最速怪談選手権

日本の電車クラクション鳴らさないですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

クラクション(警音器)じゃなくて、タイフォン(警笛)かホイッスル(汽笛)ね。


八差は伊豆か安全確保のため以外にはむやみにならしません。発車合図も最近は使わないことが多いです。

小田急や名鉄の特急車両は走行中にミュージックホーン(名鉄は通称どけよホーン)を鳴らしていましたが、沿線からうるせーの苦情があり、最近は使わないことも。
    • good
    • 0

最近都会の乗降者が多い、特にホーム柵の無い駅では、電車がホームに差し掛かる時に鳴らすのをよく見かけます。


最近は、ホームからの転落や接触事故がよくありますから、電車がホームに入って来ている事を知らせて注意を促しているのだと思います。
    • good
    • 0

山奥とかだとよくクラクション鳴らしているのは耳にします。

    • good
    • 0

そんな頻繁には鳴らさないですけど、


珍しいと言うほどでもありません。

ホームに入る際(特に通過駅)に鳴らすこともあるし、
踏切などで鳴らすこともあります。
    • good
    • 0

電車の警笛は、鉄道従事員間の合図として使用されているほか、



安全確保の観点から、ホーム上の線路に接近されている乗客や、
沿線で工事を行う作業員に対する注意喚起を目的として
列車通過時の踏切内や線路内の安全が確保できない可能性の有る時の
注意喚起の目的

これらの場合に、鳴らします。

ホームドアが出来てからは、ホーム上の線路に接近されている乗客
と言うのは有りませんから、聞く機会は減っている
    • good
    • 0

クラクションとは言いません。

警笛と言います。
危険なときに鳴らすだけでなく、警笛を鳴らす標識があればそこで鳴らします
    • good
    • 0

はい。

警笛ですと言ったら怒る?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!