No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下から4行目→下から3行目が間違っています。
2t = -(1 + a)/(a - 1) - a
= -[(1 + a) + (a - 1)a]/(a - 1) ←分子の後半が「+」
= ※
です。
これで
※ = -[1 + a + a^2 - a]/(a - 1)
= -[1 + a^2]/(a - 1)
= (a^2 + 1)/(1 - a)
No.6
- 回答日時:
変数4個、方程式4個なので、解くと
a = 3 ∓ √(10), t = -5/3 +± 2*√(10)/3 (複合同順)
①、②からuを消去すると
t = (a^2+1)/{2(1-a)}
a = 3 ∓ √(10) → t = -5/3 +± 2*√(10)/3 (複合同順) で合っている。
①、③、④で s, u を消去すると
t = (-2a+1)/3
これも
a = 3 ∓ √(10) → t = -5/3 +± 2*√(10)/3 (複合同順) で合っている。
②、③、④で s, u を消去すると
t = (a+2)/(4-a)
これも
a = 3 ∓ √(10) → t = -5/3 +± 2*√(10)/3 (複合同順) で合っている。
t を a で表すといろいろな形になる。
答えは一つじゃないです。
No.4
- 回答日時:
皆さんの言われているように 下から3-4行目に移るときの計算間違い!
間違いしないようにするには
1 マイナスで括る
= -{(1+a)/(a-1) + a}= - {(1+a)+a(a-1)}/(a-1)=(a^2 +1)/(1-a)
または
2 マイナス計算にならないようにマイナスを消してしまう
= (1+a)/(1-a) -a={(1+a) -a(1-a)}/(1-a)= (a^2 +1)/(1-a)
No.3
- 回答日時:
4変数で4方程式なら全ての変数の値が求まるはず。
4式の内2式や3式を選んで t と a の関係式を作ると
いろいろな形になってしまうはず。
#そうならないと a が決まらないから。不定の方程式なら別だが・・・
問題を写し間違っているに千票
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 至急お願いします。高1力学です。 添付写真の問題で、(d)まで解きすすめたのですが最後方程式を解くだ 1 2022/08/01 23:07
- 数学 対数の問題について 以下の回答があっているか教えて欲しいです。 間違っていたら指摘をお願いします。 3 2024/05/16 15:16
- 数学 f(x)=e^|-ax+b| (a>0、bは定数)のフーリエ変換 ax+b≧0 の時、 ∫(0~∞) 3 2023/02/10 20:01
- 数学 数学トリック!間違ってるところを指摘してください。 「問題。sinx+2/sinxの最小値を求めよ。 3 2022/09/21 10:52
- 計算機科学 論理式X,Yを回路図で表すと写真のようになったのですが合ってますか?間違ってたら指摘お願いします! 2 2022/10/04 14:02
- 大学・短大 化学の計算問題について 2 2024/04/20 02:09
- 物理学 間違っている所があれば指摘して欲しいです。 (e)の答えが一緒になったのですがこれはあってますか? 2 2023/06/18 12:49
- 工学 画像左側の図aの端子1-1'と端子2-2'間のYマトリクスは画像右側の値であっていますか? 間違って 1 2023/07/22 18:49
- 高校 この計算のどこが間違ってるか指摘お願いします 問題は青下線部の通りです。 2 2024/01/13 17:10
- 数学 偏微分係数を求める問題について 1 2022/08/12 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これなぜせんぶんAB上だったり円弧上のようにわかるのでしょうか。どう考えているのか教えてほしいです。
数学
-
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
以下数学の問題があります。解法はではなくどのようにして解法を思いつくに至ったかの経緯を教えて下さい。
数学
-
-
4
高校数学
数学
-
5
こうなる理由が分かりません
数学
-
6
なんでこんなことがわからない?
数学
-
7
共テ模試で「切片」と書かれて「y切片」の意味だったのですが、単に切片と書かれているときはx切片ではな
数学
-
8
数学II 2つの整式f(x), g(x)の和と積をx-aでわったときの余りが、それぞれb,cであると
数学
-
9
ちょっとむずかしいね?
数学
-
10
隣り合う平方数の大きい数から小さい数を引いた差は必ず奇数の数列になるのですか? たまたま見つけたので
数学
-
11
数学 不等式の表す領域
数学
-
12
出題ミスだね?
数学
-
13
確率の問題
数学
-
14
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
15
この数学の問題解き方あってるか見てほしいです
数学
-
16
算数や数学の問題って、問題自体が間違えていることもあるので、出題者の意図を汲み取ってどのような解答を
数学
-
17
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
18
算数問題で、1/2+1/6=の計算で、分母を揃えて計算するという基本を守って計算して……
数学
-
19
高校生です! 数学の質問です。3段目から4段目の式への変形がなぜそうなるかが分かりません。 教えてほ
数学
-
20
円1:x²+y²=4と円2:(x-2)²+y²=1の交点を求めようと思って円1の方程式を変形してy²
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分数の分子に足し算がある場合...
-
54.73を分数で表すと 100分の54...
-
5+√3/5-√3 - 5-√3/5+√3
-
小数を分数に直す方法
-
数学というか算数なんですが・・・
-
平方根の約分について教えてく...
-
無理数であることの証明(背理...
-
x→∞で、limx(√(x+1)-√x)の極限...
-
小5算数 小数×小数=整数にな...
-
画像にて、整数aとbが互いに素...
-
大きな数の分数の約分でちょっ...
-
p²+q²=1を満たす有限小数
-
分数の足し算、引き算は通分す...
-
因数分解or約分
-
数学 算数の通分について 分数...
-
分数は整数を含みますか? a/b...
-
比と割合
-
パーセンテージの平均の出し方は?
-
何パーセント引きの計算方法
-
30分が0.5だったら10分20分は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数B確率分布の問題です。 確率...
-
分数の分子に足し算がある場合...
-
平方根の約分について教えてく...
-
比と割合
-
時間を分数になおす方法
-
質問です! 足し算の分数は、約...
-
『3/6≠1/2』?
-
中1数学 簡単な分数の計算(マ...
-
小数を分数に直す方法
-
√同士の約分
-
約分について
-
割り算と分数
-
cosθ/(1+sinθ) + (1+sinθ)/cosθ...
-
無理数であることの証明(背理...
-
この問題はなぜ約分できないん...
-
分数は整数を含みますか? a/b...
-
連比の法則について
-
Xの確率分布を求めよという問題...
-
互いに素な2数の和は、元の数...
-
一年の1月が終わると十二分の一...
おすすめ情報