
24歳(今年25歳)になる高卒独身女 実家暮らしです。
将来に対する不安があり、よろしければ人生設計についてアドバイスいただきたいです。
今、経理の仕事をしていて月の手取りは16万5千円ほどです。家賃補助なし、賞与は年2回支給で、年でみると手取り40万程。実家暮らしで、貯金は300万あります。地方住みで軽自動車保持、車は親に高卒と同時に購入してもらったので、ローンはありません。
マッチングアプリで気になる男性と会った時、実家暮らしという話が出た時に、相手から実家暮らしか。自立してないんだろうなと思われると思い、毎回引け目を感じてしまいます。家にお金をいれど、その額は家賃に満たない額なので、貯金ができるのは本当にものすごくありがたいですが、親元を離れないと料理や家事、自分の身の回りのことをやっぱり自分で全てこなせない。環境を変えなければ自分の成長にならないと最近すごく考えるようになり、来年25歳になるし、300万は切り崩したくないので、初期費用のことも考えて(50万ぐらいかかる)貯金が350万を超えたあたりで、1人暮らしを考えています。その為に今はとりあえず実家に住ませてもらって今から昔以上に貯金を意識した生活を頑張ろうと思います。
毎年10月に昇給があるのと、昨年残業が多かったので、社会保険が高く、10月からは手取り17万ほどもらえると見ています。
1人暮らしで手取り17万円は、余裕はないと色んなことを調べていて感じています。貯金は2万は絶対したいです。
また、恋人ができると交際費も増えると思いますが、1人暮らしを初めて暮らしが落ち着くまでは恋人なんて作ってられないですか?
今、実家暮らしですが、急に1人暮らしの生活を意識すると、交際費がやっぱり余裕が持てなくなるので、自分の気持ちに余裕が持てなくなるのが怖いです。
今年から1人暮らしスタート1年ほどは、独り身の時間を集中して生きた方がいいと思いますでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私(ええ歳したオッチャン)は、1人暮らし推奨派です。
家賃は安めの物件で、給料17万。
普通に暮らせます。
ただ、貯金を増やせるかどうかは、あなた次第。
私も、26の時に初1人暮らし。2年ほどで実家戻り実家暮らし。31で結婚して、、46で離婚して現在に至るです。
あなたのおっしゃる通り、1人暮らしをすると嫌でも、炊事・洗濯・掃除は1人でやるしかなくなり学ぶことだらけになります。
私の場合は、全く出来なかった料理が別人の様に上手くなり、今では外食は稀です。また、これが美味いんですよ〜。
言いたいことは、1人暮らしは、必ず人間成長に繋がります。
生活の知恵も数々覚えて、あなたをより素敵な女性へと導くと考えられます。
ダメだ!って思ったら、最悪実家へ逆戻りすれば良いだけ。
25才女性。年齢的には、バッチリではないでしょうか?
今後の人生にも関わってくる、貴重な経験になると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
>親元を離れないと料理や家事、自分の身の回りのことをやっぱり自分で全てこなせない
なんで?
別に親の代わりに家事の全てを担えば良いし、自分の身の回りのこと親に手を出さないように言って自分でやれば済むことですよね?
自立って実家ぐらしでも普通にできますよ?
実家にいた方がその場で家族に家事のやり方とか習えるんだから一人暮らしより覚えが早いですし。
あんたは実家ぐらしを言い分けに自分の甘えを誤魔化しているだけ。
実家暮らしでも家族の分も含めて家の中の家事は全部自分がやってますって言えば自立してないなんて思われませんよ。
はっきり言って一人暮らし始めたからって、実家で甘え倒してるような人は自分の事なんてできませんからね?
外食やインスタントばかりの食生活になるか、腹が膨れれば良いだけの栄養バランス皆無の食事で体を壊して実家に逃げ帰るだけです。
実家暮らしの今、仕事が終わってゆっくりしていられる時間が、すべて家事など生活のための仕事に代わります。
耐えられないでしょ?
あなたの考えることはいきなり一人暮らしではなく、まずは親の手伝いからで良いので家事を習う、そして自分の身の回りのことぐらいは自分でやる。
そういう生活に慣れることからです。
自分の手取りでどんな生活になるか足りるのか?なんてネットで調べれば簡単に計算できることもこんなとこで質問してる時点で、効率の良い家事のやり方なんて自分じゃ調べられないでしょう。
素直に親から学びなさいよ。
あんた、親への甘え方間違ってるよ。
ご意見ありがとうございます。
実家暮らしでも家事をできるのは本当にごもっともだと思います。
私は、1人暮らしという環境に身を置くことで、強制的に全て自分でやらなければならない、食器、フライパン、色んな物は自分の物、自分で汚したものは自分で片付ける、自分のことは全て自分のペースでやれる、誰にも介入されなくなるというところに魅力を感じていました。
仕事が終わってゆっくりしていられる時間が家事の生活に切り替わるのは、覚悟の上なので耐えれなくはないです。そのスタイルが普通になる為に成長したいと考えています。
自分は、まず手っ取り早く環境を変えることで、自分を変えることができるという考えでいました。
まずは、慣らしですか。
考え方を一つに絞らずにしようと思います。
No.4
- 回答日時:
年収300いかない中で300万貯金できてるあなたは堅実な方なのだと思います。
仕事もしているしその場合実家暮らしは大したハンデにはならないと思います。
そもそも交際費にお金をかけない相手を探せばいいのかと思います。
同じ金銭感覚を持った相手はきっといますのでそういう方とお付き合いしてみてはいかがでしょう。
ご意見ありがとうございます。そうですね、使う時は使いますが、給料全て使い切るタイプではないと思います。私自身実家暮らしがハンデになると頭で思い込んでいたので、ご意見いただきありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
スタート1年ほどは、独り身の時間を集中して生きた方がいい、
なんて全く思いません
考え方がちょっと変な気がします
1人暮らしを初めて暮らしが落ち着くまでは寂しくてしょうがないですが
その悩みは恋人ができた時に考える話であって、
今はいないので考える必要はありません
交際費のことばかり気にしているようですが、交際費がかからなくても
17万で一人暮らしは無理なんじゃないかなって思います
気持ちの余裕もそうですが、単純にお金が足りないんじゃないでしょうか
稼ぎが足りないってことですね
ですので実家暮らしで引け目を感じることは特にないと思います
恋愛はした方がいいです。もう24なので。
若い時に恋愛しないと、下手なままになってしまい、とても不利です
家事などの自立の準備は必要ですが、無理にすることはないでしょう
そんなに急がなくてもいいという回答が多くてびっくりしています。割と自分から悩み事つくりやすいタイプなので、客観的なご意見助かります。
手取り17万だと厳しいことも分かりました。逆にどのくらいもらえればスタートしてもいいかなとお考えでしょうか?是非教えていただきたいです!
No.1
- 回答日時:
1番の節約は結婚することです。
自分磨きは実家でも可能です。
自立の勉強はお金、貯金関係なく出来ます
将来に不安。
違うんじゃないでしょうか?だから恋人が出来ないし、結婚出来ないのです。
将来に希望があるから結婚するんです。
貴女はゴールを間違えている。
まるで不安を解消するために結婚するみたい
結婚は相手を幸せにしたいから結婚するんですよ?
それではいくら勉強したり自分磨きしたりお金を貯めても難しいですよ。。
結婚しても離婚してしまいそうです。
答えはシンプル。貴女は目的を間違えているからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- 婚活 婚活にあたって、私の選択は正しいのでしょうか? 30歳で年収300万円 貯金150万円 です。 地元 8 2023/11/04 12:17
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 1人暮らしについてです。 ご覧頂きありがとうございます 現在、社会人2年目24歳の者です。都内でOL 3 2023/10/30 21:13
- 父親・母親 一人暮らしをしたいです 穏便にひとり暮らしを許してもらうコツとかありますか 32の女です 家を出たい 29 2023/09/11 07:16
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 所得・給料・お小遣い 26歳独身です! 貯金550万は少ないですか? 一応半生を語ると 高卒で働き、手取りは16万(ボーナ 10 2024/07/19 22:23
- 預金・貯金 貯金は何歳からした方がいいですか? 19歳高卒公務員、男です。 現在、一人暮らしをしているのでまった 9 2023/03/03 21:49
- 預金・貯金 将来が不安です 8 2023/01/28 18:44
- 預金・貯金 皆さんどうしてあんなに貯金ができるんでしょうか? 私も手取り18万で実家暮らしでよゆうがあるはずなの 42 2022/10/24 08:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
実家ぐらし25歳女って恥ずかしいですか? 友達にそろそろ一人暮らししないと! 恥ずかしいよ!って言わ
その他(悩み相談・人生相談)
-
25歳で実家暮らしってやばいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
25歳の独身、実家暮らし女です 貯金すべきか、今のうちに好きなものを買っておくべきか相談したいです。
預金・貯金
-
-
4
26歳独身女です。実家暮らしです。この歳で貯金ゼロなのはやばいですか?転職歴も多いです。ドン引きしま
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
25歳女性 一人暮らしをするか、実家暮らしをつづけるか悩んでいます。 ご意見お聞かせください。
引越し・部屋探し
-
6
一人暮らしを始めるべきか 25歳女、社会人3年目で実家暮らしです。 社会人4年目から一人暮らしを始め
その他(社会・学校・職場)
-
7
25才女、一人暮らしか実家のままか
その他(住宅・住まい)
-
8
実家暮らしの21歳高卒です。 若いうちに一人暮らしした方がよいでしょうか?? 社会人3年目にもなって
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
実家暮らしの男ってどう?。
【※閲覧専用】アンケート
-
10
大変恥ずかしながら高卒で18歳から働いているにもかかわらず、現在の貯金額が400万円程で、彼女に貯金
預金・貯金
-
11
フリーター
正社員
-
12
結婚を意識している彼氏が一人暮らしを始める
カップル・彼氏・彼女
-
13
23歳で実家暮らしってやばいですか?男です。
その他(家族・家庭)
-
14
25歳 社会人6年目です 皆さんの貯金額ってどれくらいでしょうか? 一年100万貯金と聞いたことあり
預金・貯金
-
15
ずっとフリーターの女って恋愛、結婚対象外ですか?
失恋・別れ
-
16
社会人2年目の25歳の男。実家暮らしor一人暮らし
浮気・不倫(恋愛相談)
-
17
28歳、独身、フリーターです。実家暮らし。何やってるんでしょう。虚しくなります。収入も少なくて…。こ
正社員
-
18
男性が本気で好きな彼女に会ったら、(ほぼ)毎回性行為をしたいと思うのは普通なのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
19
フリーターについて
正社員
-
20
実家暮らしについてです 今年27になる女です。 友達に実家暮らしが恥ずかしい と言われてしまいショッ
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
貢いでほしい尽くしてほしいは...
-
実家住まいの独身です。 毎週毎...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
何かにつけて集まりを強制する...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
兄弟って歳を重ねると疎遠にな...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
長年交際した彼氏と破局したこ...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
世の親に問いたい
-
夫婦でsexした事がないのですが...
-
既婚女性・離婚経験のある女性...
-
夫の風俗 涙が止まりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
結婚とペット。 彼氏か、ペット...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
おすすめ情報