重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

AVとか、一部の漫画で少女を性の対象にするようなものがありますが、小学生が好きとか未熟な子どもが好きという人は一定数いるのでしょうか。

またその場合、可愛いとか庇護の対象という感覚ではなく性の対象として見る人もいるのでしょうか。

A 回答 (5件)

5%はいるそうですから、いるでしょう。



>可愛いとか庇護の対象という感覚ではなく
他人にそういった感情をもったことがないので、よく理解できないです。
    • good
    • 0

ペドフィリア、小児性愛障害


というれっきとした名称があります。
性嗜好障害のひとつ。

>日本では唯一NHKによる調査が存在する。
>『日本人の性行動・性意識』では
>13歳未満の相手とのセックスについて、
>「してみたい」、「どちらかといえばしてみたい」、
>「どちらかといえばしたくない」、「したくない」、
>「実際にしたことがある」、「無回答」の選択肢で
>アンケートを行った。
>「してみたい」と積極的肯定回答した男性は、
>10代(16 - 19歳)6%、20代5%、30代4%、
>40代1%、50代8%、60代0%であった。
>他方、女性においては、積極的肯定回答は
>すべての層でほぼゼロに近く、
>消極的肯定回答も10代に2%が見られるのみである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%89 …
https://item.rakuten.co.jp/mottainaihonpo-omatom …
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?prod …

こちらもどうぞ。
>小児性愛は病気なのか?
>人口の5%いる彼らの犯罪を防ぐには
https://nikkan-spa.jp/1481525

>子どもへの性加害は「平均週2~3回」
>小児性犯罪者のすさまじい実態
https://bunshun.jp/articles/-/29765

>子どもへの性被害生む児童ポルノという引き金
https://toyokeizai.net/articles/-/317903
    • good
    • 0

男の6割から7割は好きです。

興味ないっていうのは2割くらいしかいないんじゃないの。
>可愛いとか庇護の対象という感覚ではなく性の対象として
これは境界のない話です。可愛い庇護//性の対象という断絶した構造ではなく、可愛い庇護⇆性の対象というインターメディエイトなものです。
    • good
    • 0

割合は少ないとしても、社会問題化するくらいは存在しています。


アリがちなのは、父親が自分の娘に幼い頃から性的暴行を繰り返すケースですね。
    • good
    • 0

いるでしょうね。


別に悪いことでもないですし。

ちなみに、13歳未満を性の対象としている場合、医学的には病気とみなされます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!