電子書籍の厳選無料作品が豊富!

従来の政策以外で「出生数を増やす」には、具体的にどんな対策があるのでしょうか?

1組の夫婦が産む子の数はそんなに減っていないそうです。(戦後戦前まで遡らないでください)
結婚する男女が減っていること、都会に若い女性が集中すること、このあたりも原因みたいですね。

質問者からの補足コメント

  • 一夫多妻、一妻多夫に踏み出すしかないのでしょうか。
    倫理や社会が許せば経済力のある人は数人の配偶者と10人以上の子供も養うことが出来ます。
    まぁ、日本だって一夫多妻だった時代の方が長いんですけどね。

      補足日時:2024/07/15 22:03
  • 「移民」は対象外にしてください。

      補足日時:2024/07/15 22:03
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

統一教会を国教にすれば、ガンガン結婚させられますよ

    • good
    • 0

従来の政策以外で「出生数を増やす」には、


具体的にどんな対策があるのでしょうか?
 ↑
政府主催の見合いを増やす。

1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。

1970年 2,20人
2020年 1,91人

その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。

つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。




1組の夫婦が産む子の数はそんなに減っていないそうです。
(戦後戦前まで遡らないでください)
 ↑
その通りです。



結婚する男女が減っていること、都会に若い女性が集中すること、このあたりも原因みたいですね。
 ↑
これは社会学者が調べています。

最大の理由は、女性の高学歴化により社会進出が増えた
ことです。
女性の経済力が向上し、結婚する必要性が
減少しました。

21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。

だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。

女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。

女性は、自分より格下の男とは
結婚したがりません。

男も、格上の女性は敬遠します。

高学歴女性は、子育てなどよりも
人生を謳歌することを優先します。

かくて、女性の高学歴化、高収入化は
婚姻を減少させるのです。

その他、副次的ですが、非正規労働の男が
増えた、見合いが減り、恋愛が増えた
ということも上げられます。




女子進学率の高い国はすべて出生率は2を 切っている
     進学率  (出生率
1 アメリカ 110.17% ( 1.7
2 ベラルーシ 107.(1.3
3 スロベニア 104.(1.6
4 フィンランド 102.(1.35
5 オーストラリア 100.( 1.6
6 ニュージーランド 95.15%( 1.7
7 デンマーク 93.(1.7
8 エストニア 93.(1.6
9 スペイン 93.(1.2
10 ノルウェー 91.14(1.5
----------
女子進学率低い国
95 マリ (5.7
96 トーゴ (4.2
97 マダガスカル (4.8
98 コートジボワー(4.5
99 モーリタニア (4.1
100 ブルキナファソ (5.1
101 タンザニア 2.77(4.8
102 セーシェル 2.21%(2.3
103 中央アフリカ共和国 (4.6
104 ニジェール 0.92(6.8



令和2年度 大学進学率と出生率

    出生率 (進学率
1位 沖縄 1.86(47位 沖縄 40.8%
2位 島根 1.69(41位 島根 45.1%
3位 宮崎 1.68(43位 宮崎 44.9%
4位 長崎 1.64(36位 長崎 46.1%
5位 鹿児島 1.63(46位 鹿児島 43.5%
6位 福井 1.61(11位 福井 56.9%
7位 佐賀 1.61(45位 佐賀 43.6%
・・・・・・・・・・
39位 大阪 1.3(4位 大阪 61.8%
40位 千葉 1.28(15位 千葉 56.0%
41位 埼玉 1.26(9位 埼玉 58.5%
42位 奈良 1.26(7位 奈良 59.9%
43位 神奈川 1.25(6位 神奈川 60.9%
44位 京都 1.22(1位 京都 67.8%
45位 北海道 1.21(33位 北海道 47.7%
46位 宮城 1.21(29位 宮城 50.0%
47位 東京 1.13(2位 東京 66.6%
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
具体的な数値もあり、とても参考になります。

仰る通り、出会いが少ないと言う男女もいますので、大胆に出会いの場を増やすのもありですね。政府主催が役所仕事にならないことを祈りつつ。

極端な例だと、適齢期の男女は毎月1件はお見合いすることを義務付ける、とかですかね。

お礼日時:2024/07/16 06:51

ベーシックインカムでしょ。


若い人には、結婚する経済的余裕がないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
でもベーシックインカムって、国民1人に月10万円としても年間150兆円です。他にも国防、治山治水、消防等の国や自治体としてやらないといけないこともあるから、財源が厳しそうですね。

お礼日時:2024/07/15 23:31

夫婦別姓、


結婚しても別居でいられる、
子供が生まれたらどちらかの姓を名乗る。
(要申請、法的手続きの義務)

病気もなく、健康な子供が生まれる事。
お産の痛みがなくなる。

家族ができても、子どもをそだてる
金銭的余裕がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/07/15 22:14

無理を承知でマジでいうと、


①離婚回数の制限、つまり夫婦ができないやつの締め出し。その子が結局結婚に対していい思いがなくなるから、結婚せず、自分と同じ思いをするものを再びこの世に生み出そうとしないんだ。
後は、②スマホの成人18歳からの使用許可。あれはコミュ力を奪う。ここでも文字で会話しできてうれしいのか、ふざけた質問連発して嫌われてでも回答数を増やそうとするコミュ障が多いでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/07/15 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!