今日まで来たのが日本である。
自信と謙虚さと、優しさと厳しさ、伝統と新規創造、それらの臨機応変・取捨選択・適材適所で活かすのが日本人の英知でもあります。
ご指摘の各項目だって、10年後・20年後には、日本人の底力と勤勉さで、世界のリーディングモデルやパイオニアを担っているかも・・・
No.9
- 回答日時:
17年間外国に暮らして日本はほんとに良い国だと思うし、日本人は優秀だと思います。
強いて欠点をあげるとすれば一つだけですね。
それはいじめです。陰湿ないじめです。
日本人は西洋人のように喧嘩をしたり怒鳴り合ったりするのは滅多にないけど、その反面陰湿ないじめがある。
「じゃあ、暴力はいいのか!」という反論も成り立つのでなんとも言えないけど実際にいじめられて自殺する児童などがいるので暴力のほうがまだマシなんじゃないかなとも思います。
日本人はすごい民族だから誇りを持つべきです。でもいじめはやめましょう。
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。
>日本人はすごい民族だから誇りを持つべきです。でもいじめはやめましょう。
本当に心からそう思います。
自らに厳しく他人に優しく、博愛・寛容・謙譲の美徳や気風があり、和の精神と勤勉さと創意工夫の積み重ねで築いて来た、日本&日本人への信用信頼を、私達一人一人が大切にし、我欲の為に損ね裏切っては成らないと思います。
No.6
- 回答日時:
好きな部分は、見ず知らずの人に対してでも、温かい礼儀正しい言葉をかける
風習があることです。嫌いなことは、ハンドルネーム(匿名)になると、
知り合いまで汚い言葉で罵倒しても平気な国民性です。特に90年以降に大人
になった方はこの両面が強いと感じます。
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。
>好きな部分は、見ず知らずの人に対してでも、温かい礼儀正しい言葉をかける
風習があることです。嫌いなことは、ハンドルネーム(匿名)になると、
知り合いまで汚い言葉で罵倒しても平気な国民性です。
そういう側面も強く感じます。
好き(誇り)でもあるし、嫌い(曖昧・優柔不断)でもある。
そのマイナス部分を残しながらも、大局・大勢に現実的に生き抜くのが、好悪は別として→日本人の持っている「したたかさ」「しなやかさ」「取捨選択や村八分」の原点かもしれませんね~。
No.4
- 回答日時:
(1)西洋の文化を何の疑いもなく優れていて、その他の文化を軽視する所。
(2)本音と建前があり、何を考えているか分からないところ。
(3)古来からの平等の精神が薄れてきている所へ、欧米流の自分だけ儲かればいいという考え方が流れ込み、それを建前と本音で使い分け、利益を上げる人達だけあげている現実。
(4)とはいえ、欧米で学んできた技術を持つ人は、本音と建前の使い訳で使い難いからと軽視するところ。
まあ簡単に言えば、日本古来の外文化を融合していくのが下手になったか吸収しきれなくなった為、二枚舌の社会になった事でしょう。日本古来の良さも、海外の良さも両方中途半端な状態が今という気がします。
>ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。
(1)西洋の文化を何の疑いもなく優れていて、その他の文化を軽視する所。
(2)本音と建前があり、何を考えているか分からないところ。
(3)古来からの平等の精神が薄れてきている所へ、欧米流の自分だけ儲かればいいという考え方が流れ込み、それを建前と本音で使い分け、利益を上げる人達だけあげている現実。
(4)とはいえ、欧米で学んできた技術を持つ人は、本音と建前の使い訳で使い難いからと軽視するところ。
ご指摘の通り、ただ頷く事ばかりですが・・・
和魂洋才・和洋折衷・異文化コミュニケーションを巧みに採り入れ、巧みに融合して来た、しなやかさ&したたかさを失い、硬直的・付和雷同型・前例主義や成り行き任せに日本人・日本社会が形成され、陥っているのかも・・・
No.3
- 回答日時:
日本・日本人について
まず一つ目は国旗を掲げてる家や店がほとんどないこと
アメリカみたいに国旗を掲揚しててもいいと思うのに・・・
世界中で日本の国旗を攻撃している国は中国と韓国だけですし、
国旗に違和感を感じるような教育を戦後から施してきた部分も
キライです。変わって欲しい。
日本について
二つ目は中国や韓国に阿っている部分
こうした部分と国民との摩擦で優柔不断に見えたり、土下座外交と非難される
んだと思う。韓国と仲良くしている事で大局観の無さが伺える(日本と違い韓国は
海外に莫大な借金があり、日本の借金とは性質が大きく異なるし、反日国家)。
日本人について
三つ目は勤勉過ぎるところですかね。
もっとゆっくり楽しんで仕事してもいいと思います。日本人は村八分というか右ならえというか
みんな同じことをしないといけないので、ゆっくり楽しんで仕事するなんて多分不可能でしょうね。
それこそアメリカのように色んな国や人種や民族を受け入れて成し遂げることができるのだと
思います。
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。
>一つ目は国旗を掲げてる家や店がほとんどないこと
>二つ目は中国や韓国に阿っている部分
>三つ目は勤勉過ぎるところですかね。
なるほどと、共感・同感の思いです。
ただ、三つ目は、国土は狭く資源の乏しい我が国が発展をして来た原動力であり、敗戦後の奇跡の復興の源であった事は確かだと思います。
そのような時代・人物・生き方の多かった頃から、最近は不況と就職難からか・・・・
拝金主義・刹那主義・自己中・権利要求は強く義務や使命感や責任感の希薄な退廃風潮も感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットで日本や日本人を
-
なぜ、我が国を「この国」と呼...
-
日本人として生まれただけで勝...
-
なぜ日本には変態が多い?
-
なんで日本は個性を淘汰し、出...
-
Buy American とBuy America
-
半導体の2ナノ、1.5ナノは素子...
-
愛国心と愛郷心
-
欧米を超えてしまった!
-
日本が一族政治から抜け出すに...
-
日本人は真面目過ぎる
-
日本にとって外国は青く見える...
-
日本は性に寛容的過ぎじゃない...
-
本当でしょうか?
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
保険の人?から名前とか誕生日...
-
なぜ日本の道は狭いのですか?...
-
日本は終わらない
-
中国人は世界で嫌われていると...
-
中華人民共和国の中国と日本の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人は真面目過ぎる
-
日本が住みにくい世の中になっ...
-
日本人
-
ネットで日本や日本人を
-
日本は「ゴミのように価値のな...
-
日本人として生まれただけで勝...
-
なぜ、我が国を「この国」と呼...
-
なぜ日本には変態が多い?
-
日本が嫌いなベトナム人はいつ...
-
半導体の2ナノ、1.5ナノは素子...
-
Buy American とBuy America
-
近年、処女率が上がってきてる...
-
小泉純一郎が何故売国奴と呼ば...
-
なぜ日本は風俗業がこんなに多...
-
日本人って自分さえ良ければ良...
-
立憲民主党の人達は、日本人な...
-
なんで日本は個性を認めないの...
-
なんで日本人って日本の悪いと...
-
日本人でいることが恥ずかしい...
-
日本でAV文化が発達したのはど...
おすすめ情報