
赤ちゃんへの副流煙の影響について。来月出産予定です。夫が電子煙草を吸うのですが、仕事中と、帰宅後や休みはベランダで吸っています。
本人曰く、アイコスは副流煙が水蒸気だから害はないし匂いも無いとのことですが無害ではないと各所記載があります。
三次喫煙についても調べてみると市の広報に喫煙時に着ていた衣服や喫煙者の呼気に有害な物質が含まれているため喫煙後45分は子どもを抱かないように、シャワーを浴びて着ていた服は着替えてから触れ合うのが望ましいとありました。
先日、出産準備として自家用車である7人乗りのバンにチャイルドシートを設置しようとして、ふと、この車で煙草吸ってないよね?と聞くと、窓を開けて吸っていることと仕事の事情で仕事仲間を乗せた時は助手席や後部座席で電子タバコに限り喫煙を許していると言われました。
この車は夫が独身時代の貯金で購入した車を自家用車として使っているので文句をつけるつもりは無く、それならば、と同じく自家用車で私が買って所有している軽自動車にチャイルドシートをつけようとすると''この間の喫煙後シャワー浴びる云々もそうだけど、過剰に気にしすぎじゃないか。軽自動車だと買い物とかしたら荷物乗らないでしょ''というようなことを言われました。しかし、こちらも調べると煙草の有害物質は水溶性で洗濯でもしないかぎり消えないと出てくるので喫煙車に新生児を乗せるのはやはり抵抗があります。
夫の言い分としては煙草を吸った直後の人と触れ合う機会はこの先いくらでもあるし、昔の子どもは副流煙ましてや三次喫煙なんて概念がない中で普通に成長してるんだから大丈夫だろうとのことなのですが、
私としてははっきりリスクがあると証明されてる以上、0にすることは無理でも少しでも遠ざけてやりたいと思う親心であり、そもそもそのリスクを一番身近な人物が作ってどうするんだという思いがあります。
子どもが生まれるからといって禁煙しろとか本数減らせなどと言うつもりはないですし子どもが成人するまで上記のシャワー云々守れというつもりも無く、抵抗力が弱い乳幼児であるうちは最低限リスクを減らす努力をしてほしいなというだけなんですがそれでも夫が言うように神経質に考えすぎなのでしょうか?
意見をお聞かせ頂きたいです。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
実際吸ってて外が出てる人はそんなにいないのかもしれませんが
赤ちゃんって何があるかわからんのよね
もしSIDSとかで死んでしまったりしたときに
直接の因果関係がなかったかもしれなくても
煙草がリスク要因の可能性として上がってる以上
赤ちゃんが死んでしまった時に旦那さんがタバコをそうやって吸ってたら
「吸ってなければ」って考えずにはいられないと思うんですよね
そして相手を責めずにいられないと思います
昔の子供が普通に成長してる?
年較差の多少の変動はあれど
傾向としては減少していってるんですけどね
SIDSの概念が周知されてなかった頃より…
あと女性は妊娠したら身体も変わるし
食べるものも飲むものも気をつけたり
我慢したり否応なく子ども中心になりますね
さすがにあなたもお酒のんだりタバコ吸ったりしませんよね
カフェインだって気をつけてるのでは
そんな中で夫さんだけ変わらず自分の嗜好すら我慢する気もなければできもしない
この温度差は子育てするうえでほんとに不愉快になりますよね
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/2017 …
赤ちゃんの数自体も減ってるとは言え
キャンペーン前後で格段に減ってます
https://www.kagoshima.med.or.jp/people/topic/200 …
旦那さんは自分で何も調べもせずに昔は大丈夫だったとかいってるんでしょうかね
ありがとうございます。
>> もしSIDSとかで死んでしまったりしたときに
直接の因果関係がなかったかもしれなくても
煙草がリスク要因の可能性として上がってる以上
赤ちゃんが死んでしまった時に旦那さんがタバコをそうやって吸ってたら
「吸ってなければ」って考えずにはいられないと思うんですよね
そして相手を責めずにいられないと思います
本当に仰るとおりです。飲酒喫煙は当然、生ものやカフェインをなるべく避けているのも結局、何かあった時にあの時に生もの控えていれば…となるのが嫌で避けているようなものです。
母親は自らの体調や生活の変化を以てして約一年かけて親になる実感がでてくるものですが、男性はそうはいきませんよね。
妻が妊娠したとはいえ突然何か身に著しく変化が起きるわけではないので…。
煙草の害について自分で調べたりとか、そういうことをしないのも今の所実感がない故にかなぁと思います。
ですので、いきなり好きだったものを辞めろとか言うつもりはなく、乳幼児のうちは触れ合う前に1アクション増やして煙草の害から子どもを遠ざけてやりたいんだ、ということなんですが、分かってもらえるといいなぁと思います。
No.4
- 回答日時:
うーん潔癖症の人みたい。
1時間手を洗ってもまだ不安が消えないみたいな。
まあ旦那さんも奥さん神経質ならきっぱりやめたらとは思うけど。
潔癖症て本人より家族が参るんだよね。
ありがとうございます。潔癖症というわけではないのですが、やはりSIDSや喘息、アレルギーのリスクを各所からはっきりうたわれてしまうとなるべく子どもからその危険を遠ざけてやりたいと思ってしまいます。乳幼児のうちは特に…。
とはいえ、夫の気持ちを全て否定したいわけではないんです。吸いたいなら吸ってもらったらいいし、自分の車で好きに煙草を吸う事も悪いことだとは思いません。今まで煙草について何か言ったことが無かったので余計に急に何それ?神経質すぎない?となっているのかもしれませんね…。
もう少しお互いの落とし所を話し合ってみようと思います。
No.3
- 回答日時:
電子タバコであっても吸うな です
外で吸っても 衣服についています。
子供が怪我をしそうな遊びをしていたら、大人は止めるでしょ。
それといっしょ。 こどもに少しでも害があることはやめるべきです。
そもそも、今時、タバコ吸う奴なんて出世しません。
ありがとうございます。喫煙者、かなり減りましたよね。飲食店や街中でも吸える場所が少なくなり、愛煙家の方々にしてみれば肩身が狭く、夫もまた家でぐらい好きにさせてよ!という気持ちなんだと思います。
私としては、いきなり辞めて欲しいなんて言うつもりはなく(内心これを機に自発的に辞めてくれたら良いのになぁと思ってはいますが笑)、子どもと触れ合うときはリスクを減らすために今までしなくて良かったことだけどしてね。それだけ煙草は子どもに害があるんだからね、ということを分かってもらいたいです。
私が神経質すぎるのでは、と言われて確かにそうなのかもしれないと思って相談しましたがそうではないよという意見も複数頂けたのでもう少し時間をかけてお互いの考えを穏便に話し合ってみます。
No.2
- 回答日時:
だいたい喫煙者の子供は喘息やアレルギーを起こします。
タバコのせいです。大人なら大した事のない物も子供には命にかかっわったりもします。滅多に そこまで大事にはならないですが、その「滅多にない」ことが起きたら、どうするんでしょうね。人を危険にさらしても やめられない、そんなの中毒者でしょ。
例えば家族が小麦アレルギーとかなら、普通の人ならば即日、小麦製品やめられるんですよ。
ありがとうございます。私はどちらかというと煙草嫌いなので、いくら嗜好品と言えど子どもが産まれるのに何故辞めるという選択肢は持てないんだろう?なんて考えてしまう時もあります。
女性がダイエットといいながら甘いものやめられないのと一緒なんて意見をネットで見かけることもありますが、男女云々は置いておいたとして、甘いものには有害な煙を発生させて他者に危険を及ぼすことはないので比べようもないと思っています。
話はそれてしまいましたがアレルギーや喘息のリスクについても話して、今の所、目の前で吸わないからいいでしょと言うのが夫の考えなようなのでもう少し時間を掛けて少しずつ話し合っていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
母親なら、あなたのおっしゃる通り賛成! というと思います。
しかし多くの男性はいきなり父親になれなくて、これまでの態度を変えるハードルはとても高く感じるものです。
神経質だろうとなかろうと、正しくても正しくなくてもお互いの妥協点を探るしかないです。
まず、具体的にどこまでして欲しいか、それをいつまでして欲しいかリストにしましょう。優先順位を決め、それでお互いどこを譲るか譲れないか冷静に話し合ってください。
ありがとうございます。私としては子どもが産まれたらその日から乳幼児期に触れ合う時は一時間前までに煙草は吸い終える、そしてシャワーを浴びて着替えてほきい。具体的に求めるのはこれだけです。
夫の妥協点は…今の所はそんなに気にすることなの!?と言っていたので産まれるまでしつこくし過ぎず穏便に話し合ってみたいなぁと思います。
>> 多くの男性はいきなり父親になれなくて、これまでの態度を変えるハードルはとても高く感じるものです。
まさにこの通りなんでしょうね…煙草以外の面でもまだ実感が無いんだろうなぁと感じることは結構あります。それは、仕方ないとして、産まれて我が子を目の当たりにした時に少しずつでも意識が変わってくれるといいなぁと思います。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 副流煙で声が枯れることってありますか? 3 2023/09/18 11:48
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者と同棲する場合はタバコ問題はどうしてますか わたしは健康上の理由で生まれて1度も喫煙したことあ 7 2023/08/12 15:46
- 生活習慣・嗜好品 タバコにまつわるデマ4選。 . ①『喫煙者本人よりも周囲で副流煙を吸わされる人の方が健康被害は大きい 8 2023/01/15 09:17
- その他(悩み相談・人生相談) ☆魔女狩りなけんえんしゃ☆ 昨今の異常な嫌煙運動の盛り上がりや、卑劣な健康増進法の施行、たばこ増税( 1 2023/06/04 13:23
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者の人が付き合うのは 4 2022/11/26 15:40
- 生活習慣・嗜好品 動物を飼うならタバコはダメだと言う人がいるんですが甚大な影響はないと思います。 そもそも副流煙程度で 5 2023/05/06 11:26
- 生活習慣・嗜好品 ☆非アナロジーな嫌煙者☆ ●アナロジー思考● https://www.missiondrivenbr 1 2023/01/15 11:46
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者に質問します。 これは、喫煙者と非喫煙者(嫌煙者とやらの活動している人たち)の、どちらを叩いて 6 2024/01/13 21:22
- その他(行政) 受動喫煙 1 2023/04/06 10:32
- 生活習慣・嗜好品 世間では副流煙は毒だの猛毒だのと仰る方が結構いるのですが、その話が本当だとして考えます。 喫煙者は主 2 2023/02/25 12:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
日付の表し方について
-
日付から元号だけを取り出した...
-
たばこの煙が気になります
-
エクセル関数(現時点もしくは...
-
新元号はなになるのでしょうか?
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
年号表示’05なの05’なの?その...
-
せつなくっていけない
-
エクセル書式の"ee"は何の略?
-
年号を令和にしたい
-
オフィスと直結で喫煙所がある...
-
賃貸物件の喫煙について
-
差込後 該当する文字を 丸で...
-
明治40年代の一銭の価値は?
-
西暦の対義語は?
-
これはどちらでしょう?
-
昭和22年~23年の貨幣価値
-
新元号は、何になると思われま...
-
きのこの山とたけのこの里はお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
日付から元号だけを取り出した...
-
日付の表し方について
-
賃貸物件の喫煙について
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
オフィスと直結で喫煙所がある...
-
年号表示’05なの05’なの?その...
-
これはどちらでしょう?
-
西暦の対義語は?
-
差込後 該当する文字を 丸で...
-
UR(特に築40年以上経過した物件...
-
ガーデニングをしている男性は...
-
エクセル 昭和を3と表示する式...
-
明日健康診断があるのですが未...
-
Excel2007で西暦1900年以前の関...
-
エクセルで西暦をS H R表示
-
昭和63年生まれの人は何歳にな...
-
「19歳・大学生」がバーやクラ...
-
漢字、完くの読み方
-
表示形式 「年号」のgggeはど...
おすすめ情報