電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妻のパート代は共有財産と思ってました。

私が毎月食費を妻に渡しております。妻から少なくて自分のパート代まで出さないといけないと夫婦喧嘩になりました。

妻はパート代は自分の小遣いと言います。私は共有財産と思ってました。

喧嘩から一夜明けて、冷静に考えると働き出した時にその辺の意思疎通をしていなかったのが私たちの根本的な間違いと思っています。

今は生活も少し余裕がありますが、若い時で給料厳しい時にパートしても3万くらいなので何度かもっと働いてほしいとお願いしては喧嘩になりました。

でも、仲直りした時には、もっと仕事頑張るね。などと言う会話が毎回あったので私は共有財産と思ってました。

昨日もその様な感じで夫婦喧嘩になり、その時どこの家でもパート代は妻の自由にしている。友人に聞いたら生活費にだしているなんて驚かれたと言われました。

だったらもっと数年前にそう言ってほしかったと言ったが、そんなものでしょうか。多少疑問に思うが、合ってるのかなとも思います。

ちなみに何度か明細を見せてもらった事はありますが3~5万です。コロナの時や子供が病気した時は少なかったり0円だったり。
パート代を強要して何かに使わせたり、貯金を要請した事はありません。

しかしずっと「パート代もっと稼いでよ」と思ってました。喧嘩の時に何度か言った事もあります。

ちなみに食費(生活費ではない)3人(子供21歳)で15.5万+予備費5.5万渡しています。

予備費は、食材を買った時ついでに買った洗剤などの日用品、家電品の出張修理や自転車のパンク代など急な出費があるから、共有に5.5万円を毎月タンスに入れています。

よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

これは気の毒にね。


心中お察しする。

一番の気の毒なところはケンカのポイントが的外れになっていること
本件は食費が足りないということが問題であって、妻のパート代が夫婦の共有財産かどうかではないはず
それなのにそれがケンカの原因になって、さらに回答者からも厳しい言われようをされてしまう

そもそもだけど。
夫婦と成人の子どもの大人3人で食費が15.5万で、それで足りないとなるとどうかと思う。
3人世帯のデータは取り方によって差もあるけれど、大体の平均は8万くらい。
子どもが運動部で大量に食べるとか、アレルギーで食材を選ばないといけないとか、そういう話でもなければ15万で十分。

ただ、物価もどんどん高くなっているから、今までは足りていたけど・・・という要素もあると思う。
物価の増加と収入の増加は一致しているはずもないので、物価が上がった分だけ買い物も制限するのがごく当たり前


>友人に聞いたら生活費にだしているなんて驚かれたと言われました。

その友人に「食費15.5万もらってるんだけど」とも話したのかな?
金額を伝えたらその友達は目を丸くすると思うよ。


それとは別の話として。
法的には夫の給料も妻のパート代も基本的には共有財産だよ。
まあこれは離婚時の財産分与の場合の話なので。
一般的な家庭の場合は、妻のパート代を生活費に入れるかどうかはその家族の考え方とか世帯収入によってではではないかな。
    • good
    • 1

呆れた。


イマドキは。。。
でもさぁ。結婚したんだよね。
共に協力して人生を歩んでいきましょうっていう思いでの
ご結婚でしょ?
特殊だと思いたい。
類は友を呼ぶってこういう事なのか?とも思ってしまった。
奥様の周りは自分のパート代は自分の小遣いにしている?
それがほとんどだと?
びっくりです。
私の周りは
ご主人はお給料をそっくり奥様に渡して
奥様は受け取ったお給料とご自身のお給料をちゃんと提示して
今月の遣り繰りをご主人に報告してますよ。
報告していないご家庭は
奥様が全て遣り繰りして貯金し子供の為や老後に備えているようです。
ご主人は 毎月 お小遣いを受け取って
会社の付き合いとか趣向品とかお弁当代にされているようです。
時には頼まれて帰りにお買い物して帰られています。
大体から
小遣いがある時点ですごいわ。
生活費遣り繰りしてたら 小遣いなんて無いに等しい。
物価上昇の今なんて余計ですよ。
今更 今までのやり方を変更は出来ないと思います。
贅沢しちゃうと切り詰めるのは
地獄の世界に突入するような気分になるらしいですから。
ですので
諦めるしかない。
それとも 主様も小遣い制にして全額渡して
遣り繰りしてもらうようにします?
奥様は自分の小遣いなんて無い世界に突入するか
日々の食費を思いっきり節約して
小遣いをひねり出す作戦に出るかもしれないですね。
主様が お気の毒としか言えません。
    • good
    • 0

婚姻後の資産は離婚するときに折半


貴方の収入で家族が生活していて貴方が世帯主なら
家族が生活するのに必要な経費は世帯主が支払うのが当然です
足らないと言われたら不足分を出しましょう。
家計簿の管理を貴方の収入でしているのです
奥さんの収入を家計の中に入れていないのなら
奥さんは出さないです。
双方出し合った中でやりくりをしょうという
話し合いがなかったのだと思います
    • good
    • 0

そもそも質問者が自分の給料を全て渡さずにいるのは自分の給料を「自分の財産」と思っているからでしょ!?


だから「自分の財産」から生活費を渡しているんだよね?
    • good
    • 1

どっちが稼いだ金でも、婚姻後に作った財産は共有財産です。


残念な奥様ですが、全体的に管理が雑なのがいけないんだと思います。
長期的な将来設計はあるのか。貯蓄はどうなっているのか。
目標を同じくしていれば、夫婦でお金の取り合いなんて無益なことは起きないです。
一旦すべての稼ぎを合計し、そこから使途に応じてわけ、足りないぶんを話し合ってください。
「もっと稼いで」という要請も、漠然としてます。目的を共有してないから、協力に至らないんでしょう。
    • good
    • 0

ご質問の通り、ご夫婦は「世帯」を組んでいますので、


ご夫婦の収入は「世帯」としての共有財産になります。
但し、奥様はご自身が「自由に使えるお金」と考えておられるのではないでしょうか。
例えば旦那さんの「お小遣い」と同様に、
お互いが「自由に使えるお金」については法的解釈はありません。
これはご夫婦間でお取り決めになることですので、
奥様とよく協議してお決めになるしかありません。

なお、私の妻もパートに出ていますが、
パートで稼いだお金は女房が自由に使えるお金にしています。
双方ともに高額の出費についてだけ、互いに事前に相談することとしています。
    • good
    • 0

で、あなたは自分の給与の全てを夫婦の共有財産として、妻の意見を尊重したうえで、家計費としているのでしょうか?



このご質問ではそのようではないようですね。
俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの、ということでしょうか?
    • good
    • 0

頑張れATM.



あなたが好きなのではなく、ATMとしての機能と結婚(契約)したのが前提です.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!