
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
山手線、京浜東北線からの乗り換えでしたら、品川、田町(→三田)、浜松町(→大門)でも比較的スムーズに乗り換えられますが、敢えて新橋ということは東海道線をご利用でしょうか。
東海道線の上り方面とすると、浅草線は真ん中よりも後方(品川方)が近いと思います。長い編成なら8~5号車ぐらい、短い編成なら5~2号車ぐらいかなと思います。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
電車運転士をしております。
新橋駅では、
○汐留地下改札
○烏森口から改札外の階段で地下へ
……になります。
山手線や京浜東北線だと6号車の3番目、4番目のドアが近いです。
ただ、新橋駅で上り電車から都営浅草線に乗り換えるのでしたら、
○田町駅→三田駅乗り換え
○品川駅で京急線泉岳寺方面→京急線は泉岳寺駅からそのまま都営浅草線に直通運転
……の方が、乗り換え距離が短くて良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
千葉県のいすみ鉄道について
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
京葉線
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
どうして関東の東海道線はあん...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
試運転や廃車回送を撮る鉄道フ...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
北陸本線の普通にトイレはあり...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
京王線はなんで乗り心地が悪い...
-
横浜駅での待ち合わせ場所、東...
-
高架化 地震 脱線 車両落下(...
-
定期券購入 JRとりんかい線
-
半蔵門線、銀座線、都営大江戸...
-
仙台駅の仙石線・地下鉄東西線...
-
鉄道高架の幅を教えください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
鉄道の法規(もしくは制度)に...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
青森県や千葉県の鉄道について
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
試運転や廃車回送を撮る鉄道フ...
-
JR東日本について
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
京葉線
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
おすすめ情報